木瓜(ぼけ)の宮

No.2230 四十九日の法要

正念寺で姉の法事 納骨も無事終えた。
先月、葬式場迄の往復の涙 もなく
晴れわたり今日は踏ん切りも付きスッキリした。

この一年季節は飛ぶように変わっていった。
もう落ち着いた感じ

『佐賀御膳』佐賀牛


帰りは定番の羊羹、もなかをお土産に買って帰る。


里はこれより西に行った処


観光バスが立て続けに3台入って行った。商売繁盛の様だ

コメント一覧

Suzy
(き)さん有難うございます
元気でいます。
昨日は最後の英会話教室へ行って
来ました。

年齢層があついクラスでいろんな処へ
遊びまわった思い出いっぱいの教室
でした。

お迎えはまだ先にお願いしてます。
年金をしっかりいただいてからネっと
人がなくなるときあっけない時がありますね。
残されものは、改めて自分の生きざまを考えます。

いつお迎えが来ても可笑しくない年ですが、
毎日あたふたと過ごしてしまいます。

Suzy,喪失感はたまらないものですが
落ち着かれとのこと安心しました。

お祈り申し上げます。
Suzy
素浪人さんありがとうございます
私達はもう落ち着いてます。

午年生まれの彼女で始まり
彼女で終わった今年の感じでした。
素浪人
早い…
もう、そんな時間が経ちましたか。
昨日のような悲しみが…。

納骨を済まされ、少しは落ち着かれたことでしょう。
少し先に旅立った母とも逢われているのかも。

合掌…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事