モミジの彩が残る徳島の山里・東祖谷・・・前日の雪が残る(令和元年11月28日)山並みに晴れ渡った
空の下には白く輝き残った雪が・・・牛ノ背~三嶺へと連なる山々・・・
今日は青空が、広がる中、標高の高い山には雪が残る1日となりました。
青空と流れる雲・・・そして、初雪・初冠雪・・・山は冬の様相となりつつあります。
モミジの彩が残る徳島の山里・東祖谷・・・前日の雪が残る(令和元年11月28日)山並みに晴れ渡った
空の下には白く輝き残った雪が・・・牛ノ背~三嶺へと連なる山々・・・
今日は青空が、広がる中、標高の高い山には雪が残る1日となりました。
青空と流れる雲・・・そして、初雪・初冠雪・・・山は冬の様相となりつつあります。
高い山には雪・・・昨日の雪が残る今朝の東祖谷・・・今朝は冷え込んでいます。
山は真っ白に! 雪が残る朝に・・・昨日は霧の中、標高が高い場所は雪となりました。
07:00の時点、寒暖計は0℃・・・今朝は寒い朝になっています。
デジタル表示、今朝05:30の時点の気温ですが氷点下2.4℃・・・雪が残る東祖谷・・・
冷え込みも厳しい朝になっています。
三嶺方向も真っ白に!今朝は寒い朝の東祖谷です!
剣山~三嶺の縦走路沿い!高ノ瀬山周辺の様子も真っ白になっています!
初雪が降り、今朝も標高の高い場所を始めとして雪が残る朝になっています。
昨日の、今朝の東祖谷・・・でも寒い朝とひょっとしたら、標高の高い場所は雪・・・??とか書きましたが
昨日の時点ですでに雪・・・標高が1000m以下の山里は雨が降る朝でもありましたが
1000m以上は雪だったようです。昨日の15:00前に山に架かっていた霧が晴れ山並みを見てみると
山は真っ白に!仕事帰りに標高1.520mの落合峠を目指して見る事に・・・
すると、このような状況となっていました。
落合峠に向かう道の中、標高が1445mの落合と菅生の境にあたる滝下の天狗塚も
このような感じに雪化粧・・・今期初の初雪となりました。
里山にはモミジなどの紅葉が残る中、このような状況に・・・ここからさらに標高をあげ
落合峠・方向へ足を向けて登ってみました。 そこにあったのは・・・
標高1000m周辺にある雲ノ神社から見たサガリハゲ・・・樹木に着雪した様子が伺え
陰影のある白と黒の世界が出迎えてくれました。
さらに林道を進み標高1100m周辺・・・間近に樹木への着雪などが確認できました。
標高1200m周辺にある杉林の中・・・積雪となりこの場所では1~2cmほど
降り積もっていました。
標高1300mまで来ると3~5cmの積雪に・・・今回はここまで!
夕方近くと言う事もあり標高1520mの落合峠へは行きませんでしたが
標高の高い山では積雪になっています。落合峠に限らず、剣山・神山町の知人からも
高い山などでは真っ白になっていたとか!
剣山以外の標高の高い山でも広範囲に積雪になっている可能性があります。徳島の山間部・・・
特に標高の高い山に来られる方は、積雪になっているかもしれないと言う事を
お考えの上、タイヤチェーンなどの装備品や自身の防寒対策、雪道の経験が無い方は
山に向かうのを控えるなど、四国の標高の高い山を通る林道は積雪になっているとお考えの上
走行をお考え下さい!