海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

車載発電機の考察。

2020-02-29 17:36:24 | 日記
私は大きな2.8Kの発電機を載せましたが、理由は簡単、セルが着いてるからです。
考えてみて下さい。
雨の日や夜中でも車外に降りて発電機を降ろしてセルロープを引くなんて横着者には耐えられないことだし、使い終わったら又仕舞わなきゃいけないなんて考えるだに面倒でしょ。
通常は16Iという小型の発電機を積んだりしてますが、上記の理由から最初から除外してました。
ただ現在は16Iの防音ケースが出来たり(高いけど)改造してセル着きのがあったりで
選択肢が増えて嬉しいけど、現在はバッテリーと蓄電池の性能が上がったので将来的には主流になる予感がしますが、現在では高価すぎる?と思います。
ちなみに私の使ってた発電機はホンダ製でしたが、同じ出力でヤマハ製のほうが排気騒音は僅かに低かったように思いました。
排気口の形状がホンダ製は丸いのにヤマハ製は楕円形なので,排気速度の差なのかな~等と悩んだりして。
今年の台風で一か月も停電した時も、この発電機が大活躍しましたが、やっぱうるさいな~(笑)今度使うまでに排気管にサイレンサー着けるかな~考えてます。
放浪仕様完成形。60kgの発電機にゴミ箱積んでドンピシャ収まりました。重量オーバーなのでお勧めしませんがね。高速でも100km未満で走り、タイヤバーストを恐れながらの五年間でした。

留守番?。

2020-02-28 18:47:22 | 日記
放浪してた5年間、車庫の中で釣り船やら軽トラなどは留守番。
離島で売ってくれば良かった?けど思い出深い車や船なので処分できずそのままにしてました。 離島から運ぶのに法外な費用が必要だったのにね。船に台車ごと載せてそこから車庫迄トラック輸送し、その後千葉までトラックで輸送したので買う以上の費用が必要だったので、馬鹿ですね。 いまや連絡さえ呉れない離島での孫です。
得意満面も釣果を見れば納得。そのまま離島で暮らしてれば良かったのに、
子供だもの露出しても法には触れないでしょうし、本人もこんな写真なんか忘れてるでしょう。

放浪準備、エアコン取付・

2020-02-28 14:24:49 | 日記
発電機が装備されれば次はエアコンとなるのは必然。
 でも新車のキャンカーに大きな穴をあけるなんて、躊躇います。
でも入り口脇のスパイスラックを外せば?などと👿悪魔の囁きが聞こえ、思い切ってジグソーで穴を開けてしまいました。
但しセパレート型では無しにウインドエアコンにしました。
でもね、発電機を使える場所が少ないため何時も人里離れた山や野原などが私達の定位置でしたが、そんな場所にも仲間が居た!などと直ぐそばにP泊されちゃうこともあり、寂しくなくて嬉しいけど迷惑かけちゃいけないと気を使う分疲れたりして。
綺麗に収まり快適でした。
一つ想定外だったのが瓦斯釜で、家庭用100Vがないと機能不全になってしまうのでした。おいしく炊けるのにガスだけで炊けるガス釜が欲しい切実に思いました。

放浪準備。

2020-02-28 13:47:50 | 日記
我が家には、猫がいるため食事には鶏肉をチンして食べさせてます。
 チンするためには電気が要る、その電気を得るため車の後部に発電機を載せます。
幸いこの車にはナンバープレートの部分が分割してるのでそこに鉄骨を入れスライドするように加工しキャリアを取り付けて発電機を載せました。これは我ながらグッドアイデア。
車検の時はキャリアを外してバンパーをもとの位置に戻せばOKです。
ただ発電機を使える場所が少ないので数分とはいえ騒音を撒き散らすのは遠慮してましたので、回してよい場所で猫の餌だけ温めていました。
現在では電装系が充実した車が多くなりましたのでそんな苦労も昔話ですが、当時では電子レンジなんて装備してても使えなかったのでした。

船から降りて。

2020-02-27 03:54:54 | 日記
終の棲家を求めて日本全国を巡りました。
理想は(みかんの花が咲いている♪)情景ですがそんなに簡単には見付かりません。
結局五年近く放浪する羽目になりました。
 でも船と違い日本周遊はイージーだったので楽しんだ割には消化不良?。
京都北山の山中で見付けた湧き水で給水したけど、細かいゴミだらけで飲用には、なりませんでした。
九州山中で見事な桜の下でP泊。
木の芽を頂き天ぷらにして食べましたが,美味しかった。