木瓜(ぼけ)の宮

No2969 まんにち(万日)山も花盛り

 今朝NHKのニュースで熊本城の桜は満開だと云っていた。
今朝は万日山に向かって  

昨日の花岡山は高さ133mで両方とも横並びにつらなっている



標高138mの小高い山です。


結構ハーハー・ハーハーと息もあれ
額には汗を感じて登ってきた。


わらびを130.140本程摘んできた  満足じゃ

コメント一覧

Suzy
おにぎり持参で
徒歩オンリー昨日は11、000歩と少しでした。

アキレスや足の付け根が痛い
老化防止と思いこの二日は
歩き回りました。

自宅へ戻ったらぐったりです。
気軽に登れる山ですが結構キツイ

夜ぐっすり寝れる様にと思って
昼間は動き回ってますが、昨夜も2時半頃に
床につきました。
風流人
花見ドライブ・・・・
お花見めぐりドライブ…
連れていってほしいなあ…
超低速モードの私には…夢のまた夢…

Suzy
ピースオレンジさんこんばんは!
北岡自然公園 は地震で閉園と玄関に
張り紙がありました。
それから500m程歩いて地獄坂(階段)を
上がって行ってたらあの例の墓地をみて
そのまま上ってたら摩天楼にでました。

多分東庵は営業されてると思います。
あそこで一度海老でアレルギーが出て
唇がはれ上がりました。
多分私の体調が悪かったからでしょう。


ピースオレンジ
独特な地形
http://blog.goo.ne.jp/peaceorange

熊本駅周辺はずいぶんと様変わりしましたね。
万日山に池上線のトンネルが出来たり、
すっかりと変わってしまいましたが、
万日山の独特な地形はそのままですね。
駅裏では 「 北岡自然公園 」 などにも行ってましたよ。

そうそう、二本木にある 「 東庵 」 にも
麺類や丼物を食べによく行ってましたが、
いまもあるのでしょうか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事