![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/24f577de97cda2358aa49525ce3e85af.jpg)
昨日は所用が重なり早めに仕事を切り上げさせていただき、役所めぐりなどをやっていましたが・・・・
色々と手続きの煩雑な状況でもありましたが、何とか一段落・・・やれやれと思い、行きつけの中華そば屋さんに行き
変わらぬメニューを注文し食べながら、色々な人間模様を店主の方から語っていただきました。
話を聞いていて、思う事は世の中 色々な事情を抱えながら生活をしている人ばかり・・・・
身近な話や今の世相など多種多様なお話を伺う事ができました。
そんな、行きつけのお店を後し帰路は いつもの小島峠の林道へ・・・今年は剣山にかけても雪がない状態でしたので
来る時には雪が無かったのですが、帰り道には雪が・・・標高900mくらいからチラチラと降っていました。
おかげで、標高1000m付近、まだ来ると ご覧のような状況・・・週末にかけては寒くなるとの天気予報
場合によっては雪と言う事も、考えられますので、山に来られる際はご注意を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/ddc38f9b7b6e275d826237657cc29c18.jpg)
さて、そんな雪の状況を確かめながら車を走らせていると・・・お山荒らしの親方!鹿蔵くん!やはりいました!
車載カメラのでライブ・レコーダーは、とらえていました!道路の脇をそそくさと藪の中へ・・・
見かける所では、よく見る事がある鹿・・・未だに鹿の数の多さを感じる場面でもあります。
つい先日も、3頭以上の鹿が自宅裏の山の中にいたりと依然 鹿の存在を感じる事が多々あり鹿による食害被害も
出ているのが、現状でもあります。
山では樹木の皮がはがれる被害、里山では農作物などが食害被害にあっています。
昼間、鹿の姿を見る事が、少なくなって来ていますが、辺りが暗くなり始めた頃・・・うろうろと歩きまわる鹿の脅威は
未だに続いている現状があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/796f710d84461b98b4fb18b28b8b51f3.jpg)
昨夜、平成28年1月5日・19:00前に林道脇でみつけました!少なくなったと言う鹿の数ですが・・・
目撃・回数が多いと思うのは私だけなのでしょうか?
未だに、鹿の数が多いのでは無いかと思える昨日の鹿蔵くんでした!
今後も、食害被害の実態が如何なのか? 見て行きたいとおもいます。