蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Vanda sanderiana

2008-06-21 21:09:01 | バンダ
Vanda sanderiana V. sanderianaも花芽キタ。しかもダブルで。おまけに子株も出てまいりました。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda coerulescens

2008-06-21 21:06:44 | バンダ
Vanda coerulescens V. coerulescensも花芽きた~。つーか、この時期の花芽は珍しいね。 普段は冬~春に咲きますが。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda lilacina

2008-06-21 21:06:31 | バンダ
Vanda lilacina V. lilacinaも花芽出てきた。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda lamellata

2008-06-21 21:02:18 | バンダ
Vanda lamellata 気候がいいからか、花芽がものすごい速度で大きく育ってきています。   . . . 本文を読む
コメント

Rhynchostylis retusa

2008-06-19 22:52:04 | 単茎性
Rhynchostylis retusa 咲けば、我が家で初めて咲くR. retusaです。写真には写っていませんが、花芽が2つでています。 . . . 本文を読む
コメント

Holocoglossum quasipinifolium

2008-06-19 22:50:22 | 単茎性
Holocoglossum quasipinifolium これも花芽が出てきました。 . . . 本文を読む
コメント

Vanda lamellata

2008-06-19 22:48:36 | バンダ
Vanda lamellata 小さくて気がつきにくいけど、花芽が出てきました。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum miniatum

2008-06-19 22:41:27 | アスコセントラム
Ascocentrum miniatum 花芽がでてきました~。 . . . 本文を読む
コメント

Epipactis thunbergii

2008-06-15 20:49:33 | カキラン栽培記録
Epipactis thunbergii 咲き出しました~。今年は鉢を毎週回したおかげで、結構まっすぐに茎が伸びてくれました。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum ampullaceum fma. album

2008-06-15 20:43:32 | アスコセントラム
Ascocentrum ampullaceum fma. album 長雨の影響なのか、花芽が黒ずんでしまいました。。(>_<) 白花のA. ampullaceumは我が家では秋ごろとかにだけ咲くんだよね~。 tipoは春咲くのに。なぜなんでしょ。 . . . 本文を読む
コメント