柴犬Qooの冒険

柴犬“クゥ~”の「つぶやき」
Pさんの家庭菜園奮闘記
キャンピングカーの話題
など

土砂降り

2010年04月28日 | 日記(横浜)
平成22年4月28日(水)
きょうも
一時は土砂降りでした
雨の日が多いからつまんないね~
も枯れちゃうよ!


GWは天気が良さそうなので楽しみだ!
何処へ連れて行ってもらえるのかなぁ?


お買物券が当たったので、高速道路でお出かけだろうね
・・・大渋滞の中・・・


ヒヒヒ

(柴犬Qoo)

水漏れ?

2010年04月26日 | ミナミヌマエビの世界
平成22年4月26日(月)

昨夜はPさんの手をかんで訴えているのに気がつかず・・・
失禁
ごめんね ごめんね~!

Qooの水漏れは平気なんだけど・・・
ミナミヌマエビの水槽からポタリ
黒メダカの水槽に
水漏れ?

ごく微量の水が漏れているようです
原因を探っていると・・・ある点に気がついた!
それは「毛細管現象」
 ※参照:容器の中から逃げ出す?水!

水草「ウィローモス」が背面を覆い、水槽の上部から飛び出している
外側を触ると濡れているではないか

飛び出してる部分をトリミングして様子見です

ちょうどエビちゃんが姿を見せてくれました
わかるかなぁ~


オレンジ色のカワイイ花

2010年04月25日 | 日記(横浜)
平成22年4月25日(日)

昨日は午後から寒くなってしまいました
今日は朝からいい天気だぁ~(寒いけどネ)
ちょっと霞んでいるけど富士山のアタマが覗いています

梨畑では花が散りはじめていました

横浜産のブランド“浜なし”です

道端にはオレンジ色のカワイイ花が咲いています

ポピーのような・・・何の花?
毎年この時期よく見るような気がします
どうも“ナガミヒナゲシ”らしい

ウエブで調べてみました
http://ameblo.jp/nirenoya/entry-10092178378.html
こちらで詳しく載っていました

元々は外来種で日本での最初の発見は1961年(昭和36年)だそうです

(柴犬Qoo)