木瓜(ぼけ)の宮

萌の里夏まつり

阿蘇の西側にある俵山 西原村「萌の里」へ


その後 泉力の湯で孫は狂った様に露天風呂でもぐり
今日は帰宅しても起きずに 明日迄爆睡だったらいいが

もう少しで指導者がよかったら泳げるかな
繰り返し繰り返し潜り何かにとりつかれた様な
一寸そこの子、薬やってない?  そんなに面白いのか
一途 帰る時間は彼女の頭になく
私達大人はお腹が グーグー

家で待ってる夫は餓死寸前だと  9時過ぎに帰宅

コメント一覧

Suzy
気分は最高
彼女より年上の子にも  頑張りなさい・・・
上から目線もいいところ 
ハイになっててstopをかけるが  耳に
届かない状態
片っ端から私は出来るよと 周囲の人に見せつけ
何と迷惑な   事
マサ
スーパーキッズ
露天風呂で・・・スーパーキッズは、水泳の練習?
子供って実にうらやましい。
こんな時代が、我々にもあったのかな・・・って
思い出しても・・・記憶にない。

無邪気・・・まさに、邪気がないんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事