雨が降って花たちも生き生きしてきたように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/5a155b68854cee75a5ee88e66deb0b91.jpg)
ハナミズキが咲きました。
白いハナミズキを植えたかったのですがつれあいの希望でこの色になりました。
ハナミズキは花が上を向いて咲くので私のカメラではこれが精一杯です。
オダマキも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/02387d66b2ee0c3034136732a7cd5de8.jpg)
ミヤマオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/eb26ee97a18eccd87497f64e980acc38.jpg)
八重のオダマキ
モミジやサツキなどいただいて来たときについて来たものです。
ミヤマオダマキなどと自然交配しやすくてこの二つを親にしていろんな花を咲かせます。
今年はどんな花が咲いてくれるのかとても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/d3057a97296ff08439a6206395a470b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/32b11b64cb11e6e6280e20c7736add6b.jpg)
アケビが木に絡み付いてこんなに花を咲かせています
以前はたくさんの実がなったのですが今はこれだけ花が咲いてもアケビの実が生るのはほんの少し。
どうしてなのか不思議だったのですがアケビは自家結実しにくいとの事でもう一本あったほうが実はなるんだとか。
そういえば山に囲まれているとはいえ果樹畑が広がってきてあまり近くでアケビのツルを見かけることはなくなってきました。
家に隣接しているブドウ畑の隅にあったアケビのツルもいつのまにかなくなっていました。
この辺ではアケビの実ではなく皮の部分を食べます。
ナスやきのこ、お肉など味噌で味付けしたものを挟んで焼くとかあるいは味噌で炒めたりとか
その家庭での調理方がいろいろあるようです。
我家は友人に教わった味噌炒めにすりごまたっぷり入れたアケビ料理が定番です。
アケビの実が生るころにアケビ料理載せてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/5a155b68854cee75a5ee88e66deb0b91.jpg)
ハナミズキが咲きました。
白いハナミズキを植えたかったのですがつれあいの希望でこの色になりました。
ハナミズキは花が上を向いて咲くので私のカメラではこれが精一杯です。
オダマキも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/02387d66b2ee0c3034136732a7cd5de8.jpg)
ミヤマオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/eb26ee97a18eccd87497f64e980acc38.jpg)
八重のオダマキ
モミジやサツキなどいただいて来たときについて来たものです。
ミヤマオダマキなどと自然交配しやすくてこの二つを親にしていろんな花を咲かせます。
今年はどんな花が咲いてくれるのかとても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/d3057a97296ff08439a6206395a470b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/32b11b64cb11e6e6280e20c7736add6b.jpg)
アケビが木に絡み付いてこんなに花を咲かせています
以前はたくさんの実がなったのですが今はこれだけ花が咲いてもアケビの実が生るのはほんの少し。
どうしてなのか不思議だったのですがアケビは自家結実しにくいとの事でもう一本あったほうが実はなるんだとか。
そういえば山に囲まれているとはいえ果樹畑が広がってきてあまり近くでアケビのツルを見かけることはなくなってきました。
家に隣接しているブドウ畑の隅にあったアケビのツルもいつのまにかなくなっていました。
この辺ではアケビの実ではなく皮の部分を食べます。
ナスやきのこ、お肉など味噌で味付けしたものを挟んで焼くとかあるいは味噌で炒めたりとか
その家庭での調理方がいろいろあるようです。
我家は友人に教わった味噌炒めにすりごまたっぷり入れたアケビ料理が定番です。
アケビの実が生るころにアケビ料理載せてみようと思います。