サニーのお出かけ写真館

写真を撮りにお出かけした記録

2012_長瀞の桜

2012-04-23 15:32:06 | インポート

今年も来ました長瀞の桜に会いに

今年はタイミングを外してしまい少々散り気味です

その前に朝撮った梨の花の写真です

Dsc00338_2

Dsc00339_2

なかなか綺麗でしょ

長瀞に着いて最初に駅のホームにある桜です、まだ沢山咲いていました

Dsc00341_2

Dsc00346_2

Dsc00343_2

Dsc00345_2 

Dsc00349_2

丁度着いたのがお昼でしたので何時もの蕎麦屋さんでランチです

この蕎麦屋さんの冷やし天ぷらそば(いわゆる天もり)ですが凄い量で

Dsc_0122_2

たいていのお客さんはパックと袋をもらいお持ち帰りしてましたが

私は今回初めて頼んで頑張って食べきりました

天ぷらでお腹いっぱい

蕎麦でこんなにお腹がいっぱいになるとは

でもビールも頼んだので苦しかった

腹ごしらえも終わり宝登山に向かい歩き始めました

今日は桜吹雪と言うか散り際の桜が道に沢山落ちていてまるで絨毯

Dsc00354_2

宝登山の駐車場まであと少しの坂の下でつつじを撮影

Dsc00362_2

ついでに緑と桜

Dsc00364_2

えっちらおっちら歩いてやっと駐車場に到着

ここで目に付いたのはこんな色の桜?

Dsc00369

中々広角のアングル良いでしょ!

全景

Dsc00373

今日は車も少ない

ここから初めてのコースを歩いてみる

駐車場横の道を歩いて何処に行くのかな?

途中の桜

Dsc00378

ここから歩いて行くとこんな所に

Dsc00379

更に奥へ進むと

Dsc00380

こんな感じ

ちょっと霧のようにしてみました

Dsc00389

この右手奥に綺麗な花が、これは何?

Dsc00392

Dsc00395

何でしょう

でこの先を行くと意外に

こんな開けた場所が

Dsc00399

Dsc00400

あったんですね

反対側から見ると

Dsc00402

更に

Dsc00410

今日はこんな場所を見つけられてラッキーでした

と喜びながら戻り線路の上で撮影(踏切です)

Dsc00422

Dsc00423

立ち聞きをしたのですが、今日はSLが通る日らしいです

でも時間が有ったので近所をぷらぷらしてこんな花を発見

Dsc00434

普通か

SLの登場

Dsc00435

まーっ、凄い人

一体こんなに沢山の人何処に居たの?

と言うぐらい沢山の見物人

SL到着

Dsc00493

前に廻って

Dsc00494

寄りで

Dsc00508

本日は、桜を見たり新しい場所の発見があったりSLを見たりの

忙しい一日となりました

当然帰りは爆睡

おまけ

「SL1.wmv」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012_4_万葉植物園

2012-04-16 11:40:09 | インポート
久しぶりに来ました、万葉植物園
今日も風が強く撮影には少々辛いかな?
この季節になると色々と咲いている花も多くなり撮影も楽しいですね

最初に見つけた沈丁花
Dsc00263


Dsc00265


これは名前が無かったのですが
Dsc00266


もも
Dsc00268


Dsc00270


これも名前が分からないのです
Dsc00276


これ合っているかな?
Dsc00277


Dsc00279


つつじ綺麗ですよね
Dsc00280


Dsc00282


名前不明
Dsc00283


多分椿
Dsc00284


かなり小さい花です
Dsc00286


Dsc00288


これは意外でした
Dsc00289


Dsc00292

ふたりしずかと言う札もあったのですが咲いていませんでした


碇?
Dsc00293


Dsc00295


へ~!、て言う感じ
Dsc00296


Dsc00297


人気の
Dsc00298

横から撮れませんでした

Dsc00300


写真もぼけ
Dsc00301


Dsc00302


ひと際目立っていました
Dsc00306


Dsc00309


これも合っているかな?
Dsc00310


Dsc00311


ご存じ
Dsc00312


Dsc00313


これも合っているかな?
Dsc00317


Dsc00320


これかなり地味です
Dsc00321


Dsc00322


初めて見たかも?
Dsc00323


Dsc00325


おなじみの
Dsc00326


Dsc00328


以上、和歌と共に楽しんで頂けましたでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012_桜

2012-04-09 11:27:57 | インポート
この季節撮るものは桜
今日も桜を撮影
今回の機材、いつものa550と10-24の広角と18-250のズームを持参
今日も少々風が有ったので苦労しましたね
最初に行ったのは小石川後楽園前回は雨で風が強い日に行ってしまったので人も少なく
撮影も難しく苦労しまいしたが、今回は晴れて風が少々強いけどまだましな条件です

入口、記念に撮影
Dsc00103


入って左側にあるしだれ桜、沢山人が集まっていて大変
Dsc00105


特別史跡で名称と書かれた桜
Dsc00111


桜と池とビル
Dsc00113


小高丘が有ったので前景を撮影
Dsc00119


トイレのそばに咲いていたヒカンザクラ
Dsc00121


Dsc00125


たしか説明しているボランティアの方が安行桜と言っていたような?
Dsc00128


屋根のコケを撮ってみました
Dsc00130


アシカが見えませんか?・ジーンズの下半身マネキンも見えますが、気のせい?
Dsc00133


幹に咲く
Dsc00134


これは250のズームで撮影
Dsc00137


で、小石川後楽園の撮影は終了

ここから六義園

椿
Dsc00144


夕暮れの枝垂れ桜
Dsc00146


Dsc00148


ライトアップされた所
Dsc00159


寄りで
Dsc00164


この枝垂れ桜の廻りは凄い人で撮影のチャンスもなかなか見つからないし、前に居るおばちゃん
携帯電話で一番前で写真撮ってて動き遅いしなかなかどかないしと思いつつもじっと我慢
自分の順番がくるまで、やっと自分の順番が来て良し撮ろうと思いファインダーをのぞくとなんと
おねーちゃんがIPhonでちょー寄り撮影をしていちいちこちらのファインダーに手が入って、んっも~
、と何度も思いましたが何とか撮影できましたが、せわしい撮影でカメラの設定もあまり調整
できずの、ドタバタ感の強い撮影となってしまった

気を取り直し横へ廻って撮ろうとしたら横からするする~っと、はげたおじちゃんが出てきて私の
前をうろうろと、覗くファインダーのなかにちらちらとはげ頭が、じゃまはげどけと心の中で叫びながら
じっとどいてくれるのを待って撮影しました
Dsc00172


庭園の写真
Dsc00154


木の陰から
Dsc00158


もう一つのライトアップ
Dsc00179


Dsc00182


入口に戻る道(ボケボケ)
Dsc00191


Dsc00192


最後に駒込駅前のライトアップ桜を下から
Dsc00193


ここからは八千代の道の駅
この辺りはまだまだの感じです、が、すでに宴会をしている人たちも居ました
Dsc00199


で、アップ
Dsc00202


で、対岸の感じ
Dsc00203


松戸桜通り
Dsc00217




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012_砧公園と千鳥ヶ淵の桜

2012-04-06 15:30:56 | 写真
初めて来ました、砧公園
本日の機材
いつものa550本体とレンズはタムロンの10-24の広角にしました
今日は風が強く普通に撮影すると画像が流れてしまいそうなので1/1000で撮影

ここが入口
Dsc00028


入って早速の風景
Dsc00030


入口近くの桜はまだこんな感じでした
Dsc00031


美術館前の通りで空が綺麗だったので
Dsc00034


この辺から桜が
Dsc00036


Dsc00041


人も多く特に外人さんが多く幼稚園児たちも色々な人種の子供たちが沢山いました
が、人を撮るのは好きでないので撮ってませんが
Dsc00043


交換レンズでアップです
Dsc00055


空が綺麗
Dsc00058


空と雲と桜
Dsc00064


用賀駅から公園に向かう通りはこんな感じで整備されていて所々に和歌が書いてありました
(スマホで撮影)
Dsc_0111


ここから千鳥ヶ淵に移動して撮影
Dsc00070


アップです
Dsc00073


水と桜とのコントラストは難しい
Dsc00076


Dsc00079


HDR+5で撮影
Dsc00082


対岸の桜色と手前の桜色と緑が.....
Dsc00086


Dsc00093


風が強く貸しボートもお休みでした
Dsc00094


対岸も広角10mmで撮ると島の用に見えて面白いですね
Dsc00099


この後はビールを飲んで帰りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012_小石川後楽園

2012-04-01 11:28:07 | インポート
朝から大風で電車が止まって大変今日はどうしましょう?
と、駅でどうしようかなと待っていたらとりあえず動き出したので、今日は急遽予定を変更し
いけるところえ行こうと思い小石川後楽園に来ました
案の定着いたらやはり雨で、ま、仕方ないかと入っていくとやはりこんな天気では人影も無く.....
でも桜が咲き始めていました
Dsc09980r


Dsc09981r


アップ
Dsc09984r


えーと名前が分からない
Dsc09987r


濡れた小道
Dsc09988r


またアップ
Dsc09996r


Dsc09997r


軒下
Dsc00002r


木の幹とコケ
Dsc00003r


たぶん桜?
Dsc00004r


Dsc00005r


このアングルいかがでしょう
Dsc00007r



Dsc00009r


以上小石川後楽園でした、次回天気の良いときに行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする