Sumibishin®︎ 樋口鳳香〜水墨画家のすみeブログ

大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香のアート系ブログ
墨で描くかぐわしき美神たち〜『墨美神®︎』展覧会情報を発信します

【浮世絵の『地潰し』を表現します 】

2020-01-07 07:07:07 | すみe-ART


年のはじめは、

1/8(水)~1/12(日)開催『令和2年かわうそ新春展』@獺画廊(新富町)



出品は飾りやすい小品2点、商売繁盛で笹持って来い♪の、福むすめです。

ひとつは白緑を背景にした爽やかな「福むすめ」

もう一つの「福むすめ」は、浮世絵の「墨潰し」を表現したものになります。



地潰し(じつぶし)とは、浮世絵の技法のひとつで、

役者絵や美人画など、背景の部分を1色で塗りつぶすように摺る技法のことです。

背景に摺る色によって「黄潰し」「藍潰し」「墨潰し」などと呼び分けました。

その中でも「墨潰し」は玄人好みのシックで落ち着いた仕上がりになります。



福娘sns用


樋口鳳香はピンポイントになりますが、8日(水)15:00〜16:30くらいの間で在廊する予定です。

どうぞ、よろしくお願い致します。



#樋口鳳香 #墨美神展 #水墨画 #美人画 #SUMIE #wabisabi #inkpainting








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【墨画×革命】@富山県水墨美術館

2020-01-05 12:12:12 | すみe-ART

富山県水墨美術館に伺ってきました。

平屋のゆったりした空間。

庭もとても広く、美しい美術館でした。

ポスターにずらりと並んだ作家陣の

画業の行き着く先にあった墨による表現(=水墨画)を集めた企画展は圧巻です。


1月13日まで開催中

【墨画×革命】@富山県水墨美術館



75649424_2482455548662414_7657580183691460608_o.jpg



図録に記載されていた作家たちの水墨画への想いを、

短く抜粋してみました。



「日本画の究極は水墨に至る」(松尾敏男)

「精神を表現できるのは墨だ」(小松均)

「水墨は心の表現。心の内容量が表現される」(下保昭)

「筆は妙音の発源である。紙は筆染の飛来である」(岩崎巴人)

「私はかなり以前から水墨画の世界に足を踏み入れたいと思っていた」(東山魁夷)

「東洋画というものは水墨だと思っています」(丸木位里)

「東洋の先賢への思慕が日に日に高まってゆく」(篁牛人)

「私にとって現在墨は既に神である。墨の前に跪き、墨の前に祈願を続け、賛美の歌を奏する」(近藤浩一路)

「私の水墨画に対する想い、ねがいは深い。その「ねがい」とうらはらに、構想、技法、技術はそれについていけない」(加山又造)

「意図せざる日本画壇の変革が、独断する日本水墨画によって、あらたな展開を約束するだろう」(横山操)



館内

入口


#墨画革命 #富山県水墨美術館 #樋口鳳香 #墨美神展 #すみびしん #美人画 #水墨画 #墨絵 #SUMIE #WABISABI #inkpainting


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新春の福むすめ】

2020-01-01 18:18:18 | すみe-ART

あけましておめでとうございます。

令和二年。

皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。

どうぞ今年も樋口鳳香と、私の描く墨美神をよろしくお願い致します。

新春、まずは縁起のいいところで

商売繁盛で笹持って来い♪

の福むすめが、1/8(水)からの『かわうそ新春展』@獺画廊にてお目見えいたします。

(樋口鳳香はDMには載っていませんが、シークレットで登場します)

出品は2点の予定です。

どうぞ、よろしくお願い致します。


1/8(水)~1/12(日)開催『令和2年かわうそ新春展』@獺画廊(新富町)




81941735_2520488504836997_3035821212824502272_o.jpg




#樋口鳳香 #福むすめ #十日戎 #えべっさん #美人画 #墨美神展 #水墨画 #SUMIE #wabisabi #inkpainting



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする