☆おこしやす☆

趣味の小部屋

無理やり、そして強引に風邪をいろんな面から1行あまりで説明してみた???

2014-01-15 00:26:57 | 日記

 

 

「風邪を引く」という世界観を1行で表現!?

宗教・集団編
思想・概念・理論編
  • 創造論:神は言われた「風邪あれ」 こうして、風邪があった
  • 創造科学:風邪は紀元前4004年10月23日以来引くようになった
  • サタニズム(悪魔崇拝主義):悪い風邪が蔓延するように願う
  • カルヴァン主義:働きが少ないから風邪を引くのだ
  • 神秘主義:これはとても神秘的な風邪である
  • ニューエイジ:それは風邪ではなく内なるエネルギーで、我々は自分の風邪を創るのだ
  • 唯物論:一番多くの風邪を引いたものが勝ちだ
  • 独我論:全ての風邪は妄想だ
  • 理神論:神は風邪を引かせない
  • 経験論:その風邪を実証しなさい
  • 認識論:どうやってその風邪を知ったのだ?
  • 決定論:当然ながらあなたは風邪を引くと決定づけられている
  • 快楽主義:良い風邪というのは格別だ、風邪を楽しもう
  • 実存主義:風邪は引かない、実存するのだ
  • 現実主義:風邪引かなくちゃ
  • 理想主義:どんな風邪もやっていける
  • 客観主義:風邪は風邪だ
  • 楽観主義:二度と風邪を引くことはない
  • 悲観主義:きっといつか風邪を引いてしまう
  • 否認主義:風邪?何それ?
  • 純粋主義:風邪を引くなら風邪だけにかかろう
  • 実用主義:この風邪は何に使えるだろう
  • 懐疑主義:これは風邪だとは確信を持てない
  • 先延ばし主義:この風邪は何とかするよ、明日にでも
  • 逃避主義:この蔓延した風邪に目を閉じる
  • 破壊主義:全ての風邪を壊しちまえ
  • 抑圧:この風邪を永遠に保っておく
  • 運命論:なんてこった、風邪を引いてしまう
  • 終末論:風邪を引くと思うなら待ちなさい
  • ニヒリズム:この風邪をぶっとばそうぜ
  • フェティシズム:風邪を引いた状態がたまらなく好きだ
  • マゾヒズム:風邪を移して欲しい
  • サディズム:風邪を移してやる
  • エゴイズム(利己主義):オレこそが風邪だ
  • フェミニズム:女性だけが風邪を引くことは許されない
  • ジャイアニズム:お前の風邪は俺の風邪、俺の風邪も俺の風邪
  • ハルヒズム:ただの風邪には興味ありません
  • 男性優位主義:俺たちは風邪を引いているかもしれないが俺たち無しで生きていけないだろう
  • 環境保護主義:この風邪は生物分解できて、リサイクルできる
  • 印象派:遠くから見れば、風邪も庭に見える
  • 抽象表現主義:キャンバスから取り出したこの風邪を見てくれ
  • ポストモダニズム:新しい風邪は古い風邪との混ざり物である
  • 功利主義:より多くの人々により多くの風邪を引かせるものがベストである
  • 離婚主義:裁判長、私の風邪を半分も渡したくありません
  • 特定アジア:風邪を引くのは日本のせいだ
  • ヤッピー(エリートサラリーマン):これは全部オレの風邪だ、美しいだろう
  • インディアン:風邪を引くのは神聖なことである
  • ユニテリアン主義:風邪を引く権利を約束します。好きに風邪を引きなさい、プロセスが大事なのです
  • 原理主義:聖書には風邪は載っていない、風邪を出版すべきでない
  • 擬人観:神も風邪を引く
  • 偶像崇拝:この風邪を銅像にしよう
  • 12段階回復プログラム(アルコール・麻薬中毒治療用):風邪は一回につき一段階治す
  • 無神論:風邪なんて信じられない、風邪なんてないんだ
  • マーフィーの法則:風邪は最悪の方法とタイミングで引く
  • ウィッチクラフト(魔女術):この風邪を混ぜると、ほら、出来上がり
  • 呪術:その風邪は引くものではなく呪われるもの、磔(はりつけ)にしよう
  • 占星術:本日の運勢は風邪を引くである
  • 催眠術:あなたは眠くなる…そして風邪が治る…
偉人編
  • ハイゼンベルク:風邪を引いたが、位置と運動量がわからない
  • ダーウィン:弱肉強食…弱い者だけが風邪を引く
  • アインシュタイン:神は宇宙で風邪を引かない、風邪は相対的に引く
  • ニュートン:どうして風邪は落ちるのだ
  • ワシントン:嘘は付けない「風邪を引いた」
  • リンカーン:人民の人民による人民のための風邪
  • ニクソン:風邪は引いてなかった、引いたとしても何も知らない
  • レーガン:風邪は引いたはずだが昼寝をしていた
  • マーチン・ルーサー・キング:私には風邪がある、白い風邪も黒い風邪も共存できる
  • ケネディ:風邪が君達に何をしてくれるかではなく、君達が風邪のために何ができるかを問え
  • クリントン:不適切な風邪だった
  • ブッシュ:風邪には屈しない
  • マッカーサー:風邪は死なず、ただ消え去るのみ
  • ジュリアス・シーザー:風邪は投げられた
  • シェークスピア:風邪を引くべきか治すべきか、それが問題だ
  • ニール・アームストロング:ひとりの人間にとっては小さな風邪だが、人類にとっては大きな風邪だ
  • ジェームズ・カーク船長:風邪、それは最後のフロンティア
  • ヨーダ:風邪とともにあらんことを
  • マーガレット・ミッチェル:風邪と共に去りぬ
  • 相田みつを:だって風邪だもの
  • 哲学者編
  • タレス:土、水、火、風邪
  • エピクロス:風邪を引いたら享楽せよ
  • ソクラテス:風邪とは何か、風邪とはなぜか
  • アリストテレス:風邪の四大元素
  • アルキメデス:どうしてこの風邪は浮かないんだ 支点をくれれば動かして見せる
  • デカルト:我思う、なぜ風邪を引くのかと、我風邪を引く、ゆえに我あり
  • サルトル:風邪に意味はない、結局風邪とは何なのだ
  • フロイト:風邪は男のシンボルである
  • ユング:その風邪は夢の中である
  • ゲーデル:風邪を引けない証明は証明することはできない
  • 政治編
  • 共産主義:これはみんなの風邪だ、公平に分けよう
  • マルクス主義:ブルジョワ(裕福層)がプロレタリアート(労働者階級層)の風邪を搾取するが、本質的には全ての風邪は等しい
  • 社会主義:同じ風邪をみんなが引くのだ
  • 資本主義:風邪を引くと金がかかる、それを移すと利益になる
  • 民主主義:全員が同じ風邪を引く機会を与えられている
  • 共和制:風邪の面倒を見てもらうために他者を選出する
  • 自由主義:その風邪は社会の責任である
  • リバタリアニズム(自由意志論):私の風邪に手を出さないでくれ
  • 保守党:風邪は引くが今ではない
  • ファシズム:違うやつを全員殺せば、風邪は引かない
  • アナーキズム:いつでもどこでもどんな風邪を引いてもいいんだ
  • 職業・学問編
  • 雇用主:風邪は休憩時間だけにしてくれ
  • 労働者:この風邪は契約にないので一日お休みをください
  • 統計学者:83.7%の風邪にかかる確率がある
  • 化学者:この風邪が爆発しなければよいが
  • 数学者:風邪を引く場合がある
  • 生物学:この風邪は生きているのかな
  • 物理学:風邪を引くはずである
  • 植物学:この花に必要なのは新鮮な風邪である
  • 経済学:この風邪の数値が理解できないことはばれてはいけない
  • 量子力学:明確な量であれば風邪を引くのである
  • 官僚:この申請用紙に記入するまでは風邪は引けません
  • 弁護士:値段によっては風邪から助けます
  • 医師:これは風邪ですね これを二錠飲んで寝てなさい
  • 鍼灸師(針灸師):少し痛いですがじっとしてください、これで風邪が去ります
  • 精神科医:風邪はあなたの心の中にいます
  • プログラマー:この風邪は納期に間に合わない
  • 歴史家:風邪は繰り返す
  • 社会科学者:風邪を引かなかったふりをしよう
  • 政治家:私に投票すれば、風邪は二度と引かない
  • ウェイトレス:デザートに風邪をお持ちしましょうか
  • 教師:私のあとを繰り返しなさい 「風邪+風邪=?」
  • 会計士:風邪の帳尻が合わない
  • 市場取引:この風邪は違う色にすりゃ売れるな
  • 組合:もっと風邪をくれないとストライキをする
  • マフィア:風邪を搾り出せ
  • ミュージシャン:この風邪は音の調子が外れている
  • 登山家:そこに風邪があるから引く
  • 企業・製品編
  • シャープ:風邪の引きどころがシャープでしょ
  • アメリカン・エキスプレス:風邪引くときには忘れずに
  • イナバ物置:100人風邪引いても大丈夫
  • カルビー:やめられない止まらない風邪
  • バファリン:風邪の半分は優しさでできています
  • マスターカード:お金で買えない風邪=プライスレス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする