海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

明日入院だというのに。

2021-10-27 14:18:13 | 日記
不用品の整理。今のうちに捨てるものは捨てると決めたのに捨てられないんだな
 渋々軽トラに積んでクリーンセンターへ運ぶ。
 戻って入院用品にネームを入れたり、必要なものをパックしたり。忙しい。
カードの分類してたら、全国の病院の診察券が出てきた。
 そんな思いまでして放浪してたなんてアホですね。
今でも入院なんかせずに心臓が止まるまで放浪したいけどな。
 

あと一日。

2021-10-26 12:35:08 | 日記
残り時間少なくなり、ゴミ整理、に入院用品そろえ、女房が困らないようにもしなければ、
 そんな時間のない中、最後?の旅行に行って来ました。
 日曜日の湘南は地獄の渋滞で、トイレを探すのも大変だし有料なのにも 困惑
 何せトイレが近い近いため、我慢にも限度があるからね。
 湘南の街道筋だけで5回もトイレ探しして幾ら掛ったかな?。
 そんな苦労して辿り着いた宿では予約出来てないし、そのまま帰ろうかなんて
 何とか泊めてもらえたけど、露天展望風呂まで辿り着くには蜜柑山を登らなきゃいけない、
 病気持ちが来ちゃいけない場所だよな。死にそうになりながら展望風呂は楽しめましたが、若いカップルには、天国だけど女房に引かれてくる場所じゃないよな。マー最後の旅行の思い出にはなったけど、苦しいー思い出も。
 それと、東京湾フェリーは,料金変更されてて、普通乗用車は全長6mまで
 になってました。
 こんなことなら料金けちって小さい車で来るんじゃなかったな。
 私のキャンカーは全長5.99mだもの。そうすりゃトイレ探しで苦労することなかったのにね。



心残りだけど。

2021-10-20 15:45:40 | 日記
 人生の分かれ道が来たようです、
 28日検査入院して、手術日が決まるようです、
 それまでに片さなきゃならん事が山積みです。目が覚めた時、記憶が戻るのを夢見てます。
 ガキの頃見た悪い夢を取り返してたのに、時間切れのようです。
 いい人生だったと思います。皆様にありがとうを。お元気で。


終の棲家を探して。

2021-10-13 14:06:29 | 日記
前から気になって居たお宅に失礼にも直撃。
 なんとなれば10数年前から気になって居たのです。
 今回、終の棲家を探す段で、意を決して飛び込んだのでした。
 しかしその出会いが、何とも意外な展開が待ち受けていたのでした。
 見せたい家があると言うので着いた先は,キリスト教会でした。
 一応の話を聞き、私の体の不具合があるから、ついでだから入信しなさい。と準備が進み、あれよあれよで
式服に着替えて、訳も分からず付属のプールに入らされ全身を水没させられ混乱した頭で何が起きてるか理解もしないまま,おしまい。
 とにかく水は冷たいし,私服に着替えたときは何故か気分すっきりしました。 頑固な私が諾々と話に乗るなんて、と女房もプールに入ってるので
それで式はおしまいで、やはり女房も雑念消えた、すっきりした顔してました
違う世界を垣間見た気分で、混乱。実に乱暴な洗礼式があるもんだ思うばかり。私は神仏におすがりする人間じゃありませんでしたが、別の世界は、
あるのかな?信徒たちのありようを見てると、思うのでした。




レンタル重機のトラブル。

2021-10-07 17:52:31 | 日記
 敷地の整備にレンタル重機を頼みました。が動かしてすぐにキャタピラが外れてしまう。
 古ーいブルだから現在とは作りが違う。
 色々調べて外れたキャタピラを嵌める事はできたけど、油圧を掛ける段でシリンダーが動かない。
 サービスに電話するも来るまで待ちぼうけ。
 高圧ポンプを持参して油圧を掛けて修理完了だけど、納得ゆかん事例でした。
 経験あるからキャタピラのトラブルも対処しますけど、使われた労力は戻りませんものね。ちゃんとした物貸せよな!。
 半日みんなで遊んでしまい。納得ゆかん、事象でした。