蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Papilionanthe hookerianaの腰水栽培

2006-12-16 23:30:52 | パピリオナンテ
Papilionanthe hookerianaは、湿地に自生しているだけあって、Papilionanthe属の中でも非常に水が好きです。

浅い腰水で栽培してやると、非常に良く育ちます。
Vanda Miss Joaquimなんかも、片親の血を受け継いだのか、非常に水が好きです。
腰水栽培お試しあれ。

なお、ウィルスに感染したり、うまく育たなかったりしても、当方は一切責任は負いません。

念のために言っておくと、育ちはよくなったけど、我が家ではまだ花咲いてないから。(T_T)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rhynchostylis retusa | トップ | Papilionanthe hookeriana???? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すながわ)
2022-10-10 09:01:21
>具体的にどういう点でteresよりも栽培が難しい
沼地に自生する蘭なので、乾燥に非常に弱いです。
teresと同じ育て方をするとすぐ乾燥で葉にしわが入ります。

では自生地のように水に漬けて育てようとすると、冬場は水風呂状態になり温度調節が難しいですし、真夏は水の量が少ないと直射下では茹で上がります。

どんな沼地なのかは以下をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=bXYcpCu-16I

https://www.sciencesource.com/archive/Image/Kinta-Weed-Orchid-SS2504930.html
返信する
Unknown (Unknown)
2022-10-10 07:42:05
具体的にどういう点でteresよりも栽培が難しいのですか
返信する
Unknown (すながわ)
2022-02-06 19:18:39
Ple.hookerianaはむか~し、群馬の根岸園芸で扱ってました。花島の鈴木さんが実生でしたものを株市で根岸園芸に売ったっていってましたね~。

かなり昔の話ですし、Ple. hookerianaはPle. teresに比べて弱い(栽培環境が難しい)ので、まだ根岸さんにあるとは思えません。

らん展などで丁寧に探すか、国内のらん展に出展予定の海外業者にプリオーダーするなどしか方法はないと思います。

私も1度か2度しか国内で開花させたことがないので頑張って探してみてください。
返信する
Unknown (durandal)
2022-02-06 14:12:25
すみません、Ple.hookerianaはどこで入手されましたか?
いくら探しても見つからないのです。
返信する
こんばんは (すながわ)
2006-12-20 00:22:28
バンダ大好きさん、こんばんは。
まめですね~。
私はものぐさなんで、面倒でだめですね。
返信する
Unknown (バンダ大好き)
2006-12-17 11:53:01
僕の家ではウイルス病防止のために1株ずつお皿に水を溜めて育てています。
僕は、hookerianaだけでなくpedunculataやtricuspidata等、全てのPapilionantheで腰水栽培をしています。
返信する

コメントを投稿

パピリオナンテ」カテゴリの最新記事