蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Phalaenopsis Valentinii

2006-08-18 14:21:03 | ファレノプシス
Phalaenopsis Valentinii
Phal. cornu-cerive と Phal. violaceaの交配(交雑)種です。
香りの胡蝶蘭 コーヌセルビ x ヴィオラセア として売られていたものを買ったものです。丈夫で、良く咲いてくれます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Holcoglossum subulifolium 2... | トップ | カノコユリ 2006/08/18 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンダ大好き)
2006-08-18 14:32:02
subulifoliumの写真、拝見しました。

バックが黒で、花がより綺麗に見えますね。

茶色系のVandaを撮った時、バックを黒にしたら全体が暗い感じの写真になってしまいました。

ところでナチュラルハイブリッドにもcornu‐cervi×violaceaの組み合わせありましたよね。

返信する
Phal. valentinii (すながわ)
2006-08-19 09:54:23
自然交雑種のcorunu-cervi x violaceaの組み合わせもありますよ。私は持っていませんが。(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ファレノプシス」カテゴリの最新記事