木瓜(ぼけ)の宮

I've lost my voice.声がで~ん



I went to see a doctor yesterday.
  昨日お医者さんへ行ったヨ
I can't answer any phone calls.
  電話にでられんとたい


Please give me a piece of advice to fix
my English with any wrong words or
any of my sentences.

  木瓜の宮を見られた方は遠慮なく
  赤ペンで直して下さい。
  ブログも英語も初心者です。
  特に単語や英文をご指導ください。

コメント一覧

どっかのブログから
なるほど
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858/
さようでございましたか。

とてもよろしゅうお名前で。
suzy
木瓜
非常に不謹慎なのですが、皇室の方のを真似て常日ごろ自分の事を自分で呼んでるのでありまする。

最近頓に物忘れなどする時にいってます。

              
他のブログマン
またまたおじゃまします
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858/
なんか行ったり来たりですね



先ほどの英訳ですが、木瓜はわかったけど、木瓜の宮とはどういう意味ですか?
suzy
ありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858/




喜んでお二人のブログヘ

覗きに勿論いきます。



ここ二三日目からうろこ状態

です。

      /hikari_pink/}
他のブログから
P.S.
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858/
sentenceSです。複数
他のブログから
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858/
You are welcome!

ちなみに私はまさの方です。みかんではありません。



Give me a piece of advice... という言葉を使っていたので、同じ単語を使って直したのですが、単に Give me any advice to fix my.... でも大丈夫ですよ。Please を give me の前につければもっと丁寧になりますよ。





木瓜の宮は難しいですね~ 木瓜は日本にしかない花なので、辞書曰く、英語では A Japanese quince だそうです。

当たり前の事ですが、言葉、言い回しによっては直訳できない言葉が沢山あります。特に日本語から英語へ訳す方が難しい事が多々あります。

かといって説明しようとすると文章が長くなり、その言葉の良さが失われてしまうので、“訳す”って言う事は難しいですね~



英語を習いたければ頭の中で“訳す”事を忘れてください。日本語で考えて英語に訳すとどうしても変な英語になりがちです。

英語はできるだけ英語で覚えて、英語で考えて、英語でかけるようにすれば大丈夫です。



私たちのブログにもたまに遊びに来てください!
suzy_2006
感激!
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858
みかんさん

ノーギャラです。「no」が抜けてました。
suzy_2006
みかんさんありがとう
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858
Thank you!

[have]を使った方が英文らしいですね。

甘えていいですか?

「木瓜の宮」の英作文をチェツクして下さい。だだしギャラです。



みかんさんのブログはすごく力強い印象を与えます。
他のブログから
http://blog.goo.ne.jp/ssmg858
I lost my voice > I've lost my voice.



I can't call > I can't answer any phone calls.



Give me a piece of advice. my wrong word and my sentence > Give me a piece of advice to fix my English with any wrong words or any of my sentences.



のほうがいいかな?



Good luck with your blog!
峠の親父
JOY
木瓜の宮様のセンスは、いい線行ってますね。

英語の読めない人には、気の毒だ。

日本語併用にしては・・・いかがでしょう。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事