
東北の某釣り月刊誌にも度々登場の友人トモヤンと牡鹿をボートで回ろう!計画。
トモヤンの駐車場に行くと 朝なのにテンション高い、、。

トレーラーでアルミボートを引いて一路牡鹿へ!つーか海にアルミボート。
大きさも俺のアルミとそれほど大差ない ということは、、、俺のでも出れるって事です!!

いざ ボートを浮かべることになったが、、
船へ水が入らないようにする栓が無いとおっしゃりだした。(笑)

おいおい!と心配になったが そこはトモヤン
船内にあった発砲スチロールを削り栓をしたのである。平気なの!?そんな気持ち

はじめは漁港付近の小島周辺を軽く流し、元気なシーバスGET!

遠投でと遠くでかかる釣りは楽しい。追ってくるのも見えるしワクワクです。
場所を移してヒラメポイントに移動。残念ながらこの日はいい当たりが少なかったが、
60だか50cmだかのヒラメもあがるポイントだったみたい。

また移動のポイントは以前にオカッパリから攻めた事のある所だった。海から攻めるとやっぱり違うねー。サバにベッコウにカジカなどが釣れた。
市場価格では高値の金華サバも釣れ、さっそく刺身にしてみよう!となった。
ボートの上から ゴソゴソと取り出したエクスカリバーは、、、、。

最後にまた移動し70cmクラスのシーバスを連発!!

本当は目指せ80だったんだが あんなに沢山つれると本当最高だと思った。
アルミボートでもこんなに攻められるのか~と感心・満足の一日でした。
バレー部部長ブログ
バレー部報告