本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

12月の寄せ植え工房「小春日和」始まりました

2017年12月20日 | 花栽培&猫 日記
12月の寄せ植え工房、初日からたくさんの方々に来ていただきました
今日はハボタンのチタニウムシルバーが人気でした
朝イチのお客様も昨日紹介したチタニウムシルバーを入れた寄せ植えの花材を求めに来て下さいました

そしてこちらもチタニウムシルバーを入れた寄せ植えを作って下さいました
金銀松ぼっくりをポイントに♪
2色のバラ咲きジュリアンと花かんざし、チタニウムシルバーの横のシレネがいい味出していますね

お正月っぽく銀竹でアーチ


そしてこちらもチタニウムシルバー入り


後ろと前で高低差をつけると動きが出ますね
餅花の色合いもバッチリです(^o^)o

鉢の縁にわんこをプラス
ホッコリしますねぇ♪

こちらのアイアンのスタンドタイプにもチタニウムシルバー


大人な色合い
オシャレなひと鉢です

さすがに新年が近いので他のハボタンも人気でした
ポットに寄せ植えしたミニハボタンのタイプを使って寄せ植えされたこちらは‥‥


5角形の鉢

魚柳梅やカルーナ、ミスカンサスでエレガントな雰囲気に仕上げられました

こちらは孔雀葉ハボタンを使って

コチアを真ん中にして反対側はゴーチェリアやイベリス、ネメシアでクリスマスっぽく

両面で楽しめますね

こちらはフリルハボタンがポイント

ヤブコウジや魚柳梅でお正月感アップですね


こちらもミニハボタンの寄せ植えを入れて華やかに



ブルーデージーやガーデンシクラメン、バラ咲きジュリアンなどなど盛りだくさんなひと鉢です

こちらは孔雀葉ハボタンとキャロライナジャスミンが印象的な寄せ植え



バックにはブルーデージーも入っていて春まで楽しめますね

そしてハボタンが入っていないタイプの寄せ植えも色々

新しいPetitChambreのテラコッタを使って下さったこちらの寄せ植え

美女なでしこが高すぎるかしら?と気にされていたのでミスカンサスでカバー
写真では分かりにくいですね(((^_^;)

前景のゴーチェリアやブラキカム、パープルのビオラが素敵♪


こちらも美女なでしこを後景に使われました


大きい鉢だったのでキャロライナジャスミンやコチア、カルーナなどなど
とってもリッチなひと鉢です
全体の色合いも素敵

そしてあまり高さのない感じでとのリクエストでチョイスした花

花かんざしを真ん中にぐるりと色々

色々入っているけどまとまりのある寄せ植えになりましたね(^o^)v

初日の今日はたくさんの方が来て下さりお待ち頂くこともしばしば‥‥
長時間お待たせして申し訳ありませんでしたm(__)m

でも偶然来られたお客様同士がお知り合いだったりお久しぶりの再会だったり‥‥
まったく知らない同士でお花談義で盛り上がっていらしたり‥‥実はご近所さんだったり

寄せ植え工房が皆さんのホッと一息つける場所になってくれたら嬉しいな‥‥

と、言いつつまたお待たせすることもあるとは存じますがどうぞ長ーい目で広ーい心でお付き合い下さいm(__)m




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチーナとシレネ

2017年12月19日 | 花栽培&猫 日記
明日から12月の寄せ植え工房「小春日和」がオープンします!!
やっと陽の目をみる変わりハボタンの「チタニウムシルバー」で見本鉢を作りました

ちょっと大人な感じーっ

この中に何気に使っているコレ

「プラチーナ」です
シルバーの葉がツンツン‥‥針葉樹のようですが実はキク科植物

今月の工房に仲間入りしました

合わせてこんな葉物も仲間入り♪

「シレネ」です
葉物と書きましたが春になったらこんな可愛い花が咲きますよ

別名フクロナデシコの名のように袋状の花
このシレネ、寒さにメチャ強いので今回は春の花を待たずに葉っぱを楽しんでもらおうと仲間入りさせました

こんな感じでゴーチェリアの横に植えたらかわいーい♪

こちらも工房の見本鉢


色んなハボタンを片側に集めています

こういう植え方だとお正月が過ぎてからハボタンだけ植え替えるって人には便利ですよ

今日はしばし迎春寄せ植えは忘れて工房の準備に専念しました

今月の寄せ植え工房「小春日和」は明日から28日までの9日間です
23日は30名の団体予約が入っていますので寄せ植えの個別対応は難しいかもです
26日から28日はハボタン植え放題もありますがハボタンがある限りなので最終日までもつかどうかは???です
いつものようにaboutな予定ですがまた逐一報告させていただきますm(__)m

今日も5時前にはこの空‥‥この後30分で薄暗くなってしまうーっ‥‥焦っ焦っ


でも明日からの寄せ植え工房オープンに備えて今日は早じまい(((^_^;)
明日も天気でありますように\(^o^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンまみれは続きます

2017年12月18日 | 花栽培&猫 日記
気持ちよさそうに朝寝中の小春ちゃん
最近は完全に夜型ネコになってます(もともとネコは夜行性ですけどね)
で、朝寝は気持ちいーい
今シーズン新しく買ってあげたネコさん用のホットカーペットがお気に入り

いいなぁー小春は朝寝出来るから‥‥こっちは小春に付き合って睡眠時間激減りなのにぃー
とブツブツ言いながらお仕事励んでます(笑)

迎春寄せ植えの出荷も今日でピークが過ぎました\(^o^)/
あんなに作った迎春寄せ植えもほとんどお嫁入り

集配センターさんのお陰で出荷は楽させてもらってます
行ってらっしゃーい!!
トラックを見送ったら早速次回の出荷準備ですが‥‥今日はちょっと余裕も出てきたので直売所にお邪魔

迎春寄せ植えを納品してきました
 

直売所は自分で持って行かないといけないので忙しい時季は足が遠退いてしまいます(((^_^;)
フリフリハボタンの寄せ植え

足元はシルバーレースと金魚草でカバー

こちらはカルーナも入ってますよ

紹介しておいてなんですが‥‥もう売り切れたみたい(^o^;)
また頑張ってハボタンが有る限り作ります!!

そしてこちらの堀り上げハボタンを使った寄せ植えも仕上げました


お預かりした堀り上げハボタンはまたまた4つ頭だったのでちょっと足しました

ポット栽培のハボタンには出ない迫力です



あくまでお預かりしたハボタンをメインに魚柳梅や宿根ネメシア、ビオラを足しました


気がつけば今年も残すところ2週間を切ってしまいました
そして明後日からは今年最後の寄せ植え工房オープンです
明日は工房の準備に専念します!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の陽にスカビオサの彩り

2017年12月16日 | 花栽培&猫 日記
寄せ植え工房にスカビオサが仲間入り!!
好きなんです!スカビオサ‥‥
一見地味ですがアップで見るとなんて繊細で美しい花でしょう


次々と休みなく花が上がるってタイプでは無いので寄せ植えには向かないのかもしれないけど‥‥
好きなので使いたいんです!!
で、今回工房にやって来たのは「ブルーバルーン」って品種
花上がりがいいのです

早速、お預かりしている鉢にも入れました


スカビオサはメインを務める花では無いのでね‥‥ひっそり脇で咲かせてます


でもちょっとでも存在感をアピールしたいので対角に同じ淡い紫の宿根ネメシアを入れてますよ
控えめに目立ってます?

この鉢の持ち主さんはハボタンを入れて迎春っぽくしようか普通の寄せ植えにしようか迷っていらして‥‥結局、ハボタン無しでってなったのですが
ハボタンは入れていないですが迎春っぽくもある寄せ植えにさせていただきました


小道具を足せばより迎春っぽくなります

そしてもうひとつ寄せ植え工房に仲間入り
PetitChambreのテラコッタの新しいタイプ

超忙しい中ではありますが我慢出来なくてこんなの作っちゃいました


実物は意外と小さいんです
春の寄せ植えだったら3鉢くらいしか入らないかな?
でも今は冬なのでちょっと欲張って5鉢
コチアにゴーチェリア、宿根ネメシア、よく咲くスミレ、プリムラアプリ


犬さんが休憩中

ネコさんもコチアの下でひと休み

この白いよく咲くスミレも好き♪

ミルクセーキっていう色です

最近は迎春寄せ植えにまみれて生活しているのでこんなクリスマスカラーの寄せ植えが新鮮です

可愛いーっなんて言いながら撮影していたらトコちゃんに睨まれました
ギロリ!!
おやっ?トコちゃんも工房で休憩中でしたか(^o^;)

来週から工房オープンするからテーブルの上に乗れるのは今のうちだけだよ!!

そうです!来週水曜日から寄せ植え工房「小春日和」オープンします
今日紹介したスカビオサもテラコッタも並んでますm(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀り上げハボタンを寄せ植えに

2017年12月15日 | 花栽培&猫 日記
これは昨日の朝の風景‥‥
せっかく色々撮っていたのに出張寄せ植え教室やら迎春寄せ植えの出荷準備やらその他もろもろワチャワチャしていて気がつけば日付が変わってました‥‥で昨日はブログ更新断念

久々の雪に小春ちゃんも窓辺で毛布にくるまってました


この朝の雪景色を見た時は寄せ植え教室出来るかな?と心配しながら積み込み
確かついこの間もこんな写真が(笑)

教室が始まる頃には寒いけど気持ちいーい晴天

無事に教室終了!!これで年内の寄せ植え教室はあと1回!ガンバンベーo(^o^)o

そして今日はお預かりしていた鉢への寄せ植えもほぼ完了
新たにご注文頂いた寄せ植えに取りかかりました

オーバルタイプの長鉢の寄せ植え

美女なでしこを芯に足元に華やかなお花を植えました

この鉢、人気で残り僅かになりました

そして「こんなんもらったけどどうしようー」と持って来られました


畑から堀り上げたハボタンです
任せるわぁと鉢も2つ置いて帰られました

どうしようかな?1本はしっかり根鉢があるけど1本は堀り上げた時に抜けちゃったのねって感じ(笑)

とりあえず抜けちゃった方を救済しましょう!!
ってことでこうなりました



元々のハボタンが4つ頭だったので切り花種ハボタンを1本たしてブーケのような芯にしました



足元をカルーナと宿根ネメシアで隠してバラ咲きジュリアンを華やかにプラス、ブルーのビオラで引き締めました

写真では分かりにくいのですが背景に銀竹を入れてます

黒いバックがなかったので工房のピック収納タンスの前でパチリ
おめでたい感じでしょ?


さぁ!もう1本はどうしましょう‥‥ってところで日没終了!!
さすがに寝不足が続いているので今日は早く寝まーす( ノД`)…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする