『算数の教え方教えますMother's math』in東京☛ホームページはこちら
『海外在住のお子様の学習サポート』
☞『海外在住の日本のお子さまのオンライン学習サポートのホームページ』
『長期入院、長期療養のお子様の学習サポート』
☞『長期入院・長期療養のお子様のオンライン学習サポートのホームページ』
分数記事
・5月21日ブログ 分数は小学生にどうしてでも身に付けておいてほしいもの
・5月23日ブログ 「分数(下準備) 小6」 小5の分数×整数、分数÷整数
・5月25日ブログ 「分数① (小6)」 分数×分数
・5月28日ブログ 「分数② (小6)」 ÷分数 ひっくり返してかけるといわないで!!
・6月12日ブログ 「分数③ (小6)」 分数÷分数
・6月27日ブログ 「分数④ (小6)」 ちょっとした応用問題1
・6月27日ブログ 「分数⑤ (小6)」 ちょっとした応用問題2
さあ、今日は残りの問題をやっていきましょう。
この2つの問題は比を既に習っている学校は簡単に解けると思います。しかし、まだ比を習っていない場合は理解しづらいかもしれませんね。
そして(2)はなかなか説明しづらいです。こんな時は簡単な例をだしながら、考えるといいです、
(3)は全体の割合について考えることですよね。
比を既に習っている場合 問題文を比で表し、比の性質を使います。
この比は自由に使いこなせると、考え方をとてもシンプルにしてくれるので、難問にも強くなれます。しかし、比を使いたがらない生徒は多いです、そのため複雑に考えて立式するようになり解くのに時間がかかるようになります。是非とも「比と分数の関係」は身に付けておくと、優位に働いてきます。
今回の分数の特訓講座でも、ステップ2講座においてこの「比と分数の関係」をしっかりおさせていこうと思っています。
実は仕組みを知ると非常に簡単なのです。
小学6年生の1学期は分数がメインになります、そして何度もお伝えしましたが「分数のでき」は今後の数学に大きな影響を与えてきます。是が非でも、分数は小学生のうちにしっかりと身に付けてもらいたいと思っています。