

ワカサギ穂先オーダーしてきました。KINGとの対決用に
2本の調子を変え、1本は偏平先調子、1本は多点掛けも狙いつつ横のアタリも取れる
胴調子をオモリ2g設定で御願いしてきました。
アルミパイプ5φmmは持込みしたが、材質(今回はグラスをチョイス)全長250mmでブランクカラー、スレッドカラー、ガイド数を好みで選び1本1500円強くらいとの事。
もちろん自分で作った方がもっと安いのは理解しているが、
たまには人の作ったので新鮮な感覚を得るのも良いかと思ったのです。
納期は年末か年明けくらいとの事。ワクワク。
(許可もらえたらお店情報完成報告時にUPします)
調子が良ければfujiガイド付けたPEライン用も御願いしようかなぁ。
長々と店長さんと釣り談義。少しだけワカサギへの気分上がりました。
ワイルドワンでもバリバス仕掛け10%OFFで買ったしね。
ナチュラムではバークレーのTテール 40%OFF。ロック師は買いじゃない??
いやぁ~バカですねぇ。
どこかの知事のような発言をしたくなる予備校時代の仲間の結婚式でした。
朝、学院魂と待ち合わせ。まだ時間早いからとコーヒー誘ったら
「飲んで来たからいらない!」って、、、、
『ご馳走するから~』と強制的に連れて行ったら、数あるメニューから
「コーヒー」をチョイス。飲むのかよ
!とのツッコミからこの日はスタート。
結婚式は新郎のバカが付くほどの人柄の良さが会場全体に溢れていた素敵な会でした。
前の職場の同僚が鹿児島からも駆けつけるんだから、
本当にいい人間関係作ってるんだなぁと。
今のじゃなく前の職場で鹿児島から仙台に来るんだもん。
(飛行機で東京~新幹線で仙台の長旅だとさ)ウサギ男の人望はすげーよ。
友人代表スピーチのDちゃんは仙台で11時30分開始の結婚式なにの
東京で11時起床。さすがです。
余興の学院魂ソングも会場が総立ちで一体となるウィーン少年合唱団のような
奇跡の歌声。あんたもスゲーよ。←曲確認中の学院騙し
2次会は新郎テーマソングの松山千春「大空と大地の中で♪」で入場。
(果てしない大空と広い大地のその中でぇ~)
『今日は来てくれてありがとう!』
まるでエンディングのような開始宣言からゲーム&学院魂のラブレボ♪(本日2曲目)と楽しいひと時を過ごせました。
3次会は大勢で行ったので店内に入れないからと俺と数人は屋外のテーブル。
12月の夜の仙台で外っす
「鹿児島の人に寒い思いはさせられないっちゃ~と」昼のオープンカフェのように外飲みです。
スパゲッティーは釘が打てんじゃないか?と思うほど
硬くなるし、注文聞きに店員は外まで来ないし(笑)学院魂は中で笑顔だし、、、
とにかく寒かった。
そして俺の伝説街道も予定通り記録を更新。
32歳は運気が悪いと歯が折れたDちゃんが言ってました。
(お互いカズ、ゴン中山のように泥臭く頑張りましょう!!)
4次会はチョイと抜け出し専門時の友人女の子がやってるショットバーへ。
5次会ラーメン屋。
6次会は漢(おとこ)庄一のチョッとバーへ。
外に出たのは朝6時。家に帰ったの7時
と
約20時間ほど街中で日本経済の消費を良くするため金を使って参りました。
いやぁ~疲れたなぁ~と日曜はゆっくりしてたら
歯が取れた。
まぁそんな歯無しの話。
友人が「幸せになる壷を売ってくれる」と言うので買っちゃった。
。
。
。
。
うそ。
コーナーキックは上がってたのに シュート打ってないんだなぁと反省 友人の世界旅行はプラハへ
サードの旅日記【ピースフル ライフ】
バレー部部長ブログ バレー部報告 |