海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

何かと忙しい。

2020-04-14 19:03:24 | 日記
 今日は朝から破損した煙突やらガラスをクリーンセンターに運び、帰りに建材屋で
砕石を軽トラに積んでもらう。
 それを造成途中の坂にぶちまけてユンボで均す。
 45度?の坂に敷くのは少々無理がある。
しかも下地が砂だもの、ユンボだってズルズル落ちる。
見た目は立派な坂道が出来たけど、絵に描いた餅。使えねーな~。
此のところ作業機での事故が多い?のでよほど注意しないとね。
 午後からは流れが悪いお勝手の排水口点検。流れちゃいるけど使う女房は
流れが悪い!、と不機嫌。
流しの下も点検が必要かな?収納物全部出さにゃいけないので、作業は明日だな。

天候不順で、大工さんお休み。

2020-04-12 19:16:49 | 日記
屋根工事は雨空では危険なのでお休みです。
 久し振り誰も居ないので、の~んびり。
 ところが女房暇だと家に居られない。何かと理由付けて買い物へ。
 ホームセンターも、スーパーもお年寄りで大賑わい。
皆さんこの騒動が長引くと思い備蓄をしてるのか?食品棚も少なくなってるとの報告。
トイレットペーパーも無かったとの事。
自宅待機するにも、必要な物は必要だものね。ここでは食べ物の出前も来てくれないからね。
 コロナも怖いけど地震も怖いし、これだけはどもならんし、せめて地震は夜中にゃ来て欲しくない。思うけどどもならんね。

倉庫の屋根修繕。

2020-04-10 18:45:31 | 日記
思った以上の数量と瓦の重量で置き場迄何度往復したか、平屋でも軽トラの荷台に投げ下ろすにも、荷台を補強し対策しましたが、飛び散る破片が四方に。
 職人二人と軽ダンプ運転する私と一日がかり、疲れた。
明日は一時雨の予報で急遽ブルーシートを張り雨対策。作業終了は午後六時半。
 お疲れさまでした。 公費の補助など、払う意識もないようで門前払い?、建前は偉そうなのに、実際は?だ。


全ての都市から逃げよ!。

2020-04-08 14:36:57 | 日記
そんな予言をした人物が数百年前?に居たそうですが、都市から逃げよ、言われてもね、でも現実に細菌が蔓延して命の危険に晒されると、逃げたい、思うけど、私の住む田舎には来て欲しく無い、ってのが本音。
都会に暮らす子供たちにもお願いだから来ないで!言ってます。
 私等は十数年前から公害のない、自然とともに暮らす生活に馴染んで外出自粛なんて、何処の話状態ですが、全世界が危機的状況にあるのは、予言が的中したのかな
驕る平家(人類)は久しからずや!思う。
 似非宗教の集まりで感染拡大って、語るに落ちる話だ。

 家の修理完了!。出稼ぎ業者は良心的でした。

2020-04-07 18:19:19 | 日記
 丁寧な作業で、法外な請求もなく良心的な職人さんでした。
この後は倉庫の屋根修理ですが、変わらずに良心的な作業をお願いします。
 商売人は良心的?じゃなきゃ大成しません。
有名メーカーでも被災の後始末(補修)などがいい加減じゃ二度と頼みませんよね。
 我が家も屋根瓦が二枚飛んだけど、見に来ただけでオシマイ。
補修に一時間もありゃ終わるのに、何時になるかさえ知らせないって、商売人じゃ無いよな。建物の延長保証の為の検査にさえ来ないって、延長補修なんてする気さえ無いのだろう。パンフレットに延長補修します、なんて書くな。だ。