柴犬Qooの冒険

柴犬“クゥ~”の「つぶやき」
Pさんの家庭菜園奮闘記
キャンピングカーの話題
など

道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」オープン!

2013年04月13日 | 情報
四国に新たな「道の駅」が仲間入り!
2013年4月12日(金)オープンしました
道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」
愛媛県八幡浜市(やわたはまし)沖新田1584番
フェリー乗り場の目の前です
訪問したのはプレオープン期間中の4月10日(木)

観光案内・会議室などが入る「みなと交流館」は工事中
広い芝生広場があるので“ワンコ”の休憩にもいいね!
産直・物販・飲食コーナーの「アゴラマルシェ」がオープン
していたので・・・

入口はご当地特産の“胡蝶蘭”がいっぱい

地場野菜、石焼き窯のパン、喫茶、食事コーナーなど
スペースはそれほど広くないので休日は混雑するかも

ちょうど昼時だったので・・・
券売機で食券を購入すると自動で厨房に発注が伝わる
システムなんですが表示がないのでみんな従業員に
食券を渡そうとして説明をされるパターンです
プレオープンで不慣れなのか呼ばれるまでそこそこ
時間がかかっています

同じ敷地内には海産物の直売所「どーや市場」もあります

スーパーでは見たことない珍しい“えび”を見つけました

“うちわ海老”(別名:せみエビ)
1カゴ2千円
食べ方としては、蒸す・焼くがおいしいそうです
また
二つに割って味噌汁に入れると“だし”が出て
おいしいよ!って教えてくれましたが
ちょっとグロテスクだよね
(P)

春野菜の種まき準備

2013年04月07日 | 家庭菜園
昨日からの雨で公園の桜も散り始めましたがまだ大丈夫

今日は晴れ間もあるが小雨が降り続いている

お花見バーベキューの場所取りをしているができるかな?
こんな天気なので午前中は狭~いお庭の草むしり
午後からは春野菜の種まき準備です

昨年の残りも含めて5品種を種まきする予定
今年もダイソーの種が大活躍!
入っている種の量が少ないのでプランター菜園には最適です
ゴーヤは芽が出る部分を割っておきます
(ダイソー種は7粒入っていました)

一晩水に浸けて

ゴーヤ、バジル、きゅうり、オクラ、みつば、
明日の朝にでも種まきしましょうかね
(P)