すみれの気まぐれ日記

日常ので出来事を気が向いたときに書き込んでいる
気まぐれな日記☆

ドレスアップ~あぱっち、たんぽぽ、えりむす~

2016年04月04日 |  コーディネイト


■えりむす■

◆戦士◆






◆武闘家◆




◆魔法戦士◆






◆まもの使い◆


 



◆僧侶◆


 



◆スーパースター◆


 



◆試練用◆











■たんぽぽ■

◆パラディン・戦士◆






◆まもの使い◆






◆バトマス◆


 



◆僧侶◆









★期間限定服★

◆旧僧侶◆
 








■あぱっち(姉)■

◆まもの使い◆







◆道具使い◆




◆レンジャー◆






◆バトマス、戦士◆


 



◆僧侶◆






◆試練用◆




◆試練用2◆





★期間限定服★

◆旧僧侶◆


◆旧戦士服◆









■あぱっち(妹)■

◆まもの使い◆




◆魔法戦士◆






◆道具使い◆


 



◆賢者◆


 



◆僧侶◆


  



◆バトマス◆


 




ドレスアップ~すみれ編~

2016年03月27日 |  コーディネイト
◆魔法使い◆






◆僧侶◆


  



◆旅芸人◆






◆スーパースター◆


  



◆賢者◆






◆盗賊◆


 



◆武闘家・バトルマスター・まもの使い◆






◆魔法戦士◆


  





◆パラディン◆







◆戦士・レンジャー◆







◆道具使い◆


 



――――――★計画中ドレア★――――――



思いついたものの、12月忙しくてノエルドレス取ってなくて実行負荷…orz



――――――★限定服★――――――


◆旧スパースター◆
  


◆旧魔戦◆
    


◆旧盗賊◆
 


◆クリスマス◆
 


◆お正月◆





こーでぃねいとはこーでねえと!

2013年06月09日 |  コーディネイト


――――― < 没案&試案&セット装備 > ――――――――





<魔法使いの服>


レベルが安定してきてからずっと着てた、いわゆるデフォ服。
Lv58(5月中旬)までずーっとこれでしたwその証拠に神話の彼女とワンショット撮ってますb
この頃はお金がなくて最高で所持金2万G程度で装備にもお金かかるしドレスアップしてる
余裕はなかった。でもそれなりに気に入ってはいた。



<魔法使いの服 没案>


上の服と並行して考えてたやつで、春らしさをイメージ。
…したはずだったんだけどうまくまとまらずに結局ボツ案に。
上はやっぱりいやしの服。癒しの服の汎用性の高さぱねぇす。下は新兵支給こしだれにサンタブーツ。
新兵支給こしだれって地味で軽視されがちだけど結構使える気がする。またどっかで使いたいなぁ。



<格闘家の服 試案>


格闘家向けの服。射手のタイツを使ってブルースリーみたいなのができないかなーと思って
挑戦してみたんだけど合う上がなくてあえなく座礁w今後も軽装タイプで考えたいなー。
足は裸足にして裸足が似合うよう調整したい。



<魔法戦士の服 試案>


ぎじゅつしの服にうろこスカートをつけたもの。みんな大好きうろこスカート。
かわいいしタイツはエロイッシュだし、あれの汎用性の高さは異常w魔法戦士は基本上下セット
なんですが、上下分割派の私としてはどうしてもそれを避けたくて若干能力の低いぎじゅつしセットを
ベースに選択。とりあえずスカートつけてみようかと付けたら意外とマッチしたので上はそのままぎじゅつしでw
うろこスカートのネックはやっぱり膝当て。靴をブーツタイプにして隠してやると気にはならなくなるんだけど、
そうすると絶対領域が死んでしまうので個人的にそれは絶対NO!
とりあえずぎじゅつしの靴つけてるけど将来的に膝→足にかけて鎧化したい。戦士レベルを42以上に
して靴を鎧化したい。そうしたほうが魔法戦士感もでてくると思うんだよねー。



<魔法戦士の服 試案>



魔法戦士の服。魔法戦士=上:アーマー、下:ローブってイメージがあったのでそれをやってみたかった。
アーマーはあんまり戦士色が強いものを着せるととゴテゴテしてきてかわいくなくなるので、デザインが
シンプルで丸みのある新兵を採用。下もゴテつかないしんりを採用してみた。魔法戦士ごっこみたいなw
線のシンプルさとデザインの単純さが割とうまくまとまったけど大分戦士寄りのみかけになった気がしなくもないw
※後姿がすごく好きw



以上、コーディネイトの紹介でした。
嘘です。紹介とか言いながら自分の思うところをダラダラ書いただけの駄文ですw
コーディネイトは1回4~5万G平気でかかるけど、やってるとすごく楽しい。
あーしたらうまくいく、こうしたらかっこいい、あっでもやっぱりダメだった
結局お金が減っただけで納得できるものができないことも多々あるけど、失敗した
経験は次に生かせるし、何より考えてる時が一番楽しい。
ってことでみんなもコーディネイトしようぜ!
すごく楽しいですね。

ファッションクロニクル ~ AS ~

2007年12月23日 |  コーディネイト
こんばんは何かです。
今回は12/17から配信が始まったレイマールセットのトップスを使った変わった
服装を紹介したいと思います。





レイマールトップス、これが今まで服と違うのは胸下がタイツのような薄い素材になっていること。
今までにこういうタイプの服はなかったので、これはなんかできるんじゃないかなと思い、
実験してみた結果、トップスのタイツ部とボトムを同じ色にすることで連続性が出せることがわかりました。

色はトップスにあった白、黒、橙のうち、ボトムでもよく似た色があった黒、橙を
採用しています。
(できる組み合わせは全部やってみたつもりですが、対象がGS-MODEなので
もしかしたら他にも合うボトムがあるかもしれません。)




α:レイマールトップス+レギュラースイムボトム+フォニュエブーツ

レギュラースイム(黒)との組み合わせ。
なんかどこかの制服のような感じですねw
うーん。。上がグレーなのでちょっと暗いイメージになってしまいますねぇ。
白とか赤に近い色だったらもっと遊べる気がします。うーん、残念。



β:レイマールトップス+レギュラースイムボトム+ハニュエブーツ

今回、実験してみようと思ったきっかけの組み合わせ。
遊び半分でレイマールトップスに色々組み合わせてみてたところ、こいつを見つけて
衝撃を受けましたw
だって、ないでしょう?こんなわけのわからない組み合わせw
まさしく”言葉にできない”ですよ。ちゃんと服着てるのかと思いきや胸下から
下腹部にかけてタイツとか・・もう意味不明すぎるw
しかもパレオのせいで境界が曖昧になってさらによく分からない状態にw
たぶんどこ探しても売ってないんだろうなぁ。見れば見るほど不思議な服装です。
騙し絵に近いものがあるよね。

あっ、でも、後姿がなんかかわいい。胸より下だけをみるとなんか可憐っぽい。。。。
(シスプリ的な意味で



γ:レイマールトップス+セアギアボトム+フジフィジブーツ

胸下から膝まで繋いでみました。
なんか普通にボディースーツっぽいですね。膝で切れてるので違和感がありますが
地味だけど、ありなしで言えばありだと思う。


あとがき
タイトルのファッションクロニクル~AS~のASは"Another Story"の略で
今回はいつもの服の組み合わせと違って、服の見え方の実験をしているので
内容を分けるためにASを付けました。気づいた人いるかな・・w
またおもしろそうなものが見つかれば紹介していきたいと思います。
ではでは。ノシ


















ファッションクロニクル face3

2007年08月04日 |  コーディネイト
ファッションクロニクル第3回はファミ通期間中に作ったものを紹介していきます。

週1で変わるテーマの解答がいまここにっ!!





Bタイプ

ファニエスアッパーズ(青+白)
ゴジゴッジショートパンツ(紺+白)
ブレイブスショートブーツ(白+水)

これはもう。『グラール町内会』内では言わずと知れたすみれちゃんの普段着ですね。
すみれちゃんといえばファニエスアッパーズ。ファニエスアッパーズといえばすみれちゃん(何
第1週パルムでの衣装。この服が考案された当初はβ版でパルムしか行けなかったので
すみれちゃんの普段着の他にこの服にはパルムの服のイメージもあったので これにしてみました。
決して手抜きでは…っ!!


Lタイプ

カラワイワンピース()
ゴジゴッジショートパンツ()
プリティアショートブーツ()

第2週モトゥブでの衣装。光のラインを入れるものの実際のテーマは"土のラインに合うもの"
なので土(茶)色のラインを入れてもばっちしかわいくなるようにしてます。
全体として青色の服を着ることが多いすみれちゃんなのですが、今回は砂漠の
イメージもあって赤色をメインに。暑さを防ぐために肌の露出を抑えるという意味で
カワライワンピースを採用してます。でもカラワイだけだと素足が目立つので(赤+黒)色の
ちょっと明るめのゴジゴッジショートパンツで白との対比で暗さを見せつつも
明るさもキープしています。またブーツで赤と白を加えていくことで全体的に赤と
白を多く見せることで女の子らしさのアピールもできる仕上がりになっています。


Hタイプ

フラクソジャケット(水+白)
クラシカショートパンツ(青+白)
クラシカブーツ(水+青)

第3週ニューデイズでの衣装。前回作ったHタイプ。案としては考えたものの、
なかなか日の目を浴びることのなかったHタイプをニューデイズということもあって
今回のミッションで採用してみました。
青で固めた華やかなアジアンテイストなお洋服です。


Mタイプ

ヨイタビラアッパー()
フラクソパンツ()
セヤギアショートブーツ()

第4週ガーディアンズコロニーでの衣装。今回は敵は闇属性ばかりな上、ステージも
ドロドロじめじめなので闇に溶け込む感じに仕上げたかったので、なるべく暗めに
闇のラインに合うようイメージしてみました。なので基となる色は黒。
でも黒いだけだとあまりにも暗い子になりかねないので服全体にすみれちゃんの
イメージカラーである青色を少量ずつ混ぜ込んでみました。ヨイタビラアッパーの
甲冑の勇ましいイメージとフラクソパンツのシュッと伸びているイメージが見事に
マッチしていて華やかさと勇ましさがなんの違和感もなく溶け込んでいます。
イメージとしては剣道着に近いのかな。



Nタイプ

ビキニスイムウェア()

ファミ通カップ中に羽を集めていただいたビキニ水着。
露出度はかない高めです。腰の紐が実にけしからんです。



Oタイプ

セレブドレス()

ファミ通カップ中に羽を集めていただいたウェディングドレス。
セレブなお嬢さんのセレブなお嬢さんによるセレブなお嬢さんのためのとってもセレブなドレスです。
15才のすみれちゃんにはいささか早いような気もするものの…かわいいですねw
すみれちゃんもいつかこういうドレス着てどこの馬の骨やら知らん男の所へ
行ってしまうんでしょうか・・・うっうー…


Pタイプ

ラッピー着ぐるみ

ファミ通全ミッションで10点を取っていただいたラッピーの着ぐるみ。
くちばしからすみれちゃんのかわいいお顔がはみ出ています。
素材は超高分子ゴムみたいなものでできていて、着る人の体格に合わせて
激しく伸び縮みします。すみれちゃんはちっちゃいので着ぐるみもえらく縮んでます。
これで戦闘したりストーリーミッションをしたりするととっても楽しい光景が!


ファッションクロニクル face2

2007年03月25日 |  コーディネイト
すみれちゃんの服の歴史、第2弾  (第1弾はこちら)

今回は炎の浄化ミッション終了に伴い、お祝いでグラール太陽系全店の服の値段が
半額になったのを利用して今まで買えなかった服を色々買ってみたました。^^







Hタイプ

フラクソジャケット(水+白)
クラシカショートパンツ(青+白)
クラシカブーツ(水+青)

Dタイプの完成版。あの後色々試してみた結果、クラシカセットがよく会うことが分かりました^^
全体を水色と白でまとめておしゃれな感じになりました☆
おとなしさの中に華やかさや気品の見え隠れする最高の一品となりました。
2弾で一番のお気に入り。


Iタイプ

ヨイタビラアッパー(紺+黒)
ガードレスボトム(黒+赤)
フラクソシューズ(黒+橙)

半額の機会に買ってみようかしらと思って買った服の1つヨイタビラ。
でも、上下を合わすとお侍さんになってしまい、かっこいいキャラだとよく似合うのですが
すみれちゃんだとなんだかなぁだったので色合いもかねてガードレスボトム(黒+赤)と
合わせてみたり。流れを考えてフラクソシューズ(黒+橙)を加えてみたらもうばっちり☆
なんか見事にマッチしました。ほんとはセットじゃないかって思うくらいガードレスボトムと
フラクソシューズはよく合うねぇ。全体的にもカジュアルな感じに仕上がったので
これはこれでいいんじゃないかと思ってます。


Jタイプ

カラワイワンピース(桃+白)
ウェスタイルボトムW(白+桃)(ツナギ)

カラワイワンピースは単独ではかわいいのですが、実際組み合わせてみようと思うと
上半身でヴォリュームが広がったことを考慮に入れながら違和感なく合うパンツが
決まらないので放棄。
と思っていたんですが。半額の機会に買ったとてもつもなく高いウェスタイルボトムW(白+桃)
と合わせてみると思ったほど違和感もなく合いました。全体的にやわらかな感じも維持できたし。
ベリーグッドとはいわないまでもまぁいい感じ。でもまだ伸びそう。


Kタイプ

ポムポムスモック(白+黒)
ウェスタイルボトムW(白+桃)(ツナギ)

これもJタイプと同じ理由で放棄していたポンポンさん。
ウェスタイルボトムWは繋がってるし、組み合わせのバリエーションも絞られて
くると思ってたんですが、これ結構いろいろなものに合うねぇ。
ヨイタビラアッパーと合わせてもいい感じだったし。なんのその。
なかなか使い勝手が良いかもしれません。

ファッションクロニクル face1

2007年02月08日 |  コーディネイト
さて、Bパート。
今日はHP更新記念に自分への整理も兼ねて(ってか8割そっちだよね)
すみれちゃんの服の歴史を公開しちゃいます。
組み合わせた順です。右に行くほど新しくなってます☆(水着は例外)




Aタイプ

セヤギアベスト(白+紺)
ゴジゴッジショートパンツ(紺+白)
ブレイブスショートブーツ(白+水)

正式にサービスが始まってからBの普段着になるまで着ていた服ですね。
そこそこ気に入ってはいたものの、これを普段着にする気はなかったね。
なぜならβ時代にすでにファニエスアッパーズの魅力に取り付かれてたから。
お金がまだない時代の若かれし日のすみれちゃん。魔法使い(見習い)


Bタイプ

ファニエスアッパーズ(青+白)
ゴジゴッジショートパンツ(紺+白)
ブレイブスショートブーツ(白+水)

これはもう。『グラール町内会』内では言わずと知れたすみれちゃんの普段着ですね。
すみれちゃんといえばファニエスアッパーズ。ファニエスアッパーズといえばすみれちゃん(何
部分的に肌を見せることによって子供の元気さをアピールアピール。
全体的に丸みを保つ組み合わせを考えた上でブレイブスショートブーツを組み合わせることで
元気さにまろやかさの効果もプラスしてます。
ファニエスはトップとボトム組み合わせるよりもこっちのほうが絶対合うと思うんだ。
街でもよく見るよね。この組み合わせ。


Cタイプ

クラシカアッパー(青+白)
ゴジゴッジショートパンツ(白+黒)
なし

『トライアングル』さんと出会って少し経ったころの服装。クラシカアッパーは
スレイブさんからの頂き物。(感謝感謝~
クラシカアッパーはほとんど1色で構成されている上、ホットパンツが隠れちゃうくらい
の長さなのででこれを着るとあまりにも青率が高くなってしまうのでゴジゴッジショートパンツ
を白ニーソに見立てて色彩的に和らげてみた。
2色だけの構成ではあるものの、キュートかつピシっとしたイメージができあがりました。


Dタイプ

フラクソジャケット(水+白)
セアギアハーフパンツ(紺+灰)
なし

これは『プレシャスブルー』さんと会ったころのかなぁ。
アジアンな感じが気に入って思わず買ってしまったフラクソジャケット。
しかし、これがまた着こなしがなかなか難しい…。フラクソシューズとなら
まぁ、普通に合うんですけどね。ただ…なんか大人しすぎるイメージがあった上、
当時はまだフラクソセット揃えるほどお金がなかったので却下。
とりあえず手持ちのセアギアハーフパンツとあわせてみました。アジアンなイメージでは一番
近かったので。甲斐合ってとりあえずトップ-ボトム間では落ち着きました。
…靴が。が、が。いろいろ履き比べたものの結局この組み合わせに合うものが見つからず
仕方なく素靴。いまだに見つかってません。未だに完成していない組み合わせ。


Eタイプ

ファニエスアッパーズ(紫+紫)
ポムポムハーフパンツ(白+桃)
カラワイシューズ(黒+白)

これは商業界で言うところの"色違い商法"。通常パターンのものとカラーバリエーション、ポーズを
微妙に違うものを作ることで商品の価値、売り上げ利益を上げようとするもの。例(ダークカブト
…ではなくて、闇属性の防具に対する1つの解決案ですね。というのも、この頃、Sランク通路が
解禁されて、その対策として闇属性のホウザセンバを買ったものの普段着の
ファニエスアッパーだと色合いがとんでもなくおかしなことになってしまうので。
紫色の防具にあう服はと探しに探し回った結果、これと白カラワイくらいしか見つからなかったので
それなら青に近い紫ファニエスかなとう事でこいつが生まれたわけですね。
ただの色違いじゃないか、というのイメージが先立って仕方ないのが困った仕様。


F:
ファシネスベスト(白+桃)
ポムポムハーフパンツ(白+桃)
クラシカブーツ(桃+白)

これは今着ているバレンタイン仕様(ラッピーアムレ発見用)の服ですね。
バレンタインイベント中にファシネスベストが出てきたのでこれいいなと思って
思い切って青カラーから離れてみました。通常、カッコよく決まってしまうファシネスベスト
ですが、ポムポムハーフパンツと合わせるとかわいいイメージに早替わり。
使う機会がなく倉庫で眠ってたクラシカブーツ(桃)も今回ばかりは見事にマッチw
ダンサーっぽくていい感じです。恋愛運も上昇してそうだ。


G:
レギュラースイムウェア(黒+白)

水着w青ではなく、黒です。ヴァルフさんに禁止されたから(ぁ
いや、実際のところは良い青がなかったのでちょっと大人の水着、黒です。
ちょっと背伸びしてるすみれちゃんも素敵だw
ちなみにこれのほかに水色(青じゃないよ)持ってます。
非常時に備えていつもナノトランサーの中でユラユラ。