日中はぽかぽかと暖かい日となりました。
しかし、明日からはしばらく寒い日となりそう!
今後、注意が必要となりそうな、今日の陽気でもあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/faae07bf979d02a3a7aebe8093cf0b7c.jpg)
幹線道路の雪!ほとんど消えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/0ae45e952282cad71c0a74a31454a562.jpg)
山には雪が残っています!晴れ上がった青空が顔を出しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/25a6df07943df3b8e667504fbe8b07ff.jpg)
04:46分の自宅の外の様子です!今朝も雪が降る朝の東祖谷・・・週末にかけては再び強い寒気が訪れ大雪となる可能性が
あると言う天気予報・・・特に山陰・松江の天気予報は明日から火曜日頃まで雪が降りやすい予報
特に日曜日は激しい雪が、降る模様で明日の土曜日から日曜日にかけては、激しく降る雪がある模様・・・
今の時期の天気予報、東祖谷などの山間部は、なぜか山陰のお天気を見ていると6~8割の確立で、雪の降る日などは
あたる事もあり、地元・祖谷の人は、この時期 山陰のお天気を気にしている方が、多くなるのもこの時期 特有の事となっています。
そんな、今朝の気温は氷点下1℃・・・今朝も冷え込んだ朝の始まり・・・今も雪が降る東祖谷・・・
明日・明後日と大荒れの天候となりそうな天候と気温・・・昨年末の大雪の事が脳裏をよぎります。
大雪に備え、備蓄の確保、燃料を早めに蓄えておく、停電の可能性もあります。発電機などが有れば良いのですが
(この場合も発電機に使用する燃料などが必要となりますが・・・)
(カセット・コンロなどの携帯コンロとガスの予備などもあれば非常時において煮炊きなどが、やりやすいのでは・・・)
ホーム・センターなどで扱っている、乾電池式のLEDランタン・懐中電灯などは消費電力が少ないので長時間 明かりを
確保しやすいかと、思われます。 このとき、予備の乾電池も買っておきましょう!
乾電池は懐中電灯などの他に、ラジオなどの情報源を確保する時などにあると便利な点がありますので
身近な電源として大量とまでは行かなくても適量な数の乾電池があれば このような時 役立つのでは無いかと思われます。
また、繰り返しとなりますが、非常用の通信手段として免許が無くても使用が可能な特定小電力無線・デジタル簡易無線
(技術基準適合証明の認定を受けた無線機・・・国が使用を認定した無線機)
免許が必要となりますが、アマチュア無線など無線による通信も考えておく事も有れば、昨年末の大雪の際
外部との通信が困難な状態となり、安否確認などが出来なかったと言う経緯もあり、今から免許を取得してアマチュア無線を
運用して見ようと言う意欲的な方が沢山、出てくれれば良いのですが、過疎と高齢化と言う現状を考えると
難しい事も有りますので、電波が飛ぶ距離は制限されますが、1万円前後からでも買える、特定小電力無線が一家に1台でも
有ると集落に住んでいる人とのコミニュケーションや集落が見通せるような場所からの通信を行う際、数Km以上の通信も
可能となり安否確認などの手段の一つとなるのでは無いかと考えます。
無線による通信は電話機とは違い双方向通信で無いので少しコツが、必要ですが、単三乾電池数本で動かす事が出来る
身近な通信機でもあります。 この場合においても、予備の乾電池も忘れずに!
デジタルで見る今朝の気温は-1.0℃・・・一番の最低気温は-4.2℃・・・今朝も寒い朝となっています!
今朝も深々と雪が降る朝の祖谷の里です!