海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

早朝から草刈で大汗。

2019-05-31 19:00:58 | 日記

収穫終わりの空豆、残った茎が目障り。刈払い機で粉砕し、ついでに畑の草刈。
 早朝とは言え、日が出ると暑い、近所迷惑だと思うから涼しいうちはエンジン音出さないよう遠慮してるけど
夏はね~日が出たらやりたかない。
 静かに草刈出来る、と充電式刈払い機買いましたが、作動時間が30分くらいしか持たない。
 バッテリーを複数個持って入れ替えて使えば良いのでしょうが、バッテリーも高いし~。パワーも思ったほどでもないから
あまり使う機会も無いのが残念。
 せめて1時間は使えないと中途半端で終わることになり、気分が悪いものね。
 エンジン式のでも、もっと排気音静かにならない物かな、思うのです。甲高い作動音を聞いてると、誰かが何か言ってるような気がして
もしかしてアタシのことを誰かがお迎えに来てるんかいな~などと思ったりして、思わず周りを見回したりと、落ち着かないんよね~。夾竹桃が咲き出しました。作業の息抜き、ビワが美味しいよ。プロが作る半分ほどの大きさだけど美味しさじゃ負けてませんよ。
 
 

黒マルチ・

2019-05-31 13:19:13 | 日記
無農薬で栽培するための必需品、黒いビニールで日光を遮り雑草を抑制する効果が期待できるのです。
 女房が、体にいいからどうしても栽培しろ、と煩いので嫌々作業します。
 そのおかげで軽トラは、畑でスタック、耕運機でレスキューの心算が在庫のロープが古い物だからブチブチ切れてしまいその上耕運機までスリップして動かなくなる。
 こうなりゃ仕方ない、ユンボを出してロープも太い物を倉庫から出して引っ張りました。簡単に引き上げられて、最初からユンボ出しときゃ苦労しなかったのに後悔してもオソイのでした。耕してビニールを張り飛ばないように土寄せし穴を開けて苗を植え付けて一連の作業はオシマイ。
言ってしまえば簡単ですが、幅1m60cmくらいのビニールシートを一人で張るのは、大変、綺麗にゃ張れません。
耕さず雑草の中で育てると言う農法があるそうなので勉強したいと思います。


月下美人開花。

2019-05-30 19:35:49 | 日記

 我が家の月下美人が咲き出しました。

 夜に数時間しか咲かない花なので観賞するには根気が大事?。これはまだ五分咲?。

開花すると豪華絢爛、多を圧して咲き誇りますがその命は数時間。直ぐに萎れてしまいます。

 以前は焼酎漬けにして、花の姿を観賞してましたが、いまは咲いたら直ぐに採集して酢漬けにして

翌日には美味しく頂くようにしています。

 味~?ヌルっとしてシャキシャキと美味しいですよ。今年は6個くらいの花を付けていますから充分に花も味も楽しめそう。液体の中では精一杯花びらを広げて見事な咲き振りを誇示してましたが、食べるために、取り出すとこんな感じで哀れを誘います。

 命あるものを頂く責任の重さを痛感します。せめて自分が食べる物には、農薬など極力使わず、虫の食べ残しを頂く生活をしています。

 


キャンカーの改造。

2019-05-29 15:24:30 | 日記
キャンカーの入口脇に化粧棚があり、その棚を取り外せば丁度ウインドエアコンが取りつくスペースが造れるので大きくFRPボデイを切り抜きセットしました。
 シール材を塗布しボルトナットで締め付けていますがガタも出ず雨漏りなども無縁でした。
 冷風の向きはバンクベッドに、届きませんが狭い車内だから充分快適に過ごすことが、出来ました。
 が、良いことばかりじゃなく混んだ場所では周辺に排気騒音を出すので気を使い離れた場所に停めるのですが、わざわざ寄って来る車もあって、困る~事も。
 ホンダの2.8Kでしたが、60㌿程度の騒音ですが静かな場所では、やはり煩いでしょうね。
 ちなみに同じタイプのヤマハ製の発電機の方が静かな気がしますが、排気スピードが違うから?謎だ。
ヤマハの方は排気管出口が広がっているので、その差が出るのかな?、
今後使う機会があれば、排気管に取り付けるサイレンサー等も工夫して見ようかな。
 

キャンカーで北海道初遠征の思い出。

2019-05-28 18:46:29 | 日記
初めての遠征でただ嬉しくて走り回っていました。羊蹄山?、に向かう道の駅で偶然同じキャンカーの御夫婦と出会いびっくり。お互い急いでいた?、話もしないで左右に分かれましたが、話を聞きたかった、
 我がキャンカーは、まだ発電機も搭載してなくてノーマルの後ろ姿ですね。
この時の北海道は寒く、洋服を買い足したり予想外の気候でした。