海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

偶には動かさないと。

2021-05-11 18:11:57 | 日記
バッテリーが上がってしまうので、今日は女房の送迎。
 待ってる間に、一度も寝たこと無いキャンカーベットで昼寝。
 良い風入って快適でした。キャンカー本来の使い方するには、もう少し手を入れないと、な~。

 疲れた?末期?。

2021-05-09 19:05:29 | 日記
 今朝は、疲れたせいか限界まで大きくなった心臓がチクチクと針に刺されるような痛みがありました。
  担当医からは突然死しても不思議じゃないから、安静にしてな、言われてるのに、草刈りでもしないと、女房の態度が痛い。
 仕方ないので、家の周りだけ草刈りして誤魔化し、後は一日中寝てました。
 まだやりたいことあるのに、なんてな、未練かな?。

 豆ごはん。

2021-05-08 18:16:27 | 日記
 グリーンピースが大量に出来てしまい、種を間違えて育ててしまった。
 間違いでも、出来たグリーンピースに罪はありません。
 この際だからと、大量に豆ごはんを炊いて、食べ切れない分は冷凍保存。
 豆ごはん食べさせられて何日目?美味しいから良さそうなもんだけど
 食べ過ぎちゃいけないのに。
 天気が良かったので、裏山への道路を草刈り機が通れるように整理して
 ユンボを動かすだけなのに、不安定な山でユンボを使うのは、疲れた。

トイレで苦労。

2021-05-06 18:00:29 | 日記
 医者から薬を飲まされているので、一時間に一度はトイレに駆け込むありさまでした。
 そんなだからと、トイレ付きのキャンカーにしましたが、小回りが利かないしふべんでもあります。
 そこで女房用の脚車を買って、使いだしましたが、新しい車は快適。
 で、どうせならこれにトイレを着ければ良いのに、等と考えだして
 ポータブルトイレを買いました。
 買いはしましたが乗用車にトイレを設置するなんて考えてもいなかった。
 最初から軽バンを買えば良かったのに、反省しても遅いのです。コロナで安心してコンビニなどのトイレを借りるなんて出来ないので、なんとかならんかなー
 愚考を巡らせるばかり。

 キャンカーで房総の山道に挑戦する。

2021-05-03 17:58:16 | 日記
 どうにも暇なので、バッテリー上がり、してたのを強引に充電してお出掛け。
 外部電源で充電出来ると考えてましたが、サブにしか充電できないことが判明
 仕方ない内張り剥がしメインバッテリー露出させパルス充電器を直接繋いで充電。3時間ほどでエンジンスタートに成功したので、分解した部品を元に戻し何んとか出発に間に合わせましたが、部品は散らかったまま。
 今日は房総の山中にある、らしい温泉を探すのが目的。
 ナビで順調だったけど、山中に入ったらナビが動かなくなり迷う。
 しかも細い山道に大きなキャンカーで入りこむ自分の様な馬鹿が居るので、
 当然通れなくなり、戻ったり譲り合ったりして、極度の緊張で久し振り楽しかった。でもどんな車でもすれ違いなんて出来ない山道だもの、注意して通行するしかなかったです。肝心の温泉は大混雑してて怖いのでパスして、後の楽しみにしました。
 でも、何処も大混雑で大丈夫なのかな?不安になりました。