羽化シリーズで今回はオニヤンマです。
沼田町でもオニヤンマは普通に見られるトンボですが、羽化を容易に観察できる場所は見付けられていません。
今回の掲載写真の撮影地はすべて羽幌町です。
流れ落ちる、沢沿いで見付けた個体です。

次からは現在は閉鎖されてしまった公園内を流れる小川で撮影したもので、この場所は時期になると多数の個体が羽化していました。
よく見ると水中にヤンマ?のヤゴらしい姿が、,,,


同じ個体を別角度で撮影しました。



それぞれ別個体です。
オニヤンマはギンヤンマやオオルリボシヤンマより日が昇ってから、羽化しているようで全写真とも7〜8時の撮影です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます