すみれの気まぐれ日記

日常ので出来事を気が向いたときに書き込んでいる
気まぐれな日記☆

~コミケ3日目~

2005年08月14日 |  イベント等
------------------------------------

04:10 起床

05:20 電車に乗ってコミケ会場に向かう

07:30 待ちの列に並ぶ

10:30 入場~

03:30 退場

06:00 無事帰宅

------------------------------------

とまぁ、こんな感じ。

しかし暑かった!カンカン照りで入場前の列がかなり あつーでした
今回初めて木の大切さを学んだよw木陰があるとないとじゃ大違いだ
木様に感謝感謝m(_ _)m

コミケ初日の前日に暇つぶしにと買っておいた戯言シリーズ、
『ネコソギラジカル』上巻も読み終えちゃった・ω・
にしてもまぁ、前に読んだのが1巻に当たる『クビキリサイクル』で
次に7巻に当たる『ネコソギラジカル』読んでる俺っていったい・・・w

友達に読む前に中の巻を貸しちゃったって事情があるにせよ、だ。


まぁ~、でも説明文もあったし大体繋がりは読めたかな。ネコラジから
クビキリ見直すとミステリやってたあの頃が実に平凡に思えてきますねw
ってか出雲くんかっこいいなー。ノイズくんかわいそー。
3部作の頭で13階段5人だけになっちゃっていいのかな。
続きが気になるなぁ。明日にでも中巻買おうかなぁ。


っとか考えていたら拍手の音がー。



後半へー続く~



さて、いよいよメインにあたる3日目なわけですが。
見事ゲットできた壁サークルは以下のサークル(長いので敬称略。)

------------------------------------

KALMIA  東A-65b

ウラシマモト  東シ-91a

MANITOU  東シ-28a

うろぴょん☆  東シ-34a


------------------------------------

考えていたところは大体買えました。
ただ気残りだったのは「いのちのふるさと」の委託先が3つもあったにも
関わらず本が手に入らなかった・・・。OTZ

ってか、タポさんひどいよぉ・・・。3つとも超大手じゃないっすかーっ!!
ソロで来てる俺にねこバス亭やぶらっくしゃどーに並べなんて無理な話
ですよぉ・・。そんなことしてたら他行けないよ~…。
うー、人手がマジで欲しいと思った今日この頃です。
こんどはクレさんでも拉致って行くか。




壁以外でも、もちろん色々買いましたが、多すぎて語りきれないので伏せとこう。

今回もスケブ頼んじゃったわけですが、(今回はちゃんとスケブ持ってったよ!)心良くモモちゃんのイラスト描いて
くださった宮越先生に感謝感謝♪

なんかいいですね。こういうの。即売会でしかできないもんね。^^;
実際にマンガを描いてる人に会えて、お話できてって、商業じゃありえない
マンガ家さんとのコミュニーケーションがここにはある。
同人の醍醐味だねー。


ps;卿は疲れた。ゆっくり寝て明日ゆっくり見よう。

~コミケ2日目~

2005年08月13日 |  イベント等
------------------------------------

06:10 起床

06:30 電車に乗ってコミケ会場に向かう

09:20 待ちの列に並ぶ

10:15 入場~

11:00 退場

02:00 無事帰宅

------------------------------------

とまぁ、こんな感じ。

今回は昨日も述べたとおり、たった1冊の本のためだけに行って参りましたw
と言うのもそこのサークルさんで個人的に確認したい事があったんで。えぇ。

あれは去年の10月。ゼノサーガのオンリーイベントに言ってた自分は
そこで一冊のゼノサーガオールギャグ本を買ったんだけど、一緒にもらった
ペーパーに『次回モモ×Jr本出します』ってかいてあったんでこれは買いだ
と思ったものの、ペーパーにサイトが載ってなく、それ以降出てそうなイベント
を調べても結局見つからず10ヶ月が経過。

そんな今、CD-ROM版のカタログで検索かけてみると見事にHITするではないか

と言うわけで、事の真相を確かめにわざわざ参加しちゃったわけです~


結果から言うと。



出てなかった。



というか冬コミで出そうとして落ちたみたい^^;

新刊がちょうど戯言シリーズだったんでNOWで戯言にハマッてたこともあり、
新刊購入して、周りの戯言も買って帰りました。

結構おもしろかったよ?

今年の冬コミには是非ともモモ×Jr本持ってきて欲しいもんだに~




PS;結局コスプレ見学はあきらめました(・ω・)
体調があまりよくなかったんで、えぇ。冬コミで再度挑戦してみよ~っと。


国際展示場駅の女子トイレに列が出来てたよ。最後尾札もあったw
もう毎年恒例だけどネタにみえて仕方ないです。そりゃ本人らにしてみたら
真剣そのものなんだろ~けど。

ネタと言えば昨日、『企業ブース、ギャルゲーの…』とかアナウンス流れて
ましたねー。アナウンスで淡々と『ギャルゲー』とか言われるとどうも違和感を
隠せませんね。コミケならではだけどこれも一種のネタかと。

~コミケ1日目~

2005年08月12日 |  イベント等
------------------------------------

04:30 起床

05:20 始発に乗ってコミケ会場に向かう

07:30 待ちの列に並ぶ

10:15 入場~

03:30 退場

05:10 無事帰宅

------------------------------------

1日の流れとしてはこんな感じ~。やっぱり神奈川から斉藤さんまで行くとなると
始発でもそれなりに時間が掛かってしまいます。これは仕方ないね~。

今回は東に並んだわけですが(毎回東からだけどね)初日だからかも知れないけど
結構遅く着いたにもかかわらず何故か待ち列の5分の2付近に入れちゃいましたw
午前中曇りのはずが何故か雨が降ってきたので
こんなこともあろうかと用意しておいた透明のビニール袋に
手を突っ込んで待ち時間ずっと戯言シリーズ読んでました^^;

パラパラ雨だったのが幸いかなぁ。土砂降りなら傘持ってるからとてもじゃ
ないけど小説なんて読めないからねぇ~。なかなかいい傾向でした!

自分としてはカンカン照りよりも若干曇ってくれたほうが汗だくにならなく
てすむから結構嬉しかったり。晴れると暑い。雨だと傘持って耐えるだけで
何も出来ない。これが一番怖い。それから言うと曇りと言うのは多少湿気が
あっても日もそこまで当たらないのでなかなか嬉しい天候だと思う。

な~んて思いながら11時入場を覚悟して読書してたらなんかあっけなく
10時には会場入れちゃったしwちょっときょとーん。

んで~、早速今回の目標を調達しに走り回る~(実際には歩いてたのは内緒w

後半へ続く~(キートンヴォイスで


~今回の目標~

------------------------------------
・『高い城の男』さんでゼノサーガの設定資料集を買う
・ジャンル ロボット系 を見て回る
・ジャンル 魔女っ娘系 を見て回る
・ジャンル ゼノサーガ系 を見て回る
・ジャンル PSO系 見て回る
------------------------------------

うに。10時に入場してまず向かった先は東1。今回の第1目的、
・『高い城の男』さんでゼノサーガの設定資料集を買う
つもりだったんだけどなー。壁サークルの上 小部数だし、ここは気合だっ!
とか気合入れて行って見たものの、なんか1分で買えちゃったんですがw
本日の最初にして最後の壁列並び、
        
           完           

あっけなー…。(・д・)ポカーン

まぁ、内容としては大満足だったんで別にいいんだけど^^;
おっかしいなぁー。なんでかなー?


と気を取り直して次に向かうこと、西の2。PSOの同人誌あさるためです。
ここではピンキーの写真とりつつ着々と同人誌買いあさってましたw
結構ピンキー作ってる人多くてビックリ。まさか王子ピンキーまであろうとはw
会長作りの参考にもしたかったのでパシャパシャ撮りまくっちゃったよ。
もちろん許可つきで!ピンキーの写真をとらせてくださった皆さま!
感謝感謝の限りであります!m(_ _)mヘヘェーーー

今回初めてスケブを依頼しました!
…とは言ってもスケブ持ってなかったんだけど^^;
にもかかわらず快く描いてくださった ぬけみちさん に感謝感謝です♪
さっそく額入れして部屋に飾ってみてたり^^;
次からはちゃんとスケブ持って行こう。うん。


んでー、目的の大半も終わったところでまた東1に戻って
スパロボンあさってみたりー、
期待したほどのものがなかったのがちょっと残念~。
ロボット画集は最高でしたよ!

魔女っ娘本あさってみたりー、
のぶみほ新作工場さんのおジャ魔女本がいい感じでした!
今度はスケブ頼もう(・ω・)

そんなこんなで3時に恒例のアイスキャンデー買って退場~。


この日、自分が経験した最大の列は、国際展示場駅の臨海線乗りの列でしたw
まさかここで最後尾の看板を目にする事になろうとはw



明日は1冊の本を買うためだけに参加します。ついでに初でコスプレ会場
見てみようかな~。

何かかこう

2005年08月09日 |  Weblog
コミケ

そろそろコミケの時期ですねー。
今年はな~んかPSO系が初日に来ているみたいで…
去年は3日目だったから残金でお買いものできたから良かったものの
今年は初日。うぅー、PSO系となると金銭感覚狂うんだよねw
なんとか予算考えて3日目まで持たさねばw

ピンキー製作とやら

を、最近始めて見たよ!
題材はPSOで同じチームのマナさん。レイキャシールです。
前々からレイキャシ作って見たかったんだもん。うん。
昨日やっと原型まで終わったよー(>▽<)ノ
あとは色塗りだけど、こいつは時間が掛かるからもうちょっと先になるかなー
明日からもう一個PSOピンキー作ろうかと企てます。今度はハニュエールの
つもりー。これまた同じチームの人なんですがw
16日には実家に帰らないといけないんでそれまでに終わるといいにゃー

暑中見舞い

描かないとなぁ…。しかしピンキー作ったりでなかなか時間がとれないw
暑中見舞いっていったいいつまでに出せばセーフなんだろう
暑中って言うくらいなんだからやっぱ暑いうちだろうしな~
9月に出してもいいのかな?wヘタしたら9月になっちゃうかもしれない
けど、笑って許してね >送る予定のお方 (*>▽<)ゞテヘッ!

スパロボーンなお話

第3次α買いました!イエィッ!なかなかいい感じです!
何故か今更初心者向けな要素がゴロゴロ追加されておりますw
単語説明があったり、PCゲーの過去ログ昨日があったり、自動で小隊組んで
くれたり。とにかーく初心者にやさしくなってる!

戦闘シーンも劇的にステキ。これでもかーっ!!ってくらいに動く動くw
○ボタンで早送りできるようになってるから『ここだっ!』って場面で
早送りするとすばやく動いてこれまた燃えます!真ゲッター2(もしくはライ
ガー)などのすばやい機体でお試しをw

しかし、特にダンクーガがなんかもうすんごいカッコイイ!何がいいかって
プロポーションが最高にいい!良く引き締まっててすっごいカッコヨク見え
ました。あ、もちろん機体的にもかなり強いよ?俺の中ではシリーズ最高か
なぁ。親分さんも相変わらずカッコヨつえーっですw無改熱血なしでゾンダー
相手に15000って…何っ!?男も惚れる男ですねっ!!!

我が名はゼンガーゾンボルト悪を断つ剣なり