5月30日に自然観察会の下見で
川村美術館と坂田地区を歩いてきました
8月23日のブログの「クサナギオゴケ」があるかどうか見に行くのが目的
クサナギオゴケはまだ咲いていませんが順調に大きくなっていることを
確認して一安心なぜかってクサナギオゴケ絶滅危惧種で
初めて皆んなに見てもらうことができるから
坂田地区で見つけたダイミョウセセリ
ルリタテハの幼虫どんな蝶になるのでしょう。クリックしてね
ヒメキマダラセセリ
アブラギリ
川村美術館内のテラス(ここで昼ごはん)
5月30日に自然観察会の下見で
川村美術館と坂田地区を歩いてきました
8月23日のブログの「クサナギオゴケ」があるかどうか見に行くのが目的
クサナギオゴケはまだ咲いていませんが順調に大きくなっていることを
確認して一安心なぜかってクサナギオゴケ絶滅危惧種で
初めて皆んなに見てもらうことができるから
坂田地区で見つけたダイミョウセセリ
ルリタテハの幼虫どんな蝶になるのでしょう。クリックしてね
ヒメキマダラセセリ
アブラギリ
川村美術館内のテラス(ここで昼ごはん)