ファンイベ終了後の腑抜けなのか、翌日の事だったのに記事にアップするのをすっかり忘れてた!!
ファンイベでパワーと癒しを貰った次の日、12月14日(金)大垣おやこ劇場の幼児部事業『おやこでリトミック』のクリスマス会が行われました。
大垣おやこ劇場の事業の中でも25年の歴史を誇るリトミック。
ずっと人気を維持していて、ここから入会されたご家族も多数あったのですが…ここ数年は参加人数が減少を続け、会を維持していく事が難しくなって来たことから今年度をもって終了する事になりました。
毎年12月に行っているクリスマス会も、今年で最後に…という事で、お手伝いを兼ねて取材(笑)に行ってきました!
まずは通常と同じくリトミックタイムから~。




リトミックGifuの川村香織先生の、子ども目線のゆったりとした指導で、まったりと楽しい糸時が流れます。リズム遊びやパネルシアターの遊びもクリスマス仕様になってます。



楽しいリトミックの後は、いつもならおやつタイムなのですが12月はこの時間帯にクリスマス会を行っています。
小さなロールケーキや生クリーム、チョコスプレー等を用意して、子ども達が思い思いにデコレートしていきます。
出来上がったら皆で頂きます!を~と思ったら、そこは自由な子ども達(スマイルゼミなお人さんもおっしゃってしたね)、さっさと食べ始めておりました(笑)。で、まあいいか、とそのままおやつタイムにイン。


すると…その後ろから…

サンタクロースが登場!!一人一人にプレゼントを下さいました!


気さくに写真撮影も~。
サンタさんとさよならした後は、おやつでエネルギーを補給した子ども達、部屋中を走り回っていました(笑)
11時半に終了。次回はラ年1月第2金曜日です。良いお年を~。
ファンイベでパワーと癒しを貰った次の日、12月14日(金)大垣おやこ劇場の幼児部事業『おやこでリトミック』のクリスマス会が行われました。
大垣おやこ劇場の事業の中でも25年の歴史を誇るリトミック。
ずっと人気を維持していて、ここから入会されたご家族も多数あったのですが…ここ数年は参加人数が減少を続け、会を維持していく事が難しくなって来たことから今年度をもって終了する事になりました。
毎年12月に行っているクリスマス会も、今年で最後に…という事で、お手伝いを兼ねて取材(笑)に行ってきました!
まずは通常と同じくリトミックタイムから~。




リトミックGifuの川村香織先生の、子ども目線のゆったりとした指導で、まったりと楽しい糸時が流れます。リズム遊びやパネルシアターの遊びもクリスマス仕様になってます。



楽しいリトミックの後は、いつもならおやつタイムなのですが12月はこの時間帯にクリスマス会を行っています。
小さなロールケーキや生クリーム、チョコスプレー等を用意して、子ども達が思い思いにデコレートしていきます。
出来上がったら皆で頂きます!を~と思ったら、そこは自由な子ども達(スマイルゼミなお人さんもおっしゃってしたね)、さっさと食べ始めておりました(笑)。で、まあいいか、とそのままおやつタイムにイン。


すると…その後ろから…

サンタクロースが登場!!一人一人にプレゼントを下さいました!


気さくに写真撮影も~。
サンタさんとさよならした後は、おやつでエネルギーを補給した子ども達、部屋中を走り回っていました(笑)
11時半に終了。次回はラ年1月第2金曜日です。良いお年を~。