大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

念願の『なばなの里』

2010-01-21 | 小旅・旅
まずは、昼と夜の違いの様子を御紹介
とその前にSAで休憩
最近は、お気に入りのSAが見つからなかったけど
ココ御在所は気に入っちゃったぁ
勿論、行きも帰りも寄っちゃった
 

昼間の何も無い時と比べると面白いです
何か準備が見れた感じがします

 
まずはお出迎えしてくれます

 

 

  

  

  

 

 



明日は綺麗なイルミネーションを
出来るだけ沢山ご紹介したいと思います

ハドソン川に

2010-01-20 | 小耳ニュース
昨年、155人を乗せた飛行機がハドソン川に
不時着水全員無事やった事故から1年

1周年の式典がハドソン川上(船で)行われた
チェスリー・サレンバーガー機長が
「自分達の人生を見直すきっかけに成った」と挨拶

一時は死も覚悟した乗客は
集まりを重ねカップルに成った人も

あんな危険な経験を共有する事なんて無いもん

そりゃ団結力も凄いやろうし
人生、命について色々考えるやろうなぁ

機長の腕は凄いな~
沢山、大きな橋が有る中、縫う様に避け着水
やっぱ凄いわぁ

私も、たまに飛行機乗るけど
乗る前と降りる時は
機体に「よろしくね」「お疲れさん。有難う」って
声を心ん中で掛けてる
まぁ私の願掛けやね

機長さんにも心ん中で敬礼してる

お陰で乱気流に1回遭遇しただけ
あん時は飛行機も線路有ったっけ??って
思う位ガタンゴトン・・・・
降りたら酔ってたって有ったな~

DVD鑑賞『近距離恋愛』

2010-01-19 | TVで映画


上手いタイトルや
遠距離恋愛って言葉は有るけど
近距離恋愛って聞かんなぁって

まぁ近くに居すぎたって事やけど
意識して来なかった10年
大親友のトムとハンナ2人が主人公

付き合った恋人も、好きな食べ物も全て知ってる

トムは私の好きなドラマ『グレイズアナトミー』
映画『魔法にかけられて』のパトリック・デンプシー
ハンナは『M:i:III』『イーグルアイ』のミシェル・モナハン

大学時代にある間違えがきっかけで知り合い友達に
勿論、お互いに恋人が出来ても友情は続く

トムの方は、何人も恋人が居るだらしない人
ナントお父さんは6回目の挙式
コレにも仲良く参加

ある日ハンナが出張先のスコットランドで出会い
スピード婚する事に

一方トムの方はハンナが出張へ行ってる6週間に
周りからも言われたのも有り意識する
大きな空虚感をおぼえる
他の女性とデートしてても考える、比べる
ハンナとはスムーズな事が他では上手く行かない

例えば食べ物の趣味
違うケーキを取って分け合える
行列に並んでる時、クイズを出し合って楽しむ
そんな事が出来ない

案外こんな小さな事が大きかったりして大事

で、再会の時、花束を抱え告白するつもりが
ハンナは結婚相手と待ち合わせ場所に現れた

トムは花嫁の付き添い人のTOPに
日本では、あんまり友達が付添い人する光景を
あんまり見た事が無いけど有るんかな~

付添い人に成りずっと一緒に居て邪魔するつもりだった

トムの友達の押しや助言も有り
何とか式を止めさせ振り向かせようとするが
その日が来てしまう
しかも、スコットランドで永住するってんだから
心中荒れ模様

でも、相手のあら捜し、弱点探しをするも
貴族で、全くあらの無い申し分ない人
完全に完敗

ハンナもちょっと疑問が
動物愛好家、虐待反対のハンナは
食べる為鹿を撃ち殺したと自慢したり
パグパイプの練習を毎晩する
って聞いて同様が
その上、母親から死んだ父親がトムと結婚すると思ってた
と聞いて・・・

式前日、ゲームの続きのキスを本気でしてしまい
2人の気持ちに・・・
式前夜ある誤解からケンカをしトムは、このまま式に出るのは辛過ぎると帰路に

気付く
やはり大好きだって

まぁ結局式に乗り込む形に成っちゃってハッピーエンドに
成るんやけどね

乗り込み方も半端無い
まさに乗り込んだ

馬で追いかけたんやけど止まりきれず
馬が急ブレーキを駆け
トム1人教会のドアをぶち破り中へ飛ばされ
失神
でハンナに起こされ告白
勿論、花婿には、また気絶する程のパンチを貰うんやけど

めでたく、やっと2人は結婚したので有りましたぁ~

プリズンドッグ

2010-01-18 | 動物
そもそもプリズンドッグとは

刑務所の中で囚人が介助犬を育成するプログラムの事
シェルター(日本での保健所)から犬を引き取り
囚人たちが世話をすることで
自信、意欲、勇気などを感じ社会復帰に役立ててる

誰でも成れる訳では無く
過去に虐待などをしてない人
素行が悪くない人
そんな人が育成に関することを学ぶ
で初めて訓練が出来るらしい

1982年にキャッシー・クインさんが発案し
受刑者の更正と社会復帰に役立たないかと提案し
受刑者の介在医療や社会復帰に効果があると認められ
国務省の本会議で可決されスタートしたらしい

介助犬のトレーニングをする所が
アメリカでは150ヶ所も有るらしい

他に

保護された犬が健康チェックされ幸せな家へ
ケーブルTVで里親募集の説明をし
一匹づつ映し紹介
これを放送
3195匹が助けられた

色々なお陰で
殺処分は0らしい
凄いことや

日本も何とか出来ないか

個人ではなかなか難しい
ホンマは避妊や去勢の手術を受けさせた方が良いんやけど
生まれてる命に関しては何とかせなアカン

だって欲しい人が居るのに出会えない現状を私も体験し、見たから
7組も欲しいって人が居るのに、居た猫ちゃんは3匹とか
有り得なく低い数字


間違いなく人間の為に殺処分される
間違いなく無くさなければ成らない事態や

生まれたくて生まれたわけじゃない
人間の身勝手で大切な命を捨てさせる訳にはいかない






ドラマスタート「宿命」「ヤマトナデシコ」>「特カバチ!!」

2010-01-17 | ドラマ
「宿命1969-2010ワンス・アボン・ア・タイムイン東京」

まぁ'69生まれの崇(北村一輝)は御曹司
病院も有るけど継がず政治の道へ進もうとする野心家

未だに有るねんなー家の為の結婚
まぁ上流社会は全く分からん私やから

政治家の娘と結婚の為長年付き合った宣子(小池栄子)を
簡単に振ってしまう
宣子は結婚するつもりで居た
田舎の出ながら引けを足らない学歴、年収やと攻めたが
ダメだった
崇はまだ知らぬ恨みをかってしまったんや

さて、どうなるかって
まぁ面白かった
ドロドロ感有りそうで

「ヤマトナデシコ七変化」

ファンの方は読まない方が・・・

期待せず見たら悲しい結果が
まぁ「花より男子」に似すぎ
お屋敷、御曹司、1人の冴えない女子

まぁ多少は違うけど私には退屈で・・・
一応、最後まで見てみたけど
手越祐也くんも楽しみにしてたけど
ん~って役柄やし
高島礼子さんは出番少ないし
亀梨和也くんはホンマ視聴率取れんって聞くけど
今回も難しそうと私は感じた

ファンの人だけじゃ視聴率は取れんもんなー
ファンの方には申し訳ないです

また、いつか見てみるかもやけど

「特カバチ!!」

今回は行政書士やけど
こう言う法律関係は勉強に成るから見たりする

今回は友人関係のお金の貸し借り
どんなに親しくても、お金は怖い
貸した方も追い詰められてて返してと
借りた方も返すお金がなくて返せん

でも、借りたお金は返さなくては成りません
特に、知人から借りたお金は返さないと

口約束は水掛け論に成るってドラマでも言ってたけど
やはり、どんな関係でも一筆残しておくべきでしょう

でも、借りない事、貸さない事が良いんやろうなー

最後には生電話でクイズに答えプレゼントも有った

勉強にも成ったし
櫻井翔くんVS掘北真希ちゃんも気に成るし
櫻井くん演じる田村の成長も気に成るし
真希ちゃんが、人情を入れてくるのかも気に成る

また大人組みとして
中村雅俊さんと浅野ゆう子さんの関係も気に成る所

やっと今更見た『マリと子犬の物語』

2010-01-16 | TVで映画
実話から生まれた映画
'08公開当時も映画館へ行くつもりが行けず
やっと見ました

感動作品ってのは知ってたけど
いや~感動したなー
実話やわ子供は出てるわ動物ものと来たら感動するでしょー

また、子役の佐々木麻緒ちゃんと広田亮平くんが良いねん
勿論、マリ役と子犬役のワンちゃんたちも可愛い

ネタバレや物語は実際、有った話やし
知ってる人多いし、去年の映画やし
ココでは、あまり書かないで良いかなと

今も地震は各地で起きてるけど、こういう心は持ち続けて欲しい
子供は特に、こうで有って欲しい

大人になると、どうしても薄れてしまう気持ち

幼い兄弟がマリ親子を心配し山古志村に戻ろうとするが
道は通行禁止やし大人が立ってる

2人は山道を行く
余震はまだ続き、雨まで降ってくる
妹はケガをし、高熱を出す

あの年齢やけど、やっぱお兄ちゃんはお兄ちゃん
しっかりしてんなぁ
妹をおんぶし上り山小屋で休憩中に父親に発見される
兄は1人でも探しに行きたいと訴える
2人の母親は亡くなってて、もう亡くなるのは嫌だって
ホンマ切ないシーンや

また、懸命に子犬たちを守るマリも涙を誘う
でも、動じず無邪気に遊ぶ子犬たちにホっとする様な

途中、橋が落ちて川へ転落しても
マリは泳げん?子犬をくわえて上陸
でも、疲れきってはった

ホンマ再会出来て良かったし尽力した自衛隊の人も良い人で良かった
村の人たちも良い人で良かった
犬なんてって思った時点で何か悲しいやん
一つ一つの思いを繋ぐというか何か諦めたら次が難しく成るから

 http://mari-movie.jp/index.html

新ドラマスタート!

2010-01-15 | ドラマ
『835 刑事・加茂伸之介』
今回からの新しいシリーズ
刑事ドラマ枠‘木曜 朝日放送 20時’に登場
寺脇康文さん初連続ドラマ主演の刑事ドラマ
刑事ドラマ枠は他にも以前寺脇さんが出てた
‘水曜 テレビ朝日 21時’枠これらの枠は刑事ドラマ固定かな
最近は少ないから固定が有るのは嬉しい
そろそろ『相棒』もちょっと飽きてきてから期待してた
期待以上に面白かった
寺脇さんもよく似合ってるし、番宣で言ってたように
昭和の刑事ドラマを目指しただけの事有って「らしさ」が
ちょいちょい出てて良かったし
寺脇さんのボケぶり、1人ごとが面白かった
次回も楽しみ
今回ゲストの田中圭くんも『まっすぐな男』と違ったし良かった


「エンゼルバンク・転職代理人」はん~・・・
よく分からんかったぁ
長谷川京子さんも、ウエンツくんも好きやなのになー
惜しいぃ


連続ドラマ小説「木下部長とボク」これは、吉本に全く興味ないから
沢山出てはるから迷ったけど
宅麻伸さん、津田寛治さん、高知東生さんも出てるから見てみた
んー私には合わんかった


これからも続々とスタートするけど

「ブラッディ・マンディ」
は第1弾も見たし見るつもり
アクション、CGも有るし映画っぽい
いつか映画化するんかなぁ
珍しくかかってるし不景気をぶっ飛っばせ~って感じ

「左目探偵EYE」
SPドラマは元々は見るつもり無かったんやけど
片平なぎささんが珍しく悪役やから見てみたら面白かったから
勿論、見まぁす

「特カバチ!!」
は、タメになりそうやし
芝居がシッカリしてる俳優さん達が脇を固めてるから楽しみ

「宿命1969-2010ワンス・アボン・ア・タイムイン東京」長いタイトルや
何かよく分からんドラマやけど、1話は見てみるかな
北村一輝さんも好きやし、気に成る若手くんの細田よしひこくんも出てるし

「ヤマトナデシコ七変化」
これも、今度はジャニースばかり
吉本ばかりよりは、勿論興味有るけど
高島礼子さんも好きやし
ジャニーズ軍では手越祐也くんが気に成る所

毎回、職業ものとして
弁護士、医師、刑事、料理人、教師などが
何故か今クールは病院ものが多いなーとか
学校ものが多いなーって
有ったけど
今回は
刑事や教師、医師や弁護士も出てくるけど
サラリーマンもの、会社物が多い気が

他にもドロドロ系が多いなーとか
ラブラブ系が多いなーとか有ったけど
今回はサスペンスタッチは少ない
勿論、刑事ものは多少サスペンスの要素は出てくるけど

また、全て見たら書いちゃいます




『南極物語』(アメリカ)

2010-01-14 | TVで映画
2006年に公開された時から気には成ってたんやけど
つい忘れてた
やっと見れた
日本の「南極物語」(1983年、昭和58年)が好きで興味有ったけど
ほぼ違う映画やった
でも、面白かった




タイトルは『EIGHT BELOW』
ディズニー映画らしい点もチョコチョコ組み込まれてたし
ディズニーが物語の中で、なるべく動物を殺したくないって事で
日本版の南極物語より死亡する犬が少なく2匹にとどまった

基本的なストーリーは実話におおまかに基づいているけど
登場する犬の数や犬種も全く違う
日本版のエスキモー犬に対し、アメリカはシベリアン・ハスキー

全米科学財団・南極基地で働くジェリーは一流のガイド
数々の冒険を成功に導いたのは8匹の犬ぞりでも有る
犬達とジェリーとは強い絆で結ばれてる

厳しい冬の為、休暇に入る予定やった
ある日、博士が隕石を探しにやってきた
予定の場所とは方角も、距離も違い
冬は危険が多いメルボルンの山

1週間滞在予定やったけど大嵐が近付いてると言う事で
早朝にも戻る予定やったけど
博士に頼まれ半日延期
無事見つけ帰路に

途中、博士が転落し骨折。凍り水に浸かってしまう
ジェリーもソリに、もたれる様に帰路に
無事到着したけれど早急に入院という事と嵐が近付いてるので
ヘリに人間だけが乗ることに
ジェリーは反対した
折り返しジェリーの元恋人の操縦士ケイティが犬達を迎えに来るという事で
ジェリーも同行したが

ジェリーが気を失ってる間に夏まで待つ事に成っていた
夏まで待つ辺りは日本のと一緒

一方犬達はというと
頼れるリーダーの♀マヤたちは雪の埋もれ耐えていた
1匹1匹と綱をちぎり逃げ出す
唯一、チームの最長老ジャックだけが逃げ出さず凍え死んだ様
暫く他の犬が付き添ってた

双子のデューイ、トルーマンは、どっちが、どっちか分からんけど
どちらかが繋がれたままの兄弟を綱をちぎり助けた
でも、どっちかがオーロラを追っかけてジャレてる間に転落
最後の時まで付き添い、やがて2匹目が亡くなる
やんちゃなマックスは、どの後も付き添い皆とはぐれる

で色々あってマヤはケガを負う

一方ジェリーたちは
迎えに行ける事になり、めでたく再会

勿論ジェリーは半分諦めてて、つながれたままのジャックを見、落胆
でも、綱には皆居てなくて、その時雪山の上から
マックス、双子の1匹、唯一真っ白なショーティー、シャドウ、バックが
次々登場
迎えに行った4人と抱き合う
迎えは凄い車
皆を乗せようとした時マックスだけが違う方向へ
そう、ケガをしたマヤが残されてた(多分観客は亡くなったと思ってる。私だけ?)

マックスをジェリーは追いかけ無事マヤを救出マヤも乗車
以外に元気で車では座ってた


以上
長くなってしまったけど、大体こんな感じかな
もっと、もっと、書いてない部分で良いシーンも有ったので
見てみては




新ドラマ

2010-01-13 | ドラマ
いよいよ色々ドラマがスタート

大河の『龍馬伝』も面白い
まぁ龍馬自身に興味ある人も多いやろうし
福山(雅治)さんも似合ってる

『ハンチョウⅡ』も良かった
1話から名取裕子さんってBIGゲスト
佐々木蔵之介さんたちも安定してるし良いチームワーク
ただ、ちょっと佐々木さんのセリフ回しがたまに舞台っぽいのが
パート1同様気に成る所やけど見ちゃう
来週も大物ゲスト神田正輝さんらしい
どんどんシッカリした芝居が出来る人をゲストに呼んで欲しい

『コードブルー ドクターヘリ緊急救命2nd Season』も出だし好調の視聴率らしい
シリーズ1放送後ドクターヘリも増えたらしいし、SPも良かったし
山下(智久)くんもガッキー(新垣結衣)も恵理香ちゃん(戸田恵理香)も
立派に成ったなーって
番宣でも言ってたけど本人達も成長したと思う
今回からの椎名桔平さんも良いギバちゃん(柳葉敏郎)より好きやし

『まっすぐな男』は今日放送の『曲げられない女』に何と無く似てる
まぁ意味は同じやもんな~

あんまり隆太くん(佐藤隆太)には、興味ないから期待半分で見たけど
面白かった
でも、まぁ来週も見るかは・・・・????
どっちかで良いかなって
菅ちゃん(菅野美穂)の方が間違いなさそうやから
『曲げられない女』にしようかなーって
でも、もう1回見てから決めようかなーって感じ

今週は色々ドラマが始まり楽しみ~
今回、ゲストが毎回出そうなドラマが多く幅が出そうで楽しみでもある
大人の俳優さんも今シリーズは多いので安心して見れそう

ふくろう 不苦労って

2010-01-12 | 小耳ニュース
フクロウは古代ギリシャでは女神アテナの従者で有り
森の賢者と称されるなど知恵の象徴とされてたらしい

日本ではフクロウは死の象徴とされ、フクロウを見かけると不吉と
言われてたらしい

でも
現在では首が180度回る所から
・頭の回転が良い→頭が良い
・見通しが利く→商売繁盛
・不苦労
福郎のゴロ合わせから福を呼ぶものとされている

ローマでは、技術・職人の神
メキシコでは、富の象徴
中国では、魔よけの神
アイヌの人々はシマフクロウを守護神コタンコロカムイとして
エゾフクロウを猟運の神として崇めているらしい

ヨーロッパでも、しばしば学問の神、英知に象徴とされているらしい

まさに、どこの国でもフクロウ様様やねんな~