ゴールデンウィークが終わりましたね
今年は火事の影響で母の日寄せカゴを減らしたのですっごくノンビリ出来ると期待していたのに結局いつもとさして変わらぬ忙しさでした
今日は開店早々に母の日寄せ植えが売り切れているお店も有りましたがさすがに補充には走れませんでした
ごめんなさいm(__)m
お陰で?家の寄せ植えがやっとリメイク出来ました!!
かれこれ半年ほったらかしでした
ビオラやストックさん長い間ご苦労様でした
新しい寄せ植えは‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/8896b7e943dfcfbf75cb5e757a447550.jpg)
サザンクロスは後ろに植え替えて残して後は総替え
イソトマやダイアンサス、ロベリア、シュガーベビー、マーガレット等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/1afe4225c8337878d73ed6fabdc69a34.jpg)
これから夏にかけてどうなるかを観察したい花を集めました
もう1つは‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/924cbe4cfd054fe121ab194a2dffac29.jpg)
半分ホワイト半分カラフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/9d44a99458076f04d9282f8129631d6e.jpg)
こっち側カラフル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/b22df5c36ff6226fa417e53a2342b64b.jpg)
こっち側ホワイト![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/6bfeb2f1268918af094946de6a92f93e.jpg)
このネメシアは来年栽培するか試験栽培中の品種です
鮮やかな色
寄せ植えの差し色になるかな?
母の日も終わり、ちょっと落ち着いたので下期や来年の計画に取りかかりたいと思います
と、同時に火事場の片付けと工房の再開に向けて頑張ります!
その前に今日のご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/d1ff649b17ab643aa97df003fd7d69a5.jpg)
「やわらか塩味生大福」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/54fde7bdd5a0f8d8a6b76d4a6a7d7d4b.jpg)
これがやめられない美味しさなんです
冷凍で売られていますがそれをお好みの解凍具合で食べます
中にアンコと生クリームが入っていて隠し味の赤穂の塩との相性がバッチリ
私は半解凍くらいが好みです
山陽自動車道 龍野西下りSA、白鳥(上り)、権現湖(上り)PA、三木(上り)SAで販売されてます
お試しあれ(^^)v
今年は火事の影響で母の日寄せカゴを減らしたのですっごくノンビリ出来ると期待していたのに結局いつもとさして変わらぬ忙しさでした
今日は開店早々に母の日寄せ植えが売り切れているお店も有りましたがさすがに補充には走れませんでした
ごめんなさいm(__)m
お陰で?家の寄せ植えがやっとリメイク出来ました!!
かれこれ半年ほったらかしでした
ビオラやストックさん長い間ご苦労様でした
新しい寄せ植えは‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/8896b7e943dfcfbf75cb5e757a447550.jpg)
サザンクロスは後ろに植え替えて残して後は総替え
イソトマやダイアンサス、ロベリア、シュガーベビー、マーガレット等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/1afe4225c8337878d73ed6fabdc69a34.jpg)
これから夏にかけてどうなるかを観察したい花を集めました
もう1つは‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/924cbe4cfd054fe121ab194a2dffac29.jpg)
半分ホワイト半分カラフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/9d44a99458076f04d9282f8129631d6e.jpg)
こっち側カラフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/b22df5c36ff6226fa417e53a2342b64b.jpg)
こっち側ホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/6bfeb2f1268918af094946de6a92f93e.jpg)
このネメシアは来年栽培するか試験栽培中の品種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/3974601edc877303257fba2c9a60889d.jpg)
寄せ植えの差し色になるかな?
母の日も終わり、ちょっと落ち着いたので下期や来年の計画に取りかかりたいと思います
と、同時に火事場の片付けと工房の再開に向けて頑張ります!
その前に今日のご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/d1ff649b17ab643aa97df003fd7d69a5.jpg)
「やわらか塩味生大福」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/54fde7bdd5a0f8d8a6b76d4a6a7d7d4b.jpg)
これがやめられない美味しさなんです
冷凍で売られていますがそれをお好みの解凍具合で食べます
中にアンコと生クリームが入っていて隠し味の赤穂の塩との相性がバッチリ
私は半解凍くらいが好みです
山陽自動車道 龍野西下りSA、白鳥(上り)、権現湖(上り)PA、三木(上り)SAで販売されてます
お試しあれ(^^)v