見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

「日本人のこころ」


五木寛之の「日本人のこころ」を友人にかり
先ほど読み終えました。
京都は古都と認識してましたが、全然違うのですね。
前衛都市と彼は表してましたが、読んでから
納得いたしました。

南禅寺の疎水・・・赤煉瓦を壊さない様にと
一度見てみたいものです。

本に書かれている大阪と京都を分かった様で、
(分かったつもり)
機会があれば行ってみたいものです。 

コメント一覧

Suzy
哲学の道とか・・・
夏は暑く冬は寒い京都を
是非この目で見たいものです。
2度行った事はありますが、金閣寺とか
別に見たいと思いません。 
素浪人
なるほど
日本人の心・・・ですか。
良い書籍を読んでいますね。

京都もじっくり散策してみたいところです。
一度一日がかりで散策しましたが・・・ごく一部。
(私一人で)

ツアーだと忙しすぎて
頭に焼きつきません。

奈良に行ったときは
ツアーでした・・・。

今度一人旅をしたいところです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事