本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

王子様クローバー🍀

2021年02月16日 | 花栽培&猫 日記
小さなブリキ鉢に植えたのは……?

ホスマリエンゼと

クローバー「ウィリアム」

去年までこのタイプのクローバーはプリンセスクローバーと呼ばれ品種ごとにお姫様の名前が付いていたのですが……今年はウィリアム……王子様っぽい名前になっていました

ホスマリエンゼのたくさんの蕾とウィリアム
可愛い組み合わせです
どちらも今月の小春日和でデビューします

今月の小春日和には他にもこんなお花も登場します
ブラキカムイエローサンバ

デモルフォセカ

そして早くもラベンダー

微妙な色違いの2色

ラナンキュラスも各色揃って来ました

今年は全体的にお花の揃いが遅れていますがボチボチ集まって来ました

そしてなんと今日から確定申告が始まったそうです……完全に失念しとりました~⤵️
ノンビリとココ➡️の改装思案してました
去年、第一農場から運んだままになっていたスーパーハウス
以前はバイトさん達の休憩所兼事務所として使っていましたが10年近くほったらかしにしていたので内装がボロボロ
天井、壁、床みんな張り替えます!
メインは夏の種まき室になる予定ですが種まきに使わない季節で面白い事出来ないかなぁと計画中
楽しみ~🎶ですが先ずは確定申告を終わらせてから!!
1月2月ちょっとノンビリし過ぎていました
明日からやる気スイッチONして頑張ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインですが……

2021年02月14日 | 花栽培&猫 日記
またもや大きな地震に見舞われて落ち着かない朝……
被害の大きかった地域の皆様にはお見舞い申し上げます

そんな中ですが……
一応バレンタインなので園主様にも……
いつもチョコばっかりとボヤクので和風に……「チョコの海苔巻きか?」と不気味そう
チョコは一切使われておりません!!
バレンタインあやかり豆菓子です!!
食べられるだけでも幸せですよ‼️

さてさて今日もポカポカ陽気
ハウスのラナンキュラスも一気に咲き出しました


10日前に作った雛祭り寄せ植えもド満開

こんな黄色いお花も眩しいくらい
ディオニシアです

まだ株は小さいのですが今月の寄せ植え教室で使いたくて……
こんな感じ……
耐寒性には優れていますが蒸れやすいので手前にちょこんと(^ー^)
お花の少ないこの時季の寄せ植え教室は花集めに苦労しますがようやくまとまって来ました

今月の寄せ植えはベスパ型の鉢なのでANGELEGGさんに特製プレートピックを作ってもらいました
何色が似合うかなぁ

どの色も可愛い~😆お好みは人それぞれなので色んな色から選んで頂く事にしましたよ


土曜日からの小春日和の準備も着々と?
こんなのも入荷
カボチャの馬車の形のブリキ鉢~🎶
ハロウィンの時に売り切れてて入荷待ちだったやつ~っ
今ごろ~っ!?ですがイイ感じなので許す笑笑

実はカボチャ好きなのでひとつゲット(o’∀`)♪
渋めのビオラを植えました

カボチャ仲間と

今日は庭で撮影していても全く寒さを感じませんでしたが今週はまた冷えるとか……
体調管理にお気をつけ下さいm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのシレネも可愛い💠

2021年02月12日 | 花栽培&猫 日記
目がチカチカってするくらいのピンクですが春の寄せ植えにはいいかも?
シレネのカロリニアナです

決してセンターをはる花ではありませんが脇役としては目立つ存在
ミルクポットのテラコッタに寄せ植え

ここにいます

手前のユニークシリーズのプリムラはかなりの存在感ですが負けてません

プリムラの横もシレネ……こちらはユニフローラ
どちらのシレネも寄せ植えには欠かせないお花です

さてさて今週はこんなのも作っていました
駅前通りのハンギングバスケット

SunnyFarmには製作だけの依頼なので普段の管理などは市の担当
なので植え替え時期も市からの指示があってから……前回のアキランサスのハンギングから随分経ちました
出来ればもう1ヶ月早めに植え替えたいんですが……😅

今回もたぶん次は夏の花への植え替えまで持たさないといけないのでビオラ頼み
ビオラはハンギングバスケット向きなので1年に1度は使いたい
植え込んですぐはこんな感じが

2日経つともうバスケットに張り付くように広がり出します

まだまだ寒い時期なのでもう少ししっかり株張りしてから駅前に設置です

今日は曇り空でしたが空気は冷たくなくて過ごしやすい1日でした……でもまた来週は寒いとか
三寒四温ってやつですね
寒さの後の温かい日を楽しみに頑張ろうp(^^)q

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラの咲く季節

2021年02月10日 | 花栽培&猫 日記
大好きな花ネモフィラがやって来ました
中でもインシグニスブルーが一番好き

近年ブームのネモフィラの咲く丘に植わっているのがこの品種
一面のスカイブルーが美しい~🎶

ブームになるずっと前……25年前に花農家になった時から栽培していました
ウチの土手もあんな風にしたいと種をばら蒔いた時もあったけど鹿に食べられたのかなぁ……陽の目をみずでしたf(^_^)

ネモフィラって残念ながら寄せ植えには向いていませんが蒸れないように気をつけて……寄せ植え!!
白いウッドプランターに

ナチュラルに仕上げたくてラミウムとアルメニアバレリーナ
ムスカリもちょこんと



白いプレートはハンドメイド作家のANGEL EGGさんに特別に作ってもらいました

2月の小春日和の寄せ植え教室はベスパ型の鉢に寄せ植えするのでDriveコメントのオリジナルプレート

遅れてしまった案内ハガキもようやく完成しました
もうすぐお手元に届きます

こんな可愛いベスパに寄せ植えします
(花材はまだ未定)

最後に今日の午後5時
今日は膝に注射を打つ日だったので仕事を早じまい……5時でもまだ明るい~🎶
日が暮れるのがずいぶん遅くなりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波の中ですが春の便り

2021年02月08日 | 花栽培&猫 日記
強風に吹かれて寒い外からハウスに入ると足元に初つくし発見
これだけで温かい気持ちになる~🎶

無加温ハウスですがルピナスのツボミも膨らんで来ました
いつもより遅れぎみですが

もうすぐ咲きそう✨

そして春らしい色のブリキ鉢も届きました


昨秋はグリーンバージョンでしたが春の寄せ植え教室用にレモンイエロー

アンティークライムのプリムラが似合いそう
コレコレ➡️

こんな感じ
花かんざしやマーガレット
パープルリーフのオキザリスと

リスを忍ばせてます

まだもうしばらくは寒い日が続きますが暖かな色合いの花でホッコリしたいですね
そんな思いを込めて寒い店先でどうかしら?と悩みましたが旬彩蔵飾磨店に雛祭り寄せ植えを届けました



少しだけですが春を感じて下さい~🎶🎶
(ハンドメイド作家のANGELEGGさんとみっくす★べりーさんのオリジナルピック付きは数に限りが有りますm(_ _)m)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする