蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

2009年夏の蘭遊会-中藤洋蘭園-

2009-07-25 21:20:59 | ナーセリー訪問
中藤洋蘭園の夏の蘭遊会へ行ってまいりました。毎回準備とおもてなしをしてくださる園主さんには頭が下がります。 ナーセリーイデさん、M&Tオーキッドさん、紫薗さん、ニューワールドオーキッドさんがいらっしゃってました。 今回は温室内に下の写真のような展示がされてました。   展示されていた株からの写真です。 棒蘭と風ランの交配   Podangis dactyloceras & . . . 本文を読む
コメント

軽井沢オーキッドフェアー 2009 その2

2009-07-06 22:46:47 | ナーセリー訪問
軽井沢オーキッドフェアーには、東京オーキッド、花島オーキッド、岡田蘭園さんが来てました。そして、当然、北軽ガーデンさんもいらっしゃいます。 関越道から上信越道経由で北軽井沢まで行きましたが、自分の車では長い上り坂になるとぜんぜん加速ができませんでした。   販売の様子です。大きな温室でセールが行われてます。   いろんなパフィオが売ってます。俺は買わんが。   & . . . 本文を読む
コメント

軽井沢オーキッドフェアー2009

2009-07-05 23:50:14 | ナーセリー訪問
軽井沢オーキッドフェアー2009に行ってきた! 初めて北軽ガーデンに行ってきたよん。土日の高速道路割引はうれしいね! 今日は時間がないので残りはまた後日。 . . . 本文を読む
コメント

福井洋らん園

2008-08-11 18:17:12 | ナーセリー訪問
今回の旅の最後の訪問ナーセリーは滋賀県からちょっと離れて北陸の福井洋らん園さんです。 温室前には見事な看板 福井洋らん園さんの温室です。金沢あたりからも結構お客さんが来るらしいです。 温室内部にはバナナもありますが、見渡す限りの蘭、らん、ラン。 綺麗な花が咲いていました。 Aerdv. Mundyiかな。 温室の外には大量のテレートリーフバンダが。 これまた温室の外には . . . 本文を読む
コメント

飛喜田洋蘭

2008-08-08 23:24:01 | ナーセリー訪問
つぎは、飛喜田洋蘭さんです。久栄さんから車で程近いところにあります。 休耕田の横に温室が建っています。近くには水がこんこんと溢れる湧き水があります。 中に入ると、カトレア系がたくさん並んでいます。L. ancepsもあったよ。 園主の飛喜田さんは、貴重な原種を追い求めている方でした。C. intermediaやC. guttataの貴重な個体の収集や、増殖についていろいろ教えていただきまし . . . 本文を読む
コメント

久栄ナーセリー

2008-08-05 21:45:05 | ナーセリー訪問
久栄(きゅうえい)ナーセリーさんにも行ってきました。別の蘭園さんの話によると久栄さんは戦前から続く由緒あるナーセリーさんだそうです。すごいんだね~。 この門を入ると奥に温室が3~4棟ぐらいあります。 温室に入ると手前に花つき株が並んでいます。 みんなベッピンさんぞろいです。きれいですね~。例によってカトレア系の名前はわかりません。。。すいません。。 Darwinara Cha . . . 本文を読む
コメント

らんの家 TSUTSUMI

2008-08-04 22:37:29 | ナーセリー訪問
らんの家 TSUTSUMIさんにも行ってきましたよ。 場所は五島園芸守山農場のある守山駅のお隣、野洲です。セクシーフットボールの野洲高校でも有名です。 温室に入ると、温室入り口の冷房が効いた場所にはクール系デンドロのカスバートソニーがお出迎え。 おなじく温室入り口にはスタンホペアが花を垂らして咲いていました。 温室の内部ではカトレア、パフィオ、その他の原種などが並んでいます。すながわが訪 . . . 本文を読む
コメント

五島園芸 守山農場

2008-08-03 21:43:21 | ナーセリー訪問
リカステの殿堂 五島園芸さんの守山農場へ行ってきました。 (ホームページには木曜日定休日と書いてありますが、今年(2008年)から夏場は土日のみ営業だそうです。平日は前もって予約が必要です。五島さんのスケジュールがあわない場合もあります。また、十分な余裕を見て事前連絡しましょう。) 見よ!この五島園芸農場の看板を!駐車場は十分なスペースがあります。 農場からは比叡山が見えます。また、草津市立水 . . . 本文を読む
コメント

山田蘭園

2008-04-30 22:26:31 | ナーセリー訪問
山田蘭園 山田蘭園さんにも行きましたよ。初めて通販でPapilionanthe teresを買ったのはこのお店でした。毎年セールのハガキを送ってくれます。 外観 ↓これは、ギフト用株などが置いてあるところです。道の反対側に大きな温室が2~3棟あります。   温室の中 カトレア、パフィオ、デンドロなどがおいてあります。   ↓トンボもいましたぜ~。 パフィオもさいてたぜ~ . . . 本文を読む
コメント (2)

クライムオーキッドナーセリー

2008-04-30 21:17:36 | ナーセリー訪問
クライムオーキッドナーセリー 訪問するのは今回で4回目ぐらいだろうか。なぜか必ず行ってしまう。それは、そこにゲテがあるからだ。(※) (※)私がゲテ好きな特殊人なだけで、普通のらんも沢山あります。 アジア系のデンドロ、バルボが沢山あります。とくに、ボルネオとかジャワとかの原種の蘭がありますよ。   温室の中 棚の上にも蘭、天井からも蘭がたくさん吊ってあります。   (川口浩 . . . 本文を読む
コメント (1)