
コウトウダイでは恒例のゲレンデリフト券激安販売のイベント。スノボ部部長は並んだようです。
最近オヤジが宮床でワカサギ釣りをする用に色々作ってる。
親父を引き連れ午後から14時30〜16時30までワカサギ釣りに出かける。

前回は駐車場から奥まで行き、、う〜ん、、という結果だったので、今回は手前を攻めることとした。
先行者の親子のペットボトルには1匹。

なので その人の少し奥に行き釣りを始めた。
三人による2時間数釣り大会を開催した。ここは手前が浅いので、今の時期はつらい感じなのだが、
落としたら直ぐに反応あり!


前回は7匹が最高だったので更新ならず。
その後も落としたら直ぐに反応有り。それでも隣の親父は、、、。なんでだ!?あまり反応ないっぽい。
3メーターの竿先にもアタリはあるがノラナイようだ。改造が必要だといってた。

ちなみに手すり固定用の竿置きも改良が必要みたい。

彼女は真ん中のあたりに位置をとり 頻繁に上げてる動作が見える。
途中でさっぱりアタリが止まり、彼女の場所に移動。
文句言われながらも、わずかなアタリを横取りし(笑)

オレ40匹、彼女22匹、オヤジ4匹で終了!
次回は有名メーカーの穂先でも商品にし大会でも開くかなー。
バレー部部長ブログ バレー部報告 |