木瓜(ぼけ)の宮

200才の国定忠治親分と同級生?

 
今日も暑い 31度です

『抗菌加工』『狂牛病』『自己責任』
今までに流行った言葉だけど今回は
人間の生死に関する事だから
そうふざけたことは言えないでしょうが

『100歳以上の所在不明者』
『ゆうれい高齢者』


こんな言葉・・・・どう考えても
各地方の市民課のみなさんおかしいですヨ

いいわけは上手
戦争等で亡くなって家族(全員亡くなったのでしょう)
からの届出がなかっただとか
戦後何年経ったその間机で何の仕事をした?
法務局とも相談し・・・・・
又そこで違う役所にも責任をなすりつける云い方を
する

コメント一覧

Suzy
未だ来週にも増加するでしょう
総務課の若手あたりの方が
裏金づくりはしっかり管理し
本業の仕事はいい加減

まだ他の部署もきっと
仕事をしてない仕事はあるに
違いありません。

信用ゼロだす。
素浪人
夏の怪談では?
夏の怪談なんて・・・冗談言っている場合じゃありません。

亡くなったかが気の毒です。
何時まで此の世に浮浪させているのか!!

この際、全国の自治体はしっかり調べて
頭を垂れて供養するべきです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事