Sumibishin®︎ 樋口鳳香〜水墨画家のすみeブログ

大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香のアート系ブログ
墨で描くかぐわしき美神たち〜『墨美神®︎』展覧会情報を発信します

【おうちで楽しむ展覧会 ~ その2】

2020-04-04 12:12:12 | すみe-ART

本日は、昨年『2019現水春季展』の受賞作品をいくつかご紹介いたします。

その前に水墨画について、少しお話ししますね。



HOCA.jpg




水墨画は墨1色で描かれますが、

世間一般に言うモノクロの絵画ではありません。

煤と膠で作られた墨の色は、ただの黒ではありません。

水墨画で使用される少し青みがかった『青墨』は松煙墨と言います。

その主原料は、松を焚いて取れる煤です。

(ちなみに書道で主に使われるのは油煙墨で、菜種油や、鉱物油から取られます)

松の煤は大小の粒子から成っていて、

それぞれの粒子が受ける光は、均一に反射しないため、

見る角度によって色や、深みや、奥行きを感じることができます。

濃墨から薄墨までのやわらかなグラデーションの中に、無限の広がりを感じることができるのです。

中国には古くから『墨に五彩あり』という言葉がありますが、

それにはそうした科学的な裏付けもあったのです。




…さて本題に戻って、『おうちで展覧会2019現水春季展』ですが

画像は作品集からスキャンしたものです。

作品を印刷物にするにあたって、まず写真を撮ります。

その写真をモノクロデータに変換して、

その後オフセット印刷のドットでグラデーションが再現されるため

残念ですが、実際の作品の深みは伝わりません。

しかし、水墨画=山水画という古いイメージは払拭できると思います。

モチーフや表現が意外に自由なんだな、と思っていただけると幸いです。



MOTOWN.jpeg

2019現水春季展大賞 「MOTOWN」八木良訓


猫

2019現水春季展準大賞 「猫」名嘉真朝久


東風

2019現水春季展準大賞 「東風」毛利鋭子




※秋に東京都美術館で開催される『現水展』10/7(水)~10/14(水)は全国公募です。
応募作品は、水墨画の技法に絞ったものではありません。
規定サイズで、主に墨を使っている平面作品であれば、どなたでも参加いただけます。
応募要項をご希望の方は、ぜひ事務局までお気軽にご連絡くださいませ。
応募締切は例年の場合7月です。



現水ホームページ http://www.sumiart.jp/html/gensuiten.html







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【現水展、秋にお会いしまし... | トップ | 【おうちで楽しむ展覧会 ~ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

すみe-ART」カテゴリの最新記事