![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/7d7fda7c71a95d96438a5398d8600258.jpg)
最初に買ったのは、こいつ。
V. Miss Agnes Joaquimとラベルには書いてあったけど、V. Miss Joaquimの間違いでしょう。約1mある株でした。来年は花が期待できる大きさだと思います。
V. Miss Joaquimは既に持っている株ですが、あと1~2作かかる大きさなのでこれを入手できたのはよかったです。
購入時はプラ鉢にバークと軽石のミックスコンポストでした。
根がついていなかった下部の1~2節を切り捨て、素焼き鉢とバークで植え替えを行いました。
植え替えのポイントは、できるだけ上部節から出ている根も鉢の中に収めてやることです。一般的なVandaのように茎が短く下部から集中的に根がでるタイプとは違い、Papilionantheは茎が長いため根が集中的には出ずに、各節から数本の根が出ます。鉢への給水を水管理のメインとして考えたとき、鉢の中に納まった節に健全な根がある場合はいいのですが、根が無い場合は新たな根が鉢内で発根するまで素焼き+バークのような植え方では脱水症状を起こしやすい状態になっています。これを回避するため、上部節に鉢まで届く長さの根があれば、その根を鉢に入れてあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f0/7fa279483dc74bc0ae27cce941738877_s.jpg)
それから、株が大きいので支柱たては必須の作業です。
上部の曲がりは矯正しきれなかった。。。
V. Miss Agnes Joaquimとラベルには書いてあったけど、V. Miss Joaquimの間違いでしょう。約1mある株でした。来年は花が期待できる大きさだと思います。
V. Miss Joaquimは既に持っている株ですが、あと1~2作かかる大きさなのでこれを入手できたのはよかったです。
購入時はプラ鉢にバークと軽石のミックスコンポストでした。
根がついていなかった下部の1~2節を切り捨て、素焼き鉢とバークで植え替えを行いました。
植え替えのポイントは、できるだけ上部節から出ている根も鉢の中に収めてやることです。一般的なVandaのように茎が短く下部から集中的に根がでるタイプとは違い、Papilionantheは茎が長いため根が集中的には出ずに、各節から数本の根が出ます。鉢への給水を水管理のメインとして考えたとき、鉢の中に納まった節に健全な根がある場合はいいのですが、根が無い場合は新たな根が鉢内で発根するまで素焼き+バークのような植え方では脱水症状を起こしやすい状態になっています。これを回避するため、上部節に鉢まで届く長さの根があれば、その根を鉢に入れてあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f0/7fa279483dc74bc0ae27cce941738877_s.jpg)
それから、株が大きいので支柱たては必須の作業です。
上部の曲がりは矯正しきれなかった。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます