ジャングル伐採。 2022-02-21 18:03:06 | 日記 此れでも重機が入れる通路を確保。切り倒した大木は人力では動かせないからです。専門業者でも危険な作業でした。百年は放置されてた山林の伐採に、何年掛ったろうか。
田舎暮らしの功罪。 2022-02-13 18:29:20 | 日記 田舎で暮らすなら、ある程度の広さがあれば、最高。 果樹も植えられるし食べ物も敷地を、ひと回りすれば夫婦で食べる分の食材くらいは手に入ります。 自給自足までは難しくとも、果実を買わずに済むのは有難いです。 少しくらい騒いでも近所迷惑にもならないし、生ごみも肥料になるので 捨てに行く手間も要りません。草刈りは大変だけど嫌でも体を動かす事で健康も維持できます。 ただ、怪我などしないよう充分な注意は、必須ですがね。
三回目?。 2022-02-10 18:31:27 | 日記 ファイザー製のワクチンでした。過去2回もファイザーだったし、重大な副作用もなかったので、安心ですが効くのかどうかは定かじゃないけど。 どうせ製品を選べないのだから、ね。 手術後はひどい便秘で苦しいけど、元気だから良いか。
寒いと思ったら。 2022-02-06 14:29:58 | 日記 一面雪景色。大した積雪じゃないけど、こんな風景何年振りだろうか。 若いうちは、わざわざ雪道求めて東北へも好んで行きましたが、いまじゃ女房の監視が厳しくて何處にも出掛けられず、ストレス?。 コロナも怖いけど、後が無いのにな~。
田舎で暮らそう。 2022-02-02 15:06:10 | 日記 有事に備えること、健康に留意すること、環境に配慮する。 全部田舎暮らしで解決するからです。 さらに、グループで暮らせば田舎の欠点も補えます。 確かに田舎では不便?でも人が集まれば個々の負担も減るのです。 何より自分で作った野菜は美味しく安全です。 市販品の添加物の内容見ればわかるように、そんなのばかり食べてて病気にならない方が不思議なくらいです、 それでも若いうちは代謝が多いので大した問題にもならないでしょうが、 確実に健康を害します。