ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

坂内そりンピック&これからの例会

2025年01月31日 15時47分00秒 | おやこ劇場
今日で1月が終わり、明日からは2月です。
季節外れの暖かい日が続いた1月。雪降りの日が少なくてみんなに大人気の企画である坂内そりすべりが実施できるかどうかが心配されていました。
ですが、日頃の心がけの良さが幸いしたのか(笑)無事に実施することが出来ました!
参加メンバーさんからの写真をシェアします。
たくさんの雪と晴天に恵まれて、また一つ楽しい思い出が出来ましたね。
参加された皆さん、お疲れさまでした。坂内地区の皆さん、お世話になり、本当にありがとうございました。




そして、3月は例会があります。こちらも楽しみですね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のちびキッズ

2025年01月21日 16時10分14秒 | おやこ劇場
1月らしからぬ暖かい第3火曜日の今日は、今月2回目のちびキッズがありました。
7日に行われた1回目のちびキッズの報告投稿は、うっかり抜け落ちてしまいました。申し訳ありません(汗)
今日も元気に来てくれたレギュラーNちゃん、ママとスタッフ3人の計4人の大人を従えて(?)お部屋中を駆け回り、汗ばむほどのパワフルな遊び姿を見せてくれました(笑)
あっと言う間に終了時間になってしまいましたが、大人もずっと遊んでいたくなるようなひとときでした。来月も楽しみですね。
遊びに来てくださるお仲間さん、随時募集中です!
お気軽に、大垣おやこ劇場事務局までお問い合わせ下さいませ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児部おしゃべり会託児&みんごは

2025年01月18日 18時00分59秒 | おやこ劇場
今日明日は大学入学共通テストが行われますね。
前回の投稿で、うっかり大学センター試験と旧名称の表記をしてしまいました。
大学入試に挑む受験生の皆さん、頑張って下さい!
そんな今日は、2つの企画が実施されました。
幼児部ママさん達のおしゃべり会&1月のみんなでごはんの日。
午前中は、みんごは準備中の美味しそうな匂いが漂うなか、おしゃべり会参加ママ達を待つ子ども達の託児タイム。
土曜日なので、幼稚園児さんや保育園児さん達も遊びに来てくれました。
もうすっかりお兄さんお姉さんになって、遊んでいる後ろ姿もスラッと頼もしさが感じられます。
ママとの離れ際にちょっぴり泣きそうになっていた子達もすぐに遊びの輪に仲間入り。
オモチャをめいっぱい駆使して(笑)いろんな遊びを展開していました。







年明け最初のみんなでごはんの日のメニューはいろんなお握りとけんちん汁と言う、日本人に生まれて良かった~と感激してしまう献立でした。







託児からの参加キッズ達、いっぱい食べてくれたかな?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のみんなでごはんの日あります!

2025年01月16日 15時43分30秒 | おやこ劇場
2025年最初の、みんなでごはんの日。今週土曜日開催です!
お正月、成人の日を終えて(大学センター試験もありますが)バタバタしていた年明けから一息ついて、みんなで美味しいお握りとけんちん汁で、心と身体に栄養をいっぱい補給しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の運営会でした

2025年01月09日 10時46分22秒 | おやこ劇場
やっとスマホからのログインがいつも通りできるようになった…かな?
あちこちの書き込みから、Wi-Fiを切るとアクセスできることを知り、早速実行。
今日は今のところ通常でもログイン出来ています。やれやれ~。
パソコンは…たぶんまだダメかな。

まずは一安心して、今年初のおやこ劇場カテゴリー投稿です。

後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
無事に2025年を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
大垣おやこ劇場は、昨日から事務局仕事始め&1月の運営会がありました。
ニュースで報道されていましたが、36年前の1月8日は平成時代が始まった日だそうです。
平成の年号にまだ戸惑いしかなかったあの時から36年も経ったことに正直驚きましたが、令和ももう7年目、今年はおやこ劇場にとってどんな年になるのかな?
ここ何年か、1月の運営会では皆で鍋を囲みながらの会議を行うのが通例だったのですが、インフルエンザ大流行を配慮して、今年はスタンダードな(?)会議となりました。
寒さ厳しいので、温かい飲み物をお供に、いつもと同じように笑いあり突っ込みあり、時間延長あり(笑)。
年明け早々から、ちびキッズ、そり滑り、みんなでごはんの日、幼児部おしゃべり会と、企画、自主活動が目白押し、今年も楽しく頑張って行きましょう。
劇場創立51年目の2025年、どうぞよろしくお願いいたします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする