先日のクリニックで、私の喉には潤いが足りないと言われました。
例えるなら、エンジンオイルが無いのに、エンジンをフル回転させている状態らしい。
上咽頭は、鼻から入ったウィルスと最初に戦う場所で、そこでウィルスが勝てば、風邪をひいたり、インフルエンザにかかる。
私の場合、ウィルスには勝ったけど、戦ったダメージとして炎症が残ってるらしい。
私は、バカだから風邪をひかないんだって思っていたけど、私の上咽頭くん、メチャメチャ頑張ってたんだ~!って思いました。
その結果、喉はカサカサ。
しかも、私は「喉が渇く」という自覚が無いので、水分を摂取しない(笑)
どんだけ鈍感なんだ、私は?
今までの耳鼻科では、アレルギーのせいで、後鼻漏(鼻水が喉に落ちた状態)になっていて、それが痰となり絡んでるって言われてた。
実際、そうなんだけど、スギ花粉の時期でない秋にも後鼻漏になり、スギ以外のアレルゲンはわからないまま、秋もアレルギーの薬を処方されていた。
しかし、アレルギーの薬は、喉の潤いを奪うから、私は上咽頭炎に良くないことを毎年していたってこと。
ショック!
今日は、部長とグループ長に結果をご報告しました。
2ヶ月通えば、治る見込みだけど、治るまでの間を何とかして欲しいと、お願いしました。
さて、どうなることやら…
例えるなら、エンジンオイルが無いのに、エンジンをフル回転させている状態らしい。
上咽頭は、鼻から入ったウィルスと最初に戦う場所で、そこでウィルスが勝てば、風邪をひいたり、インフルエンザにかかる。
私の場合、ウィルスには勝ったけど、戦ったダメージとして炎症が残ってるらしい。
私は、バカだから風邪をひかないんだって思っていたけど、私の上咽頭くん、メチャメチャ頑張ってたんだ~!って思いました。
その結果、喉はカサカサ。
しかも、私は「喉が渇く」という自覚が無いので、水分を摂取しない(笑)
どんだけ鈍感なんだ、私は?
今までの耳鼻科では、アレルギーのせいで、後鼻漏(鼻水が喉に落ちた状態)になっていて、それが痰となり絡んでるって言われてた。
実際、そうなんだけど、スギ花粉の時期でない秋にも後鼻漏になり、スギ以外のアレルゲンはわからないまま、秋もアレルギーの薬を処方されていた。
しかし、アレルギーの薬は、喉の潤いを奪うから、私は上咽頭炎に良くないことを毎年していたってこと。
ショック!
今日は、部長とグループ長に結果をご報告しました。
2ヶ月通えば、治る見込みだけど、治るまでの間を何とかして欲しいと、お願いしました。
さて、どうなることやら…