昨日はやっぱりアップできませんでした…(汗)事務局のブログだけでできちゃった感が…。
今日は絶対にアップするぞ!!できたら、アスリートビートが始まるまでに終了するぞ!!
…でも、さすがに時間はオーバーしそうですね…ごちゃごちゃ言っている間にさっさと書き始めればいいのにね(苦笑)
ちびキッズ運動会は、毎年恒例の幼児部人気企画でございます。会員外の親子連れさんも多数参加頂いていますが、これをきっかけに劇場の仲間に入ってただけたら嬉しいよね~、会員としては切に願っています。

準備風景でございます。ちょっと時間が押してた…かな?(笑)

今回の運動会のプログラム。手作り感満載です。

いよいよ運動会スタート!幼児部のMちゃんから、挨拶と注意事項ののお知らせをします。年々参加者が増えて来てる運動会なんですが、今年はインフルエンザなどの影響でお休みされるお子さんもあって、ちょっぴり少なめかな~とも思われましたが、それでも来てくれたお子様方は皆元気いっぱいです。

♪ポンポン体操♪でウォーミングアップ。こちらでは子育てサロンなどでもおなじみの体操なので、皆とても上手でしたよ!



体操の後は皆でかけっこ。ホールの中を思い切り走りました!きゃ~!の歓声も賑やか。テンションもアップしました☆
テンションをそのままキープして、プログラムスタート!まずは玉入れです。







参加者は4つのグループに分かれていますが、玉入れでは2グループが合体して2チームで対戦します。
2回戦を行い、しっかりお互い1勝1敗になりました。
ホールいっぱいに転がったボールですが、これまた子育てサロンでお片付けに慣れているせいか、子ども達がしっかりきっちり拾って片づけてくれました(笑)





お次はステップ&リズム。3月の例会『タップダンスコメディショー』にちなんで、ケンケンパのリズムで手作りのフープを飛びます。
その手には、これも手作りの紙コップのマラカス。自分ではりきってぴょんぴょんと飛んでいく子、ママと手をつないでチャレンジする子、ちょこっとくじけてしまう子、何回もやりたくてやんちゃしちゃう子、いつもながら個性豊か姿が見られました。
写真がいっぱいなので、いったんアップして続きはその2に~。
…結局、アスリートビート始まっちゃいました(笑)
今日は絶対にアップするぞ!!できたら、アスリートビートが始まるまでに終了するぞ!!
…でも、さすがに時間はオーバーしそうですね…ごちゃごちゃ言っている間にさっさと書き始めればいいのにね(苦笑)
ちびキッズ運動会は、毎年恒例の幼児部人気企画でございます。会員外の親子連れさんも多数参加頂いていますが、これをきっかけに劇場の仲間に入ってただけたら嬉しいよね~、会員としては切に願っています。

準備風景でございます。ちょっと時間が押してた…かな?(笑)

今回の運動会のプログラム。手作り感満載です。

いよいよ運動会スタート!幼児部のMちゃんから、挨拶と注意事項ののお知らせをします。年々参加者が増えて来てる運動会なんですが、今年はインフルエンザなどの影響でお休みされるお子さんもあって、ちょっぴり少なめかな~とも思われましたが、それでも来てくれたお子様方は皆元気いっぱいです。

♪ポンポン体操♪でウォーミングアップ。こちらでは子育てサロンなどでもおなじみの体操なので、皆とても上手でしたよ!



体操の後は皆でかけっこ。ホールの中を思い切り走りました!きゃ~!の歓声も賑やか。テンションもアップしました☆
テンションをそのままキープして、プログラムスタート!まずは玉入れです。







参加者は4つのグループに分かれていますが、玉入れでは2グループが合体して2チームで対戦します。
2回戦を行い、しっかりお互い1勝1敗になりました。
ホールいっぱいに転がったボールですが、これまた子育てサロンでお片付けに慣れているせいか、子ども達がしっかりきっちり拾って片づけてくれました(笑)





お次はステップ&リズム。3月の例会『タップダンスコメディショー』にちなんで、ケンケンパのリズムで手作りのフープを飛びます。
その手には、これも手作りの紙コップのマラカス。自分ではりきってぴょんぴょんと飛んでいく子、ママと手をつないでチャレンジする子、ちょこっとくじけてしまう子、何回もやりたくてやんちゃしちゃう子、いつもながら個性豊か姿が見られました。
写真がいっぱいなので、いったんアップして続きはその2に~。
…結局、アスリートビート始まっちゃいました(笑)