木瓜(ぼけ)の宮

ご存知ですか?


               
勝手に許可なくブログに載せましたが
○○さんお許しください。
余りにも名字が珍しかったもので・・・

熊本城一口城主の方のネイムプレートを
見て  さ行の方でしょう
真中のヨシエさんの名字が ?
             すきたさんでいいのかなあ?
隣りの方の字はまあよく見かけますがね。

コメント一覧

素浪人
なるほど
面白い・・・教養の実がひとつ増えました。
Suzy
音読み訓読み
加という漢字は力と口の組み合わせで出来ていますが、力は耜(すき)、口はお祈りの言葉を入れる器の形です。


「耜」(シ 農具のすき)の旁の部分

調べていたらこんなのもありました。
素浪人
漢字源によると
漢字源で調べたところ・・・『し』・・・と。

すると・・・『しだ』さんと読むのか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事