中日新聞12月11日朝刊より。
— なっちゃん (@vDkz8663xr0QDFp) December 11, 2024
ノーベル平和賞受賞演説全文。
改めて被団協の皆様、受賞おめでとうございます。そして皆様の思いと願いとこの演説文が地球上に生きる全ての人に届きますように…。#ノーベル平和賞#被団協 #ノーモア広島#ノーモア長崎#ノーモア核兵器 pic.twitter.com/S9xa6NNoqH
ノルウェー・ノーベル委員会は2024年の #ノーベル平和賞 を🇯🇵の日本被団協に授与すると発表しました。広島・長崎の被爆者による草の根運動として、核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使われてはならないことを目撃証言を通じて示した功績による受賞です。おめでとうございます🕊 https://t.co/v4imVOWRsc
— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) October 11, 2024
日本原水爆被害者団体協議会の皆様、そして広島と長崎で、第五福竜丸事件で被爆され亡くなられた皆様にも僭越ながら、ノーベル平和賞受賞おめでとうございます。
核兵器廃絶への闘いとご尽力が世界に認められた今回の受賞が核兵器禁止条約への日本の批准への後押しになって欲しいと切に願います。
世界唯一の被爆国であり、核兵器使用の悲惨さを証言できる立場でありながら、核の下での平和と言う危険な、かつ誤った考えを正すための大きな足掛かりになるべき、貴重な受賞であると思います。
ウクライナ、ガザ地区、その他でも世界各地で続く泥沼の戦争と、それを打開するために核兵器使用をちらつかせる核保有国。世界は今でも第3次世界大戦の危機を抱えた状態にあり、もしみたび宅兵器が戦争に利用されるのであれば…核兵器の威力、殺傷力、破壊力は広島や長崎当時の比ではなく、さらなる悲劇を生み出すことになってしまいます。
広島や長崎で被爆された方々が、辛く苦しい思いを抱えながら語るついで来て下さった悲劇の事実を、決して過去のものにしてはならない。過ちを繰り返してはならない。
日本の国を背負う政治家の方々に、今回の快挙を無駄にしないで欲しいと、このような場所ながら訴えていきたい。
戦後最大の噴火災害と言われる御嶽山噴火から、今日で10年になります。
もう10年、まだ10年…思う事はいろいろ、それぞれだと思います。
戦後最大と言いつつも、地方での災害であるからか、全国ニュースでの報道は少ないと思うのは私だけでしょうか?特に今日は自民党総裁選挙投票日でもあるかもしれないけれど、名古屋空港での中華航空機墜落事故と同じように、一地方での出来事、そして著名人が巻き込まれてなければ、月日と共に忘れ去られてしまうとしか思えないのも私だけでしょうか?
58人もの登山客が亡くなり、いまだ5人の行方不明者もいる大惨事のはずだけれど…。
このブログでも発生翌日からいくつか記事を投稿しています。そして毎年この日にはできるだけ記事やInstagramやTwitterでも発信をして、僭越ながら少しでも風化を防ぐお手伝いになればと思っています。
2014年9月の関係記事はこちら。
このように記事のリンクを貼ったとして、何の役に立つのかと問われれば答えるすべはありません。自己満足だと言われても返す言葉はありません。
でも、こうすることで忘れない、思い出すことができれば、と言う思いでリンクしました。
結婚して子供を授かって、もう30年を超えました。実家の父をはじめ身内を何人も見送って来ましたが、大きな事故や災害には遭うことなく、申し訳ないほど平和な家族として生きていることが出来ています。
このような哀しい悲惨なニュース、出来事を見聞きするたびに、子どもの頃とは違う胸の痛み、苦しさを感じています。
もし自分の家族だったら…わが子だったら…自分自身だったら…。いつ何時何が起こるか分からないのが人生であるはずですよね。
10年経っても当時と同じような胸の痛みを感じながら、偽善と思われても、忘れないために、伝えるために今年も記事を投稿しました。
犠牲になられた皆様のご冥福を心よりお祈りします。
能登半島地震支援募金箱。
コンビニやドラッグストアに設置されていたけど、だんだん見かけることは少なくなった。行きつけのドラッグストアにはまだ設置してあるので、買い物に行くと募金するようにしていたけど、復興はまだまだ進んでいないのに何で募金箱が減ってきているんだろう…と思っていた。その矢先にまた災害が能登を襲い傷つけている。
元旦の地震からまだ一年経っていないのに、目に見えて減少してきていた募金箱。キャッシュレスなどの募金方法もあるけれど、募金箱は誰でも気軽に少額から支援できる便利な支援アイテムだから、どうかもっと多く長く設置して欲しい。復興が成るまで。
募金しか出来ない一市民の願い。
「復興もゼロに」「なぜ能登だけ」 大雨で再び被災、おえつする人も(毎日新聞)
何故…悔しくて辛い。現地の皆さんの気持ちを思うとやりきれない👊
奥能登に大雨特別警報 輪島1時間121ミリ 線状降水帯、観測史上最大(北國新聞社)
震災復興すらままならないのに、さらに追い討ちが…。
少しでも被害が最小限で済みますように🙏