しょっつる回遊記

旅行、バイク、オカルト、酒のあれやこれや

此花の不思議

2011-06-27 11:31:29 | 日常にして非日常
私は此花の自宅から会社まで、自転車通勤を始めました。

その間に春日出、四貫島、千鳥橋の商店街を通りますが、そこで見かける下町マジックに驚く日々が続いております。

此花には大阪市の中央卸売市場が隣接しているため、卸業者が多く、朝早くからお店が開いています。その中に八百屋があります。

朝からお疲れ様~!と陳列している商品を眺めていると

トマト、キュウリ、ネコ、ネギ、キャベ…



うへぇっ!ネコっ!?

朝早くて、頭の回転していない私は、ビックらこいて二度見ですよ。店主は、そこに空気しかないような振る舞いをしているので、危うく見逃すところでした。行儀よく猫が座っており、多いときには4匹が陳列されています。

さて、この肉屋…間違えた、八百屋のネコ How much?



最近日傘を取り付けたチャリのおばちゃんを見かけますよね?此花だけじゃないと思います。笑

別の日に商店街を爆走していると、すでにフル装備のおばちゃん達が、同じく爆走しておりました。結構、幅を取って邪魔くさいので、一本裏の筋に変えて『これだから夏は』と思っていると…



うへぇっ!エリンギっ!?

日傘が裏返り、エリンギのような状態のおばちゃんが近づいてきました。呆気に取られて眺めていると、凄くさわやかな笑みで通り過ぎていくではありませんか。『あれが本来の使い方なのではないか、いやいや裏返っているだけだろう』と自問自答を繰り返し、結局意味があるのか、ないのかさえ判らず終いでした。

結局、宇宙と交信する装置だったのではないか。此花のおばちゃんのような格好をした凄い科学者、もしくは宗教家なのだろうと自己完結です。失笑


最後に、夏といえばアレですよ。
大阪名物ステテコをはいた上半身裸のおっちゃん”です。此花には引退したご老体が多いせいか、昼間によく見かける光景の一つです。初めて見かけた時は衝撃でしたが。笑

自転車に乗った半裸のおっちゃんが、玄関前の草木に水をあげる半裸のおっちゃんに『毎度!』と声をかける自然な風景、私も毎度毎度楽しませて頂いています。ただおばちゃんが上半身裸になり始めたら、ドン引きで、止めに入ると思います。苦笑


此花の方々は、警戒心があまりないのでしょうね。治安が良い証拠でしょう。
これからも良い街であってほしいものです。



おわり

チョースケ

2011-06-20 17:32:41 | 日常にして非日常
この週末に実家に帰りました。
実家には漫画マニアである私のお宝が転がっているのです。その中でも大好きなキリンの14~16巻まで読んだのですが、何度読んでも凄いものは凄いっ!

彗星に挑むチョースケがかっこよ過ぎる。

何故そんなことをする?
何故だ!?
はるか上空から舞い降りた
天使というにはあまりに無骨な
もがき走るその姿を
我が名はバイク乗り

覚悟することだ
生きているということを

600馬力の化け物R-32にGPZ900Rの頃から挑み続けるも勝負にならず。ZZR1100で挑むもトラックに巻き込まれて亡くなったのである。その時の文章は、何かを感じさせてくれるのだ。

300km/hの世界を性能だけで口にする輩、
俗に乗れてる状態で、高性能の他に負けない現実、
しかし、R-32の化け物じみた性能に勝てないのも現実。

どこの世界でも同様でしょうが、貫き通すのは命がけということだ。そんな覚悟が足りない世の中を、見事に批判しているところが心地よい。

さてアツくなったところで、ここ一週間の自分勝手なバイクランキング1位に返り咲いたのは、コイツ!



Ninja250Rです。250ccで一番乗ってみたいのは、並列2気筒は癖が強いでしょうが、Ninjaかな。やっぱり安い新車がほしいしね。

と言っても、買うのはまだまだ先です。自分勝手ランキングは変わりますよ!

BBQ雨天決行

2011-06-13 07:39:13 | 日常にして非日常
生まれて30年、まさかの雨天BBQを決行致しました。もうBBQがしゃぶしゃぶになるかと冷や冷やしました;

本社の20人(社長と経理部長には声をかけず)で計画したのですが、おっちゃん連中がやる!って言ったら聞かない聞かない。たちの悪い子供より扱いが難しいんです。

生駒山麓公園で行いました。向かう途中、雨どころか霧で視界が10mくらいしかなく、今までトイストーリーに集中していた子供達が大騒ぎです。まぁ大阪の市内で霧を見る機会は少ないですからね、珍しかったのでしょう。


会場にはテントが用意してあったので、なんら問題はなかったのですが、湿度が高いおかげで炭に火がつかず、飢えた女性陣・子供達にギャーギャー文句を言われながらの作業になりました。←うそうそ… と言っておかないと、後でしばかれます;


待ってました!!!と言わんばかりに、並んでいる子供達。
私が肉を用意したのですが、上カルビ2kg、上タン500g、骨付きカルビ500g、ハラミ500g、鶏肉500gの計4kgがあっという間に消えていきました。

子供達はタンを食べたことがなかったらしく、美味さに感動しておりました。

ちなみに写真右の青いレインコートの僕は、おっちゃん(私)が怖かったらしく、仲良くなるのに4時間要しました。最後にはぷっちょを1個貰える程、マブダチになりました。笑

例の如く、酔っ払った私が子供の玩具にされて、彼ら以上に泥んこになった訳ですが、非常に楽しかったです。


解散後は、遊び足りない輩共でボーリーングへ。ROUND1ガールも微笑んでいます。←同僚の奥さんですが;

酔っ払い集団のスコアなぞしれており、最高でも99と惜しいのか、ダメダメなのか判らん数字で決着しました。

馬鹿にしてましたが、社内イベントも相当面白かったです。



おわり

何にでもかけるんです

2011-06-10 11:21:57 | 出張にして旅行

ゴマだしを。

ゴマだしって知ってますか?
エソなどのお魚ちゃんを焼いてすり鉢で潰して、ゴマやしょうゆと混ぜただけのシンプルな調味料です。写真右側の茶色いヤツがそれ。

うどんを注文したのですが、お湯にゴマだしを溶かすだけのシンプルかつ大胆な料理でした。焼き魚の香ばしい香りがたまりませんな。確かに何にでもかけて食べる気持ちがわかります。ちなみにうどんはふやけ過ぎで残念な味わい、だが大盛り500円は安くて納得。

大分の営業所長と佐伯市上浦の里の駅しおさいの里で頂いた一品。
営業所長曰く『こんなこと言うと怒られるかもしれんが、佐伯の人は何にでもゴマだしをかけるけ、飽きんかいの~』と言いながら、朝採れのニンニクを弄ってました。


その日の車内はニンニク臭くて、溜らんかったのは言うまでもないでしょう。




おわり

アジアに広がる人工魚礁

2011-06-02 12:53:41 | 日常にして非日常
人工魚礁といったら、船、車、電車を沈めている映像を見られた方も多いでしょう。世界では、こういった産廃を有効利用して魚礁を作り、環境保護をすることが殆どです。

しかし、日本では漁業が盛んなため、有効利用や環境保護とは別に、漁獲量を上げたいという考えがあり、江戸時代くらいから魚礁を沈めています。昔は木の枠組みを沈めていましたが、現在ではコンクリート・鉄・貝殻・間伐材を使用して、魚類の性質に合わせた形状に組立てます。

アジアではインドネシアなどで沈めていますが、海岸線が長く、漁業で生計を建てている国に発展いるようです。

5月24日に、中国で初めて人工魚礁の建設が開始されました。
開始式典を行うところが中国らしい。

中国海南省で熱帯海洋牧場の計画。
大型人工孵化施設、音響馴致システム、全自動給餌装置、蜈支洲島東部に8000m3と南西部に10000m3の人工魚礁を設置するようです。

三亜市は10年以内に8つの海洋牧場を建設し、海域の生態環境を改善、海洋生物の保護および養殖、漁獲量の向上を図る。またレジャー、観光、娯楽を一体化したレジャー漁業センターを建設するということです。


音響馴致とは、音波を出してから餌を撒くという単純作業を繰り返し、魚に刷り込む手法で、日本では大分県と沖縄県が同計画を行ったが、結果的には失敗しました。なぜなら天然の魚は時期により移動するため、漁場に馴染ませる事ができなかったのです。次年には、同じ手法で魚を育てるために、一から刷り込みしなければならない。そのため手間や費用面で、非常に効率が悪く、次第に廃れていきました。


昨年、日本の漁場技術について、中国の役人達が講習を受けにきて、まさか音響馴致を取り入れるとは思しませんでしたが、非常に面白い結果になるのではないかと期待しています。レジャー目的なんかも面白みがありますね。



おわり