沼田町の「ほたるの里」散策路にある小川では、日中はニホンカワトンボが見ごろです。
6月はホタル保護のため散策路は閉鎖されていますが、現在は見て歩けます。
当地のニホンカワトンボ♂は褐色翅型が多く、透明翅型は見かけていません。
透明な羽を見かけてもメスばかりでした。(たまたまかな?)
下の写真の左奥は透明翅(北海道ではメスはすべて透明翅)のメスです。
最新の画像[もっと見る]
-
オツネントンボの集団越冬 3ヶ月前
-
4cmの積雪を耐え抜いたナツアカネカップル 3ヶ月前
-
4cmの積雪を耐え抜いたナツアカネカップル 3ヶ月前
-
4cmの積雪を耐え抜いたナツアカネカップル 3ヶ月前
-
4cmの積雪を耐え抜いたナツアカネカップル 3ヶ月前
-
ほろしん温泉のキトンボ 2024 産卵飛行 4ヶ月前
-
ほろしん温泉のキトンボ 2024 産卵飛行 4ヶ月前
-
ほろしん温泉のキトンボ 2024 産卵飛行 4ヶ月前
-
ほろしん温泉のキトンボ 2024 産卵飛行 4ヶ月前
-
ほろしん温泉のキトンボ 2024 産卵飛行 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます