そんな、山里には先日、降り積もった雪も無くなり、雪のない無い景色に・・・
振り出しに戻った山里・東祖谷!
今日・明日と雪合戦の大会が行われます!
昨日、山から沢山の雪を運んでいました!
本物の雪を使った大会となることでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/b08092a2c22cac94ffae565e183e14fd.jpg)
雪の無い山里を眺め見ます!
今朝の東祖谷、雨も上がりと気温の高い状態となりました!天気予報を見ても、目だった雨雲は高知沖の海の上に
浮かぶ雨雲がうかがえます。 この雨により祖谷川も増水気味・・・雨と雪解けにより
水かさを増し轟音を立て流れる濁流が昨日から響き渡る山里の朝でもあります。
今朝のデジタル表示で見る気温は3.4℃・・・氷点下にはない暖かい朝となりました。
1月30日/06:15分のレーダー画像・・・・太平洋側の沖を東に流れる雨雲が観測されています。
夜明け前の東祖谷の天候は曇り空・・・雨は上がっています。
急 傾 斜 地 農 業 を 世 界 へ !
着実に進みつつある伝統農法を世界遺産へ!
そう呼びかけ!熱のこもる徳島県・西部の山間部ですが
中でも目指せ!世界遺産を唱えているつるぎ町・・・
(貞光・半田・一宇が、平成の大合併で、つるぎ町となりました。)
そんな、つるぎ町を訪ね歩く番組が放送されます! NHKの全国放送 小さな旅
週末の日曜日(1月31日) 朝08:00から08:30分にかけての放送
知られざる徳島県・西部の様子が伺える番組となりそうです!
必見でござんす! ぜひ見ていただきたいと思います!
↓ 下記に番組ホーム・ページのリンクら貼り付けておきます。リンクをクリツクすると
番組ホーム・ページに飛びます!
今朝は雨が降る東祖谷・・・山里に残る雪溶けが、進みそうな雨の朝となっていますが、幻想的な霧の世界と
なっている場所などもあります。 そんな雨の降る山里の様子です
山間から谷へ・・・霧が張り出した東祖谷・・・雨が作り出す世界が、ここにありました。
落合・住伝建が望める対岸の中上集落には雪が残っています。雪と雨・・・降水が少なかっただけに水が
少なくなっていました。 雪解けと雨により水源地が潤えば水も増えそうです!
夜明け前の祖谷川・・・静かなる流れが ここにはありました。
山並みに流れる霧が、冬の情景を生み出します! 三嶺の山並が霧の中にあります。