木瓜(ぼけ)の宮

No.2968 花岡山の桜

 欲張って熊本城から新町、横手、春日を
通って花岡山へ 
山桜かな


明治の面影を・・・花岡山陸軍埋葬地(官軍墓地)


西南の役のまえぶれ
『神風連の乱(しんぷうれんのらん)』で亡くなった方々の墓


鳥居は熊本地震のまま


北岡神社まえ


13,100歩もう万日山迄は降参また明日です。

コメント一覧

Suzy
花岡山のある仏舎利塔
日本の各地にある仏舎利塔では、全国で
ただ三箇所のみ仏舎利が
納められてこの花岡山もその一つだそうです。

鹿児島本線の荒尾駅付近
長崎本線の牛津に行く手前
阿蘇の仙酔峡から見た
あちこちに見れれる仏舎利塔は
あああそこの山に・・・と思いだされる。

ソメイヨシノもいいが植え替える時期が
くれば今度は違った品種を願いたい。
風流人
山桜…?
いいですね…素晴らしいショット…美しい。
山桜…ですか?

こんな写真を撮ってみたい…
Suzy
ピースオレンジさんいつもありがとうございます。
「 摩天楼 」は今日は締まってました。

花岡山の仏舎利塔etc.は以前多分
載せてたと思い今回は  写真も
撮らなかったです。

何処も花見客でいっぱい平和な日本バンザイ

御船にですか全然知らなかったです。
しかしフットワークが凄いピースオレンジさんです。
ピースオレンジ
摩天楼
http://blog.goo.ne.jp/peaceorange

御船に薩軍大将の永山盛弘の自決の地や
妙見坂に薩軍兵士の墓があるのは知ってましたが、
花岡山に墓があるのは知りませんでした。
花岡山といえば・・・
花岡山の頂上付近に
「 摩天楼 」 という喫茶店があって
そこからの夜景がキレイだったことを思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事