すみれの気まぐれ日記

日常ので出来事を気が向いたときに書き込んでいる
気まぐれな日記☆

ネトゲクロニクル

2011年04月24日 |  Weblog
<ファンタシースターオンライン>


すみれ
Soldier001
副町内会長
伝説の何か
鋼鉄の天使
ルピナス



<ファンタシースターユニバース>


すみれ
エリムス
ビッグママ
幻星空間グラルカイザー



<スカッとゴルフパンヤ・三国志オンライン・三国無双オンライン>


☆ぽんぽんさん☆
幻姫ー衿牟栖
衿牟栖



<信長の野望オンライン>


戦姫えりむす
巫女神すみれ
香煎寺かすみ
薬袋師さくら
鍛冶屋漢兵衛
鬼斬たんぽぽ
水波すずしろ
人形ごんずい



<タワーオブアイオン>

天野すみれ
エリムス・アーク
エリムス・オウガ



<ドラゴンネスト>

スミィ・レッグマン
スミィ・レジェンド
エリム・スーリアン
エリム・スカイキッド



<メビウスオンライン>

すみれ
エリムス
エリムス・オーガ





<<すみれ>>

すみれ
すみれ
巫女神すみれ
天野すみれ
スミィ・レッグマン
☆ぽんぽんさん☆




<<エリムス>>

伝説の何か
エリムス
エリムス
幻姫ー衿牟栖
衿牟栖
戦姫えりむす
エリムス・アーク
エリム・スーリアン
エリムス


オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

2011年04月03日 |  アニメ・特撮
みてきたよ

感想(ちょっとネタバレあり)

ライダーの登場は宣伝通りの比率で

メイン:New電王、オーズ、1号、2号
 サブ:他のライダーの方々

                って感じでした。


1号2号が思いのほか活躍してて良かったよ!
平成のこの時代なのにさ、お二方が軸になってるためか
ディケイドの時のややこしい設定は一旦なかったことにしてて
「仮面ライダー=正義の味方」の構図で話を進めてて非常に分かりやすかった
平成ライダー好きな人よりも今のチビっこやチビっこの心をもった大人に
うけいれやすい内容だった気がする。



ザッと話の流れ


昭和でアンクが落としたセルメダルをショッカーが拾ってショッカーグリードを作る、
1号と2号はショッカーグリードを食い止めるために昭和に残った
かろうじて現代に戻ったが電ライナーが壊れて過去に飛べなくなった電王とオーズ
→過去が変わったため、現代は勢力を増したショッカーに征服されて人類絶滅の危機
1号2号ともに洗脳されてショッカーの幹部として活躍

→1号2号もショッカーに加わり大勢力のショッカーVS電王とオーズ
 どうする!どうなる!?

→1号2号「フハハハハッ! 洗脳されたフリをして40年間耐え続けてきたのだ」
      「ライダーは不滅だ!!」
 つぎつぎと登場する他ライダーの方々!

→タマシーコンボで首領を倒す めでたしめでたし


しかし、腑に落ちないことも。。


劇場で見ててすごく熱くなったんだけどさ、終わってしばらくしてよく考えてみると
まず、電ライナー壊されたせいで、もう過去の修正はできないから一旦ショッカーに支配されて
荒廃した現代が、現代になるわけだよね。それってどうなんだろうw
人間が奴隷のようにこき使われてた時代だぞぅ。死人もたくさん出ただろうし
何よりも人々の心にはライダーの活躍以前にショッカーに支配されてた恐怖心が根付いてるはず。
まぁ、電ライナー治して過去に戻ってセルメダルをもう一度拾えばいいんだろうけどさ
そうすると、劇場で行われた出来事がすべてなかったことになるわけで。少年仮面ライダー隊の
感動のシーンもなかったことになるよねw
で、次に40年間耐え続けた1号と2号。彼らは味方が40年後の世界に戻ったことを知っていて
40年後の世界(現代)ならショッカーを打倒できると踏んで耐え続けてきたわけですが
「耐え続けてきた」この言葉は実は結構重いものなんじゃなかろうか。
だって、その間ずっと人間を殺し続けてきたわけだし。本意ではないとはいえ彼らの手は
ぼくらの知ってる1号2号のそれよりもだいぶ汚れちゃってるんじゃなかろうかとw




お祭り気分で楽しめってことなんだろうけどw

ちょっと考え始めると鬱になるよね。